このお題を見て真っ先に思いついた

今週のお題「思い出の先生」

 ウルトラマンメビウスに、「思い出の先生」というサブタイトルの回がある。

 昭和ウルトラマンとのつながりを唯一持つ平成作品、ウルトラマンメビウスは、中盤のウルトラマンタロウの客演をきっかけに、これまでの昭和ウルトラマンが続々と客演をした。その中で「思い出の先生」の回で客演したのは、ウルトラマン80だ。

 はじめにウルトラマン80について軽く説明をする。1980年に放送されたこのウルトラマンは、教師であり本作の防衛チームUGMの隊員でありウルトラマンである主人公・矢的猛が、人間の負の感情=マイナスエネルギーによって誕生したり呼び出された怪獣と闘う特撮番組だ。もっとも、マイナスエネルギーと関係のない話もあるのだが、かのSF大作、スターウォーズに対抗して、ミニチュアや特撮シーンが極めて凄いものになっており、特撮好きは必見の作品である。

 さて、このウルトラマン80は教師設定があるのは前述したとおりだが、残念ながらこの設定は本作の第12話を持ってぱったり消滅してしまう。その理由は様々な噂で溢れかえっているが、実際は子役の都合や子供たちによるマイナスエネルギーの話だけでは持たなくなったことが挙げられるようだ。とにかく、先生としての主人公矢的猛は、4分の1足らずの話数で終わりを告げていたのである。

 矢的猛は担任教師の設定だ。ではその後学校はどうなったのか? 教師としての終わり方がなかった本作の続きを描いた、ウルトラマンメビウスの「思い出の先生」は、ウルトラマン80真の最終回として名高い。日本オタク大賞06/07で最優秀賞を受賞するほど、その内容は良いものだ。

 さて、ここからは「思い出の先生」がどんな話かをつづる。かなりの長文なので心してみてください。

続きを読む

私の好きなウルトラマン!

本来ランキングにする必要性がないけれど僕が好きなウルトラマンをランキング形式で教えるから興味わいたら観てね

第1位帰ってきたウルトラマン

971年に放送開始されたウルトラシリーズの第4作目。それまでオムニバス形式だった同シリーズに人間ドラマを織り交ぜた意欲作。後のシリーズのドラマ性に大きく影響をさせたと思っています。美しい夕焼けでの戦闘が多く、砂煙に塗れて戦う緊張感、防衛隊MATとの連携、クリスマスに放送された最高の客演。変身アイテムがないから誰でもごっこができるぞ!

第2位ウルトラマン80

本昭和ウルトラシリーズ最後の作品で、80年代を象徴するウルトラマン。当時流行っていたスターウォーズに対抗してか、ハイクオリティの特撮シーンが見どころ。3回も交代せざるをえなかったアクターのド迫力な戦闘シーンは特撮最高峰とも。本編の12話までは教師編と称され、後日談をウルトラマンメビウスで補完。06/07年オタク大賞も受賞しました!

第3位ウルトラマンコスモス

谷英二生誕100周年&ウルトラシリーズ35周年記念作品。それまで倒すことがメインのシリーズに、保護し共存する、という今までにない要素が取り入れられ、子供たちとその親に大好評。シリーズ最長の5クール全65話で主人公の基本姿が青色なのも特徴。最終回はあらゆる意味で話題となり、映画も3本作られました。映画出演最多で、大人気のウルトラマンです!

第4位『ウルトラマングレート

ーストラリアで制作されたウルトラマンで、世界規模で言えば平成最初のウルトラマン。アクターが空手の達人でが体が良く、ウエットスーツではないのにかなりかっこよく凛々しい姿をしています。環境が悪いせいで活動時間が制限されている設定で、まさに今の地球が抱える環境問題を訴えている作品でもあります!

第5位『ウルトラマンメビウス

ルトラシリーズ生誕40周年を記念して作成された作品で、宇宙警備隊のルーキーが主人公。回を増すごとに成長していき、特に後半の客演のラッシュは大盛り上がりを見せました。シリーズで唯一中盤で正体が発覚してしまいますが、その後も地球にとどまり最終決戦はまさにこの40年の歴史にふさわしい最終回になっているはずです!

6位〜10位は次の通りです。


おい!あのウルトラマンが入ってないじゃないか!という方、ご安心ください、あくまでトップ10であり、順位といっても僅差です。どのウルトラマンも大好きですよー!

(8月記事書けなかったのでこれで我慢してちょ!)

〝帰ってきたウルトラマン〟11

友情、絆、愛、そして悲しみ……。

第41話「バルタン星人Jrの復讐」 : 宇宙忍者 〝バルタン星人Jr〟 ロボット怪獣 〝ビルガモ〟 登場

  • あらすじ

ある夜、風邪を引いた次郎は、亡くなった兄、健の声を聞き、ビルに流れ星が当たってそこから出現したバルタン星人を目撃する。郷に信じてもらえない次郎は、友人のススムに頼み、ビルへ向かわせる。
ビルの中に入ったススム少年は、バルタン星人に飼い犬を壁に取り込まれてしまう。翌日ススムも消され、MATが出動が、ビルの中に閉じ込められてしまう。そしてビルから、ロボット怪獣ビルガモが姿を現した!

次郎と郷の友情が一段と上がる回です!

バルタン星人Jrが死んだのかは、描写的に微妙なんですよね。

第42話「富士に立つ怪獣」 : 蜃気楼怪獣 〝パラゴン〟 宇宙怪人 〝ストラ星人〟 登場

  • あらすじ

まっすぐ進んでいるはずなのに、道から外れて事故が起こす事態が富士山麓で相次いだ。秘密裏に派遣された郷は、そこで事故に遭ってしまう。郷は調査の末、富士山頂の笠雲に隠れた怪獣を発見する。
怪獣は晴れた日にのみ現れ、蜃気楼を生む怪獣だった。MATが挑むも蜃気楼に苦戦する。そこへ、パラゴンを操る宇宙人、ストラ星人が現れる。ストラ星人は、地球を明け渡すよう言いだして……!?

能力がとても面白い怪獣ですね。

ドドンゴみたいに、二人のアクターさんが演じています。ストラ星人は……なんなんでしょうね(笑)

第43話「魔神 月に咆える」 : 魔神怪獣 〝コダイゴン〟 発砲怪人 〝グロテス星人〟 登場

  • あらすじ

MAT隊員は、隊長の休暇について話し合っていた。赴任してから一度も休んでいない伊吹隊長に、久しぶりに里帰りしてもらうことにした。隊長の妻の里は、神様が現れると氷が割れる伝説のある蓮根湖の近くにあった。
伊吹隊長を殺し、MAT壊滅を謀るグロテス星人は、御神体を怪獣化させ、隊長の妻と娘を連れ去る。解放条件にMAT解散を持ち出す星人。伊吹は、苦渋の決断を強いられる……。

グロテス星人が怖い! コダイゴンもなかなかの強敵です。

このコダイゴンは、のちにメビウスにも登場します!

第44話「星空に愛をこめて」 : 燐光怪獣 〝グラナダス〟 宇宙牛人 〝ケンタウルス星人〟 登場

  • あらすじ

星のきれいな夜、郷と岸田は帰路についていた。その途中、怪しい燐光に襲われる女性を発見し、救助する。女性は気絶する間際に、グラナダス、と呟いた。郷は上野とともに怪しい燐光の正体を突き止めるべく調査する。
岸田は助けた女性、茜と婚約することに。だが茜は岸田がMATの隊員であり、新型レーダーの開発をしていることを知り絶句する。茜の正体はケンタウルス星人だった。怪獣とともにレーダー破壊を目的に来たが、地球を好きになり、それが原因で母星から命を狙われることになっていた……。

岸田隊員の回です。愛した女性が宇宙人だった、という回ですね。

図鑑ではケンタウルス星人の姿がよく分かりますが、劇中ではうまくぼかされています。本性が醜いから……でしょうか?

