思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

6月のジューンベリー

桜の満開のころ、庭にも可愛らしい白い花 5月に実をつけ 先週の日曜日から毎日、赤く染まったものから収穫 完熟させたいけどヒヨドリさんの大好物なので少し早めに収穫。部屋で追熟させて冷凍していきました。 ケーキ1個焼ければいいのであとはヒヨドリさんに差し上げ…

弁当の終了

お姉、学校の給食ランチボックスを食べるとお腹痛くなる。というので私はこれまでずっと頑張ってお弁当を作ってた。 fnamo.hatenablog.com そんなお姉が、なんと先月こんなこと言い出した。 結局な、ママの弁当でも給食のランチボックスでも、お腹痛くなるねん。何でも…

退色看板を追うの巻

市ヶ谷橋のたもとを通るたびに、この看板が目に入ります。 すぐ下にある釣り堀と熱帯魚屋さんのものですが、いったいどんな色だったのだろう? ぐーぐるせんせーのストリートビューで見てみました。 2022年 2021年 2020年 2019年 現在見られる最古の2009年 何の意味も…

パリ最大蚤の市再訪

5年ぶりだろうか。パリはモンマルトルより北にあるクリニャンクールの蚤の市。 蚤の市というには没落貴族の放出品のような高級品からジャンク品までピンキリの商品が並ぶ。 ギリシャやイタリアの石像だろうか。安っぽい石膏像ではない。 こんな貝や珊瑚の店もあった。…

世界を物語としてではなく生きるために

世界を、意味ある物語としてではなく、意味のない世界そのものとして、一度生きてみたい、と思っている。 物語、というと、一般的には小説や映画のような創作物が想起される。 しかし僕はしばしば「批評や論文だって物語だ」と言う。こっちは理解されないことが多い。…

私のお米ランキング

今週のお題「私の〇〇ランキング」 私のランキングはお米です。 第一位 実家のお米 コシヒカリ100パーセントのお米は、炊きたてでも冷めても美味しいです。かの有名な〇〇産に負けてないと思います。寒暖の差と水でしょうか。 第二位 ゆめぴりか(北海道産) 買って食べ…

おすすめ有料記事

有料 20代より落ちてます。 それはそう。 しかも、自身もない。 なので、体力は知識と技術でカバーしています。 そんな話。

有料 ※この記事ではあまりネタバレをしないつもりですが、それでもある程度は作品の内容に触れてしまうことになると思います。ややネタバレ気味です。気になる方はご注意ください。 𠮷田恵輔監督の『ミッシング』が素晴らしかった。もともと𠮷田監督の作品『ヒメアノ~ル』…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

クラウディア・ゴールディン『なぜ男女の賃金に格差があるのか』

2023年にノーベル経済学賞を受賞したゴールディンによる一般向けの書。 ここ100年のグループを5つに分けてアメリカの女性の社会進出の歴史をたどるとともに、それでも今なお残る賃金格差の原因を探っています。 世代についての叙述も面白いですが、ここでは現在の賃金…

徒歩で行く地元のクラフトビールフェス「むさし府中ビール祭り」で過ごす週末

週末土曜日にこんなイベントに行ってきました。大國魂神社の境内で開催された「むさし府中ビール祭り」。金曜日の夜にXのタイムラインに流れてきた知った地元府中のクラフトビールイベント。コロナ前の2016年から開催されていて、今回が第3回目のようですが初めて知り…

文学フリマ東京38に行った

文学フリマで買った本 5月19日に文学フリマに初めて行った。初めての文フリだったので、何時に行ったらいいかとかどう周ったらいいのか分からない状態で一人で参加したがとっっっても楽しかった。 12時に開場だったので11時半ごろ着くように行ってみたが、とてつもない…

何月でも蝿はうるさい

生活のリズムが狂っている。活動している時間は毎日同じなのだけど、夜なかなか寝付けない。週末に野球が気になって夜更かしした分、翌日たくさん寝て、その日の夜眠れない、という悪循環。明日仕事だから早く寝なきゃ、と追われていることも全くないので、眠くなるま…

シウマイの赤ちゃんがかわいい〜 崎陽軒「おうちでジャンボシウマイ mini」

お友達のお誕生日に崎陽軒の「おうちでジャンボシウマイ mini」を食べたよ〜! でんっ! ぱかっ! シウマイの赤ちゃん、かわいい!! https://kiyoken.com/products/shiumai/21jshimini.htmlオンラインで頼める冷凍便と、崎陽軒の対象店舗にて受け取れる冷蔵商品とがあ…

2024年5月27日(月)〜6月2日(日)

2024年5月27日(月)ホットケーキを焼いているあいだ、パソコンの操作をしていたら、すこし焦げて、硬くなっていた。メープルシロップをかけすぎて、胸が焼けた。樹液は強いと思った。 5月28日(火)雨が止んだ頃、買い物に出かける。ビクトル・エリセ監督の『ミツバチ…

2023/11/21-28 チリ旅行

2023年11月下旬の祝日(Thanksgiving)に有給を少し足して、7泊8日のチリ旅行に行ってきた。前後1泊ずつは機内泊だったので、旅行としては実質5泊6日。 今さらですが、記録のためにまとめます。 1. 行き先 チリのアタカマ砂漠。 滞在したのはアタカマ砂漠のオアシス都…

パリに、行ってきた。

仕事ではじめてパリに行くことになった。面倒なことになったな、と思った。 他にやるべきことは山のようにある。 なのに、移動を含めると一週間近く、日本にいないことになる。 パスポートの期限は切れているから発行し直さないといけないし、飛行機に乗り込むまでの煩…

