A6サイズの無地ノートはないのか??

最近はスケジュール管理、メモ、授業のノートに至るまで、すべてA6ノートに書くようになった。これはとても便利で、「あれどこに書いたっけ??」とかがなくなるからいい。もっといいのは、「どこに書こう?」と悩まなくなること、このストレスがなくなることは結構プラス。

この前のカツマー勉強会でも、A6ノート愛用者の方がいて、いろいろ情報交換ができた。
その人は、

コクヨ ノート ノートカバー システミック グレー/黒 A6 B罫 48枚 ノ-659B-1

コクヨ ノート ノートカバー システミック グレー/黒 A6 B罫 48枚 ノ-659B-1

を使っていた。これは2冊のA6ノートをはさんで持ち歩けるようにしたもの。一冊をメモ、もう一冊をスケジュールとかの組み合わせで使ったりする。確かに新しいノートに移った時は、前のノートが見れなくて不安になることがあったけど、その心配も無用になった。

ただ、サイズが僕にとって少し大きい。いつもおしりのぽっけに入れているから、このサイズはギリギリ入るけど違和感がある。

そこで、思いついて今使っているのが、

2009年版 No.213 リシェル 3(手帳) 【バーティカル式】

2009年版 No.213 リシェル 3(手帳) 【バーティカル式】

これ。高橋の手帳の「リシェル」がサイズ的にジャストフィット!!しかもシステミックよりも少し小さいので、おしりのぽっけジャストフィット!

&前に名刺入れ、後ろにもポケットがあるので、ポストイット入れたり名刺入れたりできる!!

&革制なのでちょっとだけかっこいい!!

ってなわけでこっちを使っています。今度教えてみよ。


見開きにTo Do listを貼り付けて、やるべきことをぱっと見れるようにするとべんりかなぁと。まだまだ改良の価値あり。

で、タイトルに戻ると、ノートにアイディアとか講演のメモとかを書くとき、マインドマップやシンプルマップ

で書いているんだけど、罫線が本当にジャマ!!なんとかならないものか。ネットで無地のノートを探すも、リング付きや、モルスキンなどの高い奴しか見つからなかった。コクヨに問い合わせたところ、そのような商品は出してない。商品開発に言っときます。とのこと。
発売してくれるのを祈るのみ!