見学会開催しました。

見学会@門真市

お天気にも恵まれ、無事、見学会を行うことができました。
みなさま、お疲れさまでした。
案内役をしていただいた柳井さん、ありがとうございました。



NOTE: 京阪古川橋駅集合,参加者5名,14時〜17時 


いざ出発。石原東・幸福北地区から見学スタートです。


植栽がまちの雰囲気をやわらかくしてました。
バルコニーからのぞくプランターのお花もとてもきれいです。


通り抜けの広場。


掲示スペースもあり、地域の交流に役立ちそうです。


この日は子供たちの絵が展示されていました。



賃貸マンションの室内も見せていただきました。

通りをはさんで向かいのマンションが見えています。
壁にはピクチャーレール付。


シンプルなインテリアです。
パーテーションが実用性とデザインアクセントの両方を兼ねてました。


バスルーム。
外部のガラスブロックと内部のガラス建具で広がりのある空間に。


洗面スペース。使い勝手も良さそう!



つぎは、末広南地区へ。


街路の木々がまちなみを演出しています。


このあと、おいしいパン屋さん*1へ。

柳井さんからまちづくりの手法など、説明していただきました。
わからないことだらけの私にとって非常に勉強になりました。
少人数でカジュアルな見学会になったおかげで?
じっくり、いろんなお話を伺うことができたと思います。



目に見える完成形だけでなく、その裏方の何十倍もの労力・尽力があってこそ、
「まちづくり」がやっと成功するんだなということを感じました。


                  以上レポートでした。  渡辺(22期)




※今後の企画案などございましたら、メールにてお願いします。

  akashikenchikukai@yahoo.co.jp

*1:店内で食べることもできるスタイル。「おやつセット」、おいしいのに安かった。お得です。