韓国旅行2日目・弘大

韓国2日目は弘大でお買い物をしました! 1日目の様子はこちら。 ますば弘大に行く前にホテルの近くのローカル感の漂う魚定食屋さんで朝ご飯。昨日、チェックインする際にお店の前を通って、お魚の香りがする何やら良い感じのお店だなと気になっていたのでした。入店す…

レモンタルトは命の洗濯

今日のおやつはレモンタルト、そして温かいコーヒーと、1/2サイズの甘いアイスコーヒー。 所用で新静岡駅の近辺、いわゆる鷹匠のあたりに行ったので、帰宅前に笠井珈琲店に立ち寄ったのだった。この温かいコーヒーと甘いアイスコーヒーのセットが飲める店は、この鷹匠…

2024年6月4日:だいぶ好きじゃん

見た:欲しい家電ができたので探す。もう週末には買いに行こうかな。 聞いた:童話について。 私はプーさん(書籍の方)がかなり好きで、プーさんの話題を出しても良い状況になったら絶対に言うエピソードがある。普通にオタクが好きなことを聞かれた時の熱量とテンポ…

ライティングの哲学で学んだことを実践してみる

僕は普段文章を書く時、構成や伝えたいこと、見る人が知りたそうなことを意識しすぎてしまいます。その結果、何をどう書けばいいか考え続けて全く進みません。 今回はたまたま手に取った、ライティングの哲学という本にそれらの悩みを乗り越える勇気をもらったので、早…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

6月5日といえば… 何の日? Pepper、10回目の誕生日おめでとう!

記事を見る

SUUMOタウン

OCTPATH西島蓮汰さんの地元愛「長崎県は豊かな自然とレトロ感のある街並みが魅力」

記事を見る

Cha道

「n=1」の声を源泉に、全ての人が より良い環境で、働ける世界をつくる。

記事を見る

Uzabase for Engineers

手動作成AWSリソースをIaC化するモブプロ「cdk import day」を定期開催している話

記事を見る

JBS Tech Blog

NVIDIA Isaac Simで生成した合成データでAIモデルをトレーニングする

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

勉強のための読書に最適。「情報と○○を交互に書く」読書ノート術で、学びが深まる過程を体験してみた

記事を見る

先祖の戸籍の写しを取り寄せてみたら、214年前(江戸時代、文化7年)までさかのぼれた

押井守監督版『攻殻機動隊』に対する原作者(士郎正宗)の評価

壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった

麻雀漫画はいかにして生まれ、発展していったのかが凄まじい熱量と共に語られる、オンリーワンの通史──『麻雀漫画50年史』

埼玉と東京をつらぬく巨大台地、武蔵野台地のフチをぐるっと周ってみる。

pyenvを初心者に薦めるのはもうやめよう

Google検索結果からAIによるまとめを排除するフィルタ「&udm=14」

エンジニアからマネージャになったときにあるだろうなぁってことを想像して遊ぶ

東工大と京大の愚策

マルウエア作成に対話型生成AIを悪用した事案についてまとめてみた

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

ゴールデンウィークのあとは楽しいエントリーが増える? 週刊はてなブログ編集会議アフタートーク#1

週ブロ編集部による情報交換の様子を不定期でお届けします!毎日大量のブログを読んでいる週刊はてなブログ編集部。スタッフは編集会議で顔を合わせるたび、それぞれがおもしろいと思ったブログを紹介し合っています。この記事では、そんな編集部の情報交換の様子をお届けします。今回は、大型連休のあとに投稿されたエントリーについて話が盛り上がったようです。(週刊はてなブログ編集部:藤野在紗、まこまこまこっちゃん、中村碧) 連休のあとは楽しげなブログが多い? ブログならお弁当がじっくり見られる? ブログから学ぶ早起き…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2024年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月26日(日)から6月1日(土)〔2024年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something by id:toya 2 押井守版『攻殻機動隊』について原作者(士郎正宗)はどう思っているのか? - ひたすら映画を観まくるブログ by id:type-r 3 壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行…

Odai

梅雨入り前に「外でしたいこと」、それは外でご飯を食べて楽しくなること!

気持ちいい風 × おいしいご飯 = 最高!!!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年4月12日から募集した今週のお題「外でしたいこと」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!気がつけばもう5月中旬。みなさんはこの春、どこかにおでかけしましたか?私は毎日のように近所を散歩していました。暖かくなってくると、無性に外に出たくなるんですよね。できることならこの快適な季節が永遠に続いてほしいですが、悲しいことに平年…

Odai

漬物・フキ味噌・ウイスキー!「あんこ」との意外な食べ合わせの世界

つぶあんこしあん論争には言及しません(どっちもうまいから)はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年3月29日から募集した今週のお題「あんこ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!花より団子と言いますが、団子の食べ方にもいろいろあるはずです!というのも、甘いものって飽きてしまうのも早くないですか。私は花見のときに最中(もなか)を一気に食べすぎて、どうしようもないほど飽きてしまったことがありました。あんこは大…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

板橋区 小竹向原 地域交通

ミニ・タウンミーティング「小竹向原エリア 地域交通の課題について情報交換会」を開催❗️ 多くの方々にお集まりいただき、皆さまからも活発なご意見をいただきました本当にありがとうございました❗️ いただいたご要望を次回の議会質問に臨むとともに、課題の共有と新た…

小型のDELL OptiPlex 5050 SFFを購入してカスタマイズしてみる

現場で使っていたPCが本体サイズが小さく使い勝手も良さそうなPCだったので自宅用に1台中古で購入しました。写真右側が今回購入した「Dell OptiPlex 5050 SFF」。左側はサブ機として使っていた「HP ProDesk 600 G1 SFF」で2018年に購入しメモリ増設、SSD化してビデオカ…

主婦の一杯は、白湯から始まる。(でも珍しく朝マック

毎日、目覚めたら電気ケトルにお湯を沸かