第1次反抗期

拓くんはどうやら第1次反抗期。
CDを聞いていて、自分が歌を歌っているときにお姉ちゃんが一緒に歌うと
「うたわないで!!」お母さんにも「うたっちゃダメー!!!」

可哀想に、お姉ちゃんしょげてます(;´д`)。

「そういえばまーさんの時もあったよね」で流せてしまうのが2人目の子育ての良いところでもあり。。。
初めての子育ての時は本気でムッとしてたっけ(笑)。

プロジェクトマネジメント

大きなプロジェクトの発売延期が確定した。
残念ながら販売店やお客様に迷惑をかけることになり、社内的にも余計なコストが発生する。

社内のプロジェクトマネジメントがしっかりしていないことが主因。
何か事を成し遂げるとき、最後の10%は中盤の30%くらいの時間と労力が必要。
難しい問題が後回しになっているし、全体のチェックも必要となる。
希望的観測に基づき期日を設定しておくと、最後になって
「頑張ったのですができませんでした」ということになる。
個人的にはこうなることを予想していたが、今回はオブザーバー参加ということもあり
有効な手を打てなかった。悔しい。
プロジェクトの工程表を作り、「誰がいつまでに何をするのか」を見えるようにし、
問題が発生したときはどこがどれだけ遅れているのかをプロジェクトに参加している
人々全てに見えるようにしなければならない。

今回の失敗を会社全体の教育費にしていくこと。To Do リストがまた1件増えた。