2013-05-07
■サイト移転
なんとなく。
新しいURLは、http://akiyuki3.hatenablog.com/ です。
RSSは http://akiyuki3.hatenablog.com/rss です。
どうぞよろしくです。
2013-05-06
■[TRPG]エリュシオン初プレイ
5/5は子供の日。2年振りに相武台前に赴いた akiyukiは、童心に戻り、失われた?青春力を極限までに高めて、恋と冒険の学園TRPG エリュシオンを遊んできました。
面子は以下の通り。
PCは全てサンプルでプレイ。
GM:ruwindさん
新システムのTRPGを引き受けてくれた偉い人。ありがたやありがたや。
二階堂未来/ルーインズブレイド/akiyuki
アカネ・ボートレール/インフィルトレーター/アンドーさん
”バロール”渡辺瞳/阿修羅/tosiさん
二つ名を持つ厨学2年生。爆ぜて弾けたりして輝くはずが、出目が、ね。得意技はポーションをガンギメ。
スバル・フォン・シュトロハイム/鬼道忍軍/ヒロベさん
付属シナリオの2本をを立て続けに遊びました。
1本目は「久遠ヶ原へようこそ」。
セッションの流れと様々なルールが確認出来るチュートリアルシナリオ。
正直ざっくりとルールを読んだだけだと、セッションのイメージがつかめなかったのですが、このシナリオを遊んでみることで、セッションのイメージを掴むことが出来ました。個人的には、今まで遊んだことがあるゲームの中では『サタスペ』が近かったかなー。
そして広がるグダグダ時空への扉が開かれた!
2本目は「学食を救え!」
1本目終了して、キャラクターを成長させて、2本目に突入。
1本目で感じは掴んだからな。なんせわしらベテランじゃけん……っって2本目から特殊ルールな料理対決!?
料理メニュー(武器)を作る→料理(武器)で対決の流れは美事で面白かったです。
システム的には 2d6で7以上を出すか、PC同士で協力するゲーム。
ランダムチャートでドタバタとグダグダのハーモニーが楽しく。
また遊びたいシステムのひとつになりました。
*1:兄の名前。通称ディスティニー
2013-05-03
■[TRPG][BoA]キング・オブ・ザ・ランド第6話「エヴァンジェリンとヨーカー」
ブレカナのキャンペーンの第2章第3話(第6話)。
第2章の最終回を遊んできました。
で、面子は以下の通り。
GM:ruwindさん
このブログを書くためにKoLの目次を見たらシナリオタイトルが全然違っていたw 今回もキャンペーンに合わせてカスタマイズされている模様。やるな、ブライト。
PC1:エヴァンジェリン・ヴェストフェーダ/アンドーさん
PC2:“食えないじじい”アレフリード/いわなみさん
ケルファーレン公に粉骨砕身勤めるが、いつも置いていかれる爺や。
PC3:”堅き戦鎧”“アヴァルヒルデ”/tosiさん
フルキフェル(白鳥人)=ディアボルス=アダマス。因果律:英雄の末裔
白鳥人である宿命を捨て、ケルファーレン公に仕えることを決めた魔鎧。
PC4:”影花(シャッテンブルーメ)”リーリエ/akiyuki
フレーバー系最強を誇る聖グラウディシア騎士団の狂犬。
PC5:アニファラク/ヒロベさん
フィルキフェル(樹人)=アクア=アングルス。因果律:竜血(氷竜)
最終回にてPC5にまで昇りつめた記憶喪失の樹人。ラスト樹になります。
第2章完。全12話のキャンペーンも半分を走り切りました。
結局この話はキャンペーンの流れに関係あるの?ないの?という積み重ねが、クライマックスの選帝侯会議の厚みや重みに繋がっていくのだろうなぁーと期待しています。
次回は番外編。経験点300点でガイリングの魂を追って黄泉の旅路に就くシナリオらしいです。楽しみ。さて、どんなヒロイックなPCで臨みましょうか(フラグ
2013-04-30
■[TRPG][D&D]久々のD&D4thキャラクター作成
久々に D&D4th を遊ぶことになりました。
面子が初めましてな方々ばかりのところに誘っていただいたのです。
そんなわけで1レベル撃破役を作ってみます。
キャラクター作成のやり方を忘れているかと思ったらそうでもなかったですね。
って、Builder使ってるけどー。
やっぱD&D4thのキャラメイクは面白いな。
ただパーティで機能するかどうかは…1回遊べば分かるよ!きっと!
名前:シノブ
「HAHAHA 拙者只の忍びの者*1でゴザるよ」
チェンジリング/アサシン(エクスキューショナー)/レベル1
設定
- 黒装束。風になびくマフラー。素顔を見せない*2
- 変装の達人(チェンジリングだから
- 性別不明*3
- ギルドの養い子(背景)(個人的妄想で忍者の里のようなものを想定していますw)*4
- 古臭い封建制のギルドに嫌気が差し独立*5
- フリーランスで働くためには目立った実績や活躍が必要だと考えてる*6
種族特徴(EPG p.32)
- 変身生物
クラス特徴:
背景(MP2 p.154)
- ギルドの養い子(知覚+2)
能力値(31ポイント)
STR 12, CON 16, DEX 20, INT 8, WIS 12, CHA 14
AC: 18 頑健: 14 反応: 16 意志: 11
HP: 28 回復力使用回数: 10 回復力: 7
技能
- 修得済:軽業+10、運動+6、はったり+9、隠密+10、盗賊+10
- 未修得:魔法学-1、交渉+2、地下探検+1、耐久力+3、治療+1、歴史-1、看破+3、威圧+2、自然+1、知覚+3、宗教-1、事情通+2
パワー
- 近接基礎:+8/1d10+5
- 遠隔基礎(ダガー・射程5/10):+8/1d4+5
- 種族(無限回):チェンジリング・ディスガイズ
- 種族(遭遇毎):チェンジリング・トリック
- クラス(無限回):ギャロット・ストラングル
- クラス(無限回):クイック・ランジ
- クラス(無限回):ポイズンド・ダガー
- クラス(遭遇毎):アサシンズ・ストライク
特技
- クラス:二刀の守り*7
- Lv1:アックス練達
装備
2013-04-22
■[TRPG]【システム未定】ビデオ通話セッション【日程未定】
誰も相手にしてくれなかったので、こちらに覚え書きしておくー。
ネタにはちょっと自信があったんだけどなー。主にくだらなさとか!w
4月だし新しいことやろうぜ!
Google+ハングアウトを使って、ビデオ通話でセッションしてみようぜのイベント
日程は調整。平日夜か休日。
システム未定。GM未定。
単発。短めのセッション。
事前準備で会話テストとかするかも。
いちおうネタ出しはするけど、他の提案があればそれはそれで。
面子は akiyuki+2〜3人。
# Skypeのグループビデオ通話は参加者1人がPremiumアカウントを持っていないといけないので
# 誰か持っているなら Skypeでもok
要マイク
要カメラ
■ネタ1
1FS判定+1戦闘シナリオ
題材はエルクレスト・カレッジの学生会選挙。
PCたちが立候補して、学生会代表を目指す。
PCが立候補する理由(案)
・ヒロイン(同級生や前代表)から立候補を期待された
・学生会に参加すれば実家に連れ戻されずにすむかもしれない。
・学生会に参加すると学費が免除される。
・ライバルが立候補した。あいつが代表になるのは気に食わない。
など
■ネタ2
ブラッドクルセイド ビギンズナイト
●導入タイプ(例)
・救済:キミの家族が吸血鬼になってしまった。なんとかせねば。
・依頼(または関係):キミは他の狩人(導入タイプ:救済)のことを守るように託された。約束は守ってみせる。
・復讐:キミの家族との時間は吸血鬼によって奪われた。復讐するしかない。
●楽しい吸血鬼一家(導入タイプ:救済の家族)
・父(吸血鬼):とても怖い
・母(敵対者):謎めいている
・姉(血徒):(導入タイプ:救済)に嫉妬している
・妹(血徒):(導入タイプ:救済)を心配している
・姉の夫(血徒):血徒になったばかり