考えること

「日本人は考えることだけをしない」とか「考えたら孤独になるのは当たり前」という橋本治の言葉が引っかかっている。

外は、吹きすさんだり、やんだりの台風です。


主体的に生きるってことは、自分で生き方を選ぶってことだと思った。

→選択するってことは他の可能性を捨てるってことだ。

→選択するってことは何を根拠にってことで考えるってことだ。

考えるってことは、比較するってことだと思うし、僕用語で言えば、インパクト×確率を算定することだ。

準備したら後はしーらね。

他の可能性を捨てるってことは、覚悟すること、だろうか。

大辞林で1は心構えをすること、で、5で観念すること、諦めることってあるな。

アラフォーはじめで、諦めることを自分の辞書に加えかけている、しかしはっきり刻まれていない状況の秋津くんです。

し〜ごと人生、はあ。一兵卒で転職するならラストチャンス、で、俺、ここではないどこか思考強いから、今の仕事場で向こうから捨てられるまで一生涯って何か座りが悪いよなー

減点主義なんだよなーって某課長、強気でやってまえで、結果が出たら出世できる体制か。

四の五の言わずに稼げるやつが偉い、雰囲気にはなっている、追い詰められ会社です。

まあ、荒事たてないのが偉い部署と、結果出せ部署が混在しているか。

偉くなったら面倒くさそうだし(責任取れないし)、一兵卒で生涯には秋津の強みが生かせないってみんな思っているんだろう。

いかん、更新鬱期かというか、秋津くん、最近少し考えているんだが、正論について方向転換。

子供がオメー言うけどできてないじゃんと大人にいうのはまあ分かるんス。

大人が子供に自分のできていないことを押し付ける、でも、それができていたら自分の人生変わっていたなという悔恨があって、自分の理想の子供像を押し付けているだけではない。

そういう大人のツラミをわかるのはいつごろなんだろう。

批判するのは簡単で、自分で引き受けること、と、引き受けることができないってどんなことだろう?

最近浮かぶことは多いけど、うまく展開できないなー

引き受けることができないって、自分の出来る限りが小さいと思っているのか、見積もることがヘタなのか。

文句を言って、現状は変わらない。

現状を変える、人を動かしていくには、動かされる人にもメリットが有るように言い募らなければ「いけない」。

文句だけ言う人は人との関係がない、愚痴は言うだけで気分転換にもなるのはごもっともだけど。

引き受けない。責任がない。気楽である。

責任があるということがよく判っていないんだろうか?

失敗の本質、と夜と霧は、読んでみたし、かなーと今日のネタはfinalventさんと同時リンクしているようなのだが、

諦めるってことと、責任を取るってことのバランスってどないでしょー