〝帰ってきたウルトラマン〟10

そして英雄、再び。

第37話「ウルトラマン 夕陽に死す」 : 暗殺宇宙人 〝ナックル星人〟 用心棒怪獣 〝ブラックキング〟 登場

  • あらすじ

郷は新エンジンを完成させた坂田のもとへ行き、アキとスキーの約束をする。その後呼び出され、サターンZという液化火薬を平和利用する会議が始まったが、そこへシーゴラスとベムスターが再び出現した。
怪獣は、ナックル星人による能力研究のために出現していた。郷は疑問を抱きつつもサターンZの輸送を始めるが、ブラックキングが出現。ナックル星人は乗じてサターンZを奪取。さらに坂田健を轢き殺しアキまでもを拉致、殺害する。そしてブラックキングとナックル星人が出現するが……。

吐き気を催す邪悪とはまさにこのこと。

当時だったら衝撃的だったことこの上なかったと思います。

第38話「ウルトラの星 光る時」 : 暗殺宇宙人 〝ナックル星人〟 用心棒怪獣 〝ブラックキング〟 登場

  • あらすじ

ナックル星人の卑劣な手段により、ウルトラマンは負け、死んでしまった。そしてMAT宇宙ステーションV1が宇宙船団に襲われ、ナックル星人は地球に無条件降伏をするよう発言する。MATはナックル星人の通信を逆探知敷地を発見するが、操られてしまう。
そしてナックル星では、ウルトラマンが処刑されようとしていた。絶体絶命のその時、遥かな星の光の国から、初代ウルトラマンとセブンが助けにやってきた。助け
出されたウルトラマンとナックル星人、ブラックキングは再戦。やがてカラータイマーが鳴り始めるが、今のウルトラマンには、初代ウルトラマンとセブンの友情が心の支えになっていた!!!

これで燃えずして何で燃えるか!

この話が放送された当時はクリスマスイブ。とんでもないサプライズプレゼントってなわけです。

第39話「冬の怪奇シリーズ 20世紀の雪男」 : 雪男星人 〝バルダック星人〟 登場

  • あらすじ

権現山には雪男の伝説があった。雪男の調査をする男女はついに雪男を発見するが、行方不明となる。 絶対零度の星が地球に近づいていた。郷と岸田は関連性も含め権現山へ向かい、救助された女性、洋子を護衛する。
行方不明となっていた男が突如戻ってきた。だがその様子がおかしいことに郷は気付く。隣人のルミ子と友人だった洋子は郷とともに絶対零度の星調査へ。そして星が急接近するとき、バルダック星人が巨大化した!

バルダック星人が鳥っぽい宇宙人で、ポケモンゴルダックみたいです。

町が凍るシーンはお気に入りですよ。

第40話「冬の怪奇シリーズ まぼろしの雪女」 : 雪女怪獣 〝スノーゴン〟 冷凍怪人 〝ブラック星人〟 登場

  • あらすじ

山に向かった若い男女が失踪する事件が相次いだ。ルミ子と次郎は登山の道中新婚カップルと出会う。カップルは山小屋の番人とその娘に特別な山小屋に招待された。その夜、次郎は雪の中に佇む女を目撃する。
翌日、カップルが行方不明となり、捜査の末生きたまま氷漬けにされているのを発見された。MATが山小屋へ向かうとブラック星人が出現。雪女がMATを氷漬けにして巨大化、スノーゴンとなった。ウルトラマンが闘うがバラバラにされてしまい……!?

衝撃的なシーンのある回です!

今でも語り草となっているそのシーン、必見です!

〝帰ってきたウルトラマン〟9

帰ってきたウルトラマン史上最大の問題作

第33話「怪獣使いと少年」 : 巨大魚怪獣 〝ムルチ〟 宇宙調査員 〝メイツ星人〟 登場

  • あらすじ

嵐の日、ムルチに襲われる天涯孤独の少年がいた。少年はメイツ星人によって助けられ、二人は共に住むことに。少年は河川敷で穴を掘り続けていた。そこへ不良がやってきて、酷い仕打ちを繰り返していく。
少年の宇宙人説は町中に広まっていた。事情を知った郷は、悪化した地球環境で弱ったメイツ星人を母星へ返すため、宇宙船の掘り出しに協力する。だが暴徒と化した市民がメイツ星人を殺害。封印されていたムルチが復活した……。

ウルトラシリーズ最大の問題作とも。戦闘シーンが1カットという凄い作品です(正確には一瞬カットしてる部分がありますが)

後味の悪い話かもしれませんが、好きです、この話。

第34話「許されざるいのち」 : 合性怪獣 〝レオゴン〟 登場

  • あらすじ

郷と岸田はパトロール中に妙な電波を感知する。郷が坂田の元へ行くと、研究のために依頼に来ていた郷の旧友、水野と出会う。だが水野は、動物と植物を合わせた新たな生物を作るという恐ろしい研究をしていた。
水野はついに植物と動物を併せ持つ生物、レオゴンを完成させる。だが急激に成長したレオゴンは逃げ出してしまった。レオゴンを倒すため水野に協力を要請する郷。だがレオゴンを殺せない水野は、捕食されてしまう……。

レオゴンの話の原案者は、ゴジラVSビオランテの原案者と同じ方です。

水野が食われるシーンで流れている曲は、監督がそのミュージシャンと縁があって使用できたそうですよ

第35話「残酷!光怪獣プリズ魔」 : 光怪獣 〝プリズ魔〟 登場

  • あらすじ

ここ最近灯台が消失する奇妙な事件が続いた。郷は、この事件がだんだん日本に近づいていることに気付く。そのころ、事件に巻き込まれたと思しき一人の外国人が救助されたが、謎の結晶を残して消滅した。
謎の結晶はその外国人そのものだった。何らかの理由で光に変えられたのだった。郷と坂田は原因調査で次に狙われると思われる灯台へ。そこへ、光怪獣プリズ魔がオーロラとともに出現した!!

坂田健こと岸田森さん脚本の回です!

無機物のようで怪獣。エヴァンゲリヲンラミエルの元ネタです!

第36話「夜を蹴ちらせ」 : 吸血宇宙星人 〝ドラキュラス〟 登場

  • あらすじ

一人の女性から怪電波が発せられていた。郷と岸田が追跡するも、女性は消えてしまった。ミチコと名乗るその女は、夜な夜な若い女性の血を吸って殺害していた。吸血鬼の正体をつかむ為、MATが捜査を始める。
宇宙人は、別荘で死に、美しい姿で棺に入れられたミドリという女性に化けていた。夜、宇宙人は郷に何故人間の味方をするのかと煽る。そしてMATに宇宙船を撃墜され、ドラキュラスは正体を現した!

なんでかよくわからないけれど、この回の戦闘シーン好きです。

ドラキュラスは劇中で「吸血怪獣」とも称されています!

〝帰ってきたウルトラマン〟8

幅広い話が収録されています!

第29話「次郎くん怪獣に乗る」 : やどかり怪獣 〝ヤドカリン〟 登場

  • あらすじ

次郎は友人の良子の家に行き、不思議な箱を発見する。次郎はその箱を持ち帰るが、郷もその箱を開けるのに必死になり、マット宇宙ステーションの定期調査に遅刻しかけてしまう。
郷はそこに例の箱を持っていき、置いていってしまう。ステーションからの報告が来ず、再び郷が行くが、ステーションが消滅し、東京に落ちていた。中に次郎が閉じ込められてしまい、さらに怪獣が住み着いて……!?

これ、何回なんでしょう、ギャグ回なのかな、違うな(笑) ていうか郷そこで変身したらばれると思う(笑)

箱の中身は大したものではありません。といっても、良子にとって大事なものなんですよ。

第30話「呪いの骨神オクスター」 : 水牛怪獣 〝オクスター〟 登場

  • あらすじ

霧の濃い森を、坂田健と次郎を彷徨っていた。道に迷いながらも進むと、古びた神社を発見する。そこで偶然山に住む老人と出会い、老人の小屋で一夜を明かすことになった。向かうともう一組迷った組がいた。
その夜、不気味な声を聞く。もう一組の男たちは学者だった。二人の提案で、牛の骨が積み重なっているという場所に向かうと、水牛の骨が大量にあった。だが、学者が骨を持ち帰ろうしたときオクスターが現れて……!?

ホラー回だと思います。水牛の骨の山は少しぞっとしますね。

ウルトラマンはオクスターと闘う際に湖を干上がらせるんですが、あれ魚とか大丈夫なんでしょうか?(笑)

第31話「悪魔と天使の間に……」 : 囮怪獣 〝プルーマ〟 宇宙怪人 〝ゼラン星人〟 登場

  • あらすじ

隊長の娘が、聾唖の友人のテルオとMATの見学にやってきた。だがテルオの正体はゼラン星人が化けたものだった。テレパシーで郷を煽り、怪獣プルーマを倒した時、ウルトラマンは死ぬと言った。
郷は隊長にテルオのことを話したが信じてはもらえなかった。そこへプルーマが出現。だがゼラン星人の策略で攻撃ができなかった。郷は度重なるテルオへの仕打ちによって隊長に問い詰められる……。

ゼラン星人が怖い、ただそれに尽きます。

ブレスレットと闘う(?)ウルトラマン、ちょっとシュールです。

第32話「落日の決闘」 : 変幻怪獣 〝キングマイマイ〟 登場

  • あらすじ

龍神岳で相次いで地震が発生していたため、調査のためMATが向かった。竜神岳ではいたずらばかりする少年がいた。少年の父は龍神トンネルで発生した事故で亡くなっていた。
発生している地震の元凶は、地下にいる怪獣のものだと分かった。郷は駐在とトンネルに入ると、大きく開いた亀裂があり、郷はその中で怪獣を発見。怪獣は地上で猛攻撃を食らうが、落日と同時に怪獣が成体となった!!

夕陽の戦いがかっこいい回です!

キングマイマイが成体となるシーンや戦闘シーンは必見です!

〝帰ってきたウルトラマン〟7

第25話「ふるさと地球を去る」 : 隕石怪獣 〝ザゴラス〟 登場

  • あらすじ

ある日マンションのコンクリートのみが上空に舞い上、ものすごい速さで宇宙へ向かっていった。研究の結果、コンクリートは群馬の愛の村から運ばれており、ザゴラス星の引力に引っ張られていたことが分った。
郷は愛野村へ向かう途中、長野の村育ちの南が「じゃみっ子」と呼ばれいじめられていたことを聞く。そして群馬の村にも、「じゃみっ子」と呼ばれている少年がいた……。

前半のいじめ部分は、どこか現代と変わらないような気がします。

南隊員と少年のやり取りに注目です。

第26話「怪奇!殺人甲虫事件」 : 昆虫怪獣 〝ノコギリン〟 登場

  • あらすじ

坂田家の付近に隕石が落下した。その隕石から、奇妙なクワガタが現れる。三日後、電気髭剃りを使っていた客が蒸発する事件が発生。さらにヘアードライヤーを使っていた女性も蒸発し、デート中の郷が呼ばれる。
手がかりもなく明け暮れる中、次郎は三本角のクワガタを捕まえる。だかそれは殺人甲虫だった。甲虫は口紅の成分を好物としていた。MATが処分することになったが、レーザーを吸収して巨大化してしまい……!?

アントラー並みに難い体を持っている怪獣ですね。

甲虫の時の造詣がかなりできていて好きです!

第27話「この一発で地獄へ行け!」 : 八つ切り怪獣 〝グロンケン〟 登場

  • あらすじ

ある夜、信州の観音寺で観音像が真っ二つになる怪奇な事件が起きる。そんなことはつゆ知らず、郷は毎朝のランニングでキックボクサー、三郎と出会う。三郎はまもなく引退試合が控えていた。
郷は三郎にウルトラキックを伝授するため、トレーニングを始める。見事会得した三郎は郷に、勝ったら好きな人に告白すると言った。だが三郎が好きになった人はアキだった……。

男の戦い、最後の「あばよ」が好きです。

グロンケンの手がノコギリという奇抜なデザインは当時衝撃でしょうね(笑)

第28話「ウルトラ特攻大作戦」 : 台風怪獣 〝バリケーン〟 登場

  • あらすじ

東京の空はスモッグに覆われていた。その日、ミクロネシア付近で発生した台風が突如として消滅した。さらに小笠原諸島をはじめ各地で竜巻や暴風雨が発生した。
連日続くこの異常気象は、自然の仕業で片づけられるはずだった。だが郷と坂田健が、開発した車を試運転中クラゲのような怪獣を目撃して……!?

実相寺監督による唯一の回ですね。光線技が嫌いと言われている監督です。

セブンでは結構多用してるので、一概に嫌いとは限らないと思いますが、これが最たるものかもしれません。