第二報道部オフサイド日記

秋田の話題・お祭り・風景・秋田のラグビーの紹介

体育の日

                        今日10月10日は「体育の日」だ。普段、身体を動かしていない方達は体育の日ぐらいは身体を動かそう。近くの広場や公園などで軽く体操やストレッチなどもよいのでは?
身体が、硬くなっているはず。あまり激しい動きはする必要は無く、今まで歩かなかった方はこれからウオーキングなどにも挑戦してはどうだろう。1日30分は毎日歩こう。もっとも、東京あたりで電車通勤している方は、毎日がウオーキングだと思うが・・・・。
「体育の日」は1964年(昭和39年)アジアで初めて開催された東京オリンピックの開会式が10月10日に行われたのを記念して祝日と制定された。その後、ハッピーマンデー制度の施行により10月第二月曜日に変わった。東京オリンピックは私が中学3年の時だ。開会式は体育館にテレビを置いて全校生徒で見た記憶がある。当時は家庭用ビデオなど無い時代だ。
東京オリンピックの開会式のファンファーレのトランペット奏者に私の秋田南中学校ブラスバンド時代の先輩がいた。当時は自衛隊中央音楽隊に所属していた。そのトランペッターは現在、秋田市南通りで「ドッグ」という楽器屋の武田社長だ。
当時、10月10日を開会式にしたのは、過去の日本の天気の統計上、晴れる確立が一番高かったからだ。予想通り、開会式は秋晴れの好天だった。最近は11月3日が一番晴れる確立が高いそうだ。
体育の日は体育施設が無料開放されるところが多い。私も若いとき、家族で体育の日に秋田市雄和の県立運動公園で身体を動かしたりした事があった。
今日の体育の日は全国的に、さわやかな秋晴れの天気予報だ。