2009-01-22 スイッチチェンジができるようになる。
スイッチチェンジができるようになる。
スイッチチェンジができるようになる。
スイッチチェンジ?とは、物の見方を変えること。
事実と呼んでいるものはひとの認識のこと。
認識は人がすることなので、人によって認識の違いがある。この認識を事実と呼んでいる。だから100人いたら100の事実があることになる。
判りやすいことは同じ認識になる傾向が強いけれど、そうでない場合は認識がバラバラになるので、「事実はどうだか?」みたいなことになる。
物の見方とは認識のこと。だから理屈の上では、100人になったつもりで考えたら100通りの物の見方ができる可能性もある。でも実際にはなかなか客観的に考える習慣がない。これは習慣なので、訓練次第でどんどん客観的に考えることができるようになる。
思い込みや決めつけをなくして、ニュートラルな自分を心がける。囚われない自由な自分にするには、客観的に自分を観る練習をする。これがライフスキルでいう自己認識スキルを育む。「自分はどんなことを考えているのか」を第三者になったつまりで自分を観察する。
これをどんどんやっていると、どんどん第三者の目で観ることができるようになるので。感情的になることが減ってくる。
感情的にならないと、客観的に観察できるという循環がどんどん強化される。
他者から観た自分、自分が思う自分がはっきりしてくると、その違いにも気がつくので、できるだけ近づけたいと思えてくるし、その努力も愉しくなる。不足を発見して補うことも自分次第だと思えるので、なりたい自分になる方法が具体化できる。
スイッチチェンジも同じで、物事を自分の求める方向に運ぶために、どうしたらいいかを考えて、それにふさわしい認識ができるようになる。
事実は自分の内にある。コントロールができるようになる。他者をコントロールするのではなく、自分をコントロールして事態を自分の思うように動かして行く。つまり自分の選択と行動は自分でどうにでもできるという真実を使い倒すことで、事態を変えて行く。これが自由というものだ。スイッチチェンジ万歳だよね。
関連サイト&ブログ
セミナー&eラーニング
ビジネス・アサーション Eラーニングのお申し込みはこちらから
Copyright (C) GENKIPOLITAN | MARTONE Inc.All rights reserved
- 8 http://www.genkipolitan.com/
- 2 http://www.genkipolitan.com/index.html
- 1 http://d.hatena.ne.jp/
- 1 http://d.hatena.ne.jp/keyword/ライフスキル
- 1 http://d.hatena.ne.jp/keywordmobile/オズの魔法使い
- 1 http://www.genkipolitan.com/pro/beat/
- 1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=美女と野獣における&lr=
- 1 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4DVXA_jaJP304JP214&q=人の心を大事にしない世界を