オジサン的思考?

昨日の続きっす。

チキリンさんの本のところでの優先順位をつけるっつーのは何が一番大事かの目的をはっきりさせて、時間が取れないものは切り捨てる。

家族の笑顔のためと思ってご飯をマメに作っているのに、それで疲れてイライラしたら、家庭の幸せ遠ざかるやんってやつ。

理想に優先順位をつけることって、

現実と理想の両輪って、お互い、否定しあうようになっているストッパーになるのか。

オジサン的思考(って読んだか忘れた。融通無碍、なあなあでいこうのつもり)主義者では、主義がはっきりしすぎないのはいけるかも(???)

と言うか、自分はリバタリアンだから、他人に迷惑をかけない限りの自分の理想の追っかけ肯定派なのね。

他人に強制力を及ぼす正論の思想ってなんだ?

と言うか、出来ることと理想を追いかけることのいい割合を書いた思想ってあるか?

優君の「大国のおきて」で

新自由主義のゲームのルールでは、市場で勝利したものが成果を総取りできる。」とあったんすけど、

日本人としては、一人勝ちってなんか怖いんス(?)

みんな負けてみんな勝つっていう思想って、

プロテスタントイスラム教の折衷、新しい折衷教でしかない気もするんだが?

妥協至上教(って橋本治が宗教も主義も英語では同じイズムと書いていたような)の理屈ってちゃんとしたの、あるのかな?

というか、自分のやり方を改善できる自尊心と微妙につながる思想を探しているんすけどね。

自分を成長させる極意

人気論文まとめて10編、色々と示唆が多いっつーか、中間管理職向けも多くって、そういう経験をしたらまた本に深みが出そう。

サルの話、部下の話、あとで指示するって言ってねーか?

その任務を進めなればいけない人部下から自分に代わってるぞー

任務をしょい込みすぎて長時間労働になってないっすかー

権限委譲しましょうよ。

で、他の論文からも付け加えるとしょい込み過ぎって、部下の育成、さらには後継者育成の面からも不味いよねー



以下メモ

一般に、自分自身に本当に満足している場合のみ、人は謙虚になれる。

謙虚、高い自尊心をもっている

直観と根拠のない仮説=文化

困難な状況でも前向きな意味を見出す

敵対相手の正しさ、半年後、何を学べるか

何事も受け身

部下の仕事に優先順位をつけないと、実行もできへんねん

自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選

自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選

大国のおきて


ペトロニウスさんが、出口さんのところで、ランドパワー、シーパワーと言っていたのっす。

で、図書館本で佐藤優を読んでいたら、歴史と地理で地政学だと言っていたような言っていなかったような、

読んだらランドパワーシ−パワーでてきたよっつーか、さっすがペトロニウスさん、

ランドパワーの方分かってなかったと言いつつ、いま読み返したら元ネタのマッキンダーのほうに気が付いている。

(トラバしてやろーかと思っていたが、やめました)

で、先月、気になった本買い上げ月刊だったので、今月は厳し〜ので来月にでも、

優君の地政学のお勧め本、買い漁ってやろーかな?

優君、何となーく山師の雰囲気が漂って、鵜呑みにするのは怖いんだけど、本の選択が広がるという意味ではいい人だよなー

すらたろうさんのブログ見たら、金融関係とかで面白そうな本がーとか、

金融関係は去年読んでいたんだけど、図書館の表に出てある棚で手当たり次第読んでも、全体像かけなかったねん。

優君と20冊ほどなら、図書館と古本とで2万内で買えるっしょ。(あう読む時間、、、)



新版 もういちど読む 山川地理

新版 もういちど読む 山川地理

要説世界史 世界史A (81山川 世A306)

要説世界史 世界史A (81山川 世A306)

マッキンダーの地政学ーデモクラシーの理想と現実

マッキンダーの地政学ーデモクラシーの理想と現実

地政学の逆襲 「影のCIA」が予測する覇権の世界地図

地政学の逆襲 「影のCIA」が予測する覇権の世界地図

語られざる中国の結末 (PHP新書)

語られざる中国の結末 (PHP新書)

詳説 政治・経済研究

詳説 政治・経済研究

なお優君的にはこの本は

世界史の極意 (NHK出版新書)

世界史の極意 (NHK出版新書)

の続きらしいっす

次のネタ

明日は図書館本の感想になる予定なのでメモ

理想と現実の落差、テロリズムの肯定になるか?無理をして変える、資本主義、前提になる、現実をどうやって変えていくか、自分で納得できる、自分の正義の実現の切実さ、優先順位、外部環境を認める、個人主義と言うか、近代的と言うか、啓蒙主義と言うか、

私理論は直近の未来の正義になることを伺う思想になってるなー手段の成否とかどーなるんしょ的な?

優君がロマン主義啓蒙思想と対立する情念の肯定理論っぽくも言っていたのだが、やっぱり思想史も頭の中に入れないことには論を立てれないなー

実存主義と時間軸

ヘイホーちょっと眠いけど、種があるけど、整理できてないっす。とりあえず書く。繋がるのは次回以降でよろしく♪


えーとぼかーなんちゃって実存主義者であるわけです。

自分の考えを持つ、人の事なんてうっちゃるぜ。

でも佐藤の優君が、実存主義者って、神の視点がないって、突込み不在になっちゃっていかんよねっぽく(言ってない)、

というか、チュチュ主義?って何?っていうか、自分だけの考えだと、自分教(橋本治)じゃねっぽく。

いや、それでもいいんだけど、なんとか他の人にも理解できる理屈をだな???

と、「夜と霧」では生きていくには目的(=意味?)が必要ってかいてあるの?(自分を成長させる極意からの孫引き)

とか、自分を〜には「苦しい場面を「相対的に」捉える」とかあった。

僕は、フィクションの世界に生きると書いているように、自分の現在を真に受けすぎてもダメだと思うんス。

それこそ運が悪いというか、上手くいっていないときはあって、いいときもあって、というか、いいことをしたから報われるとは全然思っていないというか、自分がどうありたいのか(目的、理想)、だけが選択できる。

自分の意志と言う意味では、自分だけなんだけど、理想、は未来であり現在の自分の否定を含むっス。

枝葉末節にはなるんだけど?チキリン名義の生産性の本を読んだっす。

相方、お疲れさんのせいかなぜか今週機嫌悪い。僕の料理(朝担当)レンジでチンばっかりと責めるんだけど、いいヤン別に。

君も手―抜けよのヒント探してたんすが、やっぱり、優先順位をつけること、全ての達成(理想を)諦めることだったんっす。

自分の〜の本にも「普通のときに「非常時の力」を出す」とあったような、ゼロベースでできることを考えることってできることと理想のバランスを取ること、理想の突込み役を肯定する。

それじゃ実存主義じゃないかな?

実存主義ヒューマニズムか」と論点があったそうだが中身は知らずに書くと、ヒューマニズムは知らない。

でも、未来の善は、現在の善とは違う。現在の善の否定と言うことは、現在の価値観に縛られない、もしかすると現在の悪かもしれない。

自分教っすねと言うことなんだが、自分の〜に企業大学を創ろう(理想)として、黙って数年がかりで準備して実現させた話があったんす。

目的(自分の理想)の実現=今すぐ行動する、ではない。

ってサルトルの何がだめだったかって、なんとか紛争で外したからだったような、現在の否定、をそのまま口に出すことではなくて、

湖にパンをまく、理想の実現のために、今、出来ることをちょびっとする、の肯定は、実存主義にはならんのやろうか?

と、自分の正義を持ちつつ、他人とうまく共存する理屈は実存主義ではないんだろうかって、実存主義概論?を30p読んだだけの私は、知らんがなでしかないけどさ❤

他と独立した私の正義と他との調停、自分の正義を胸に秘めることの肯定理論を探しているのっすかなって未来軸に繋がったんだがスカったんだが。

自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選

自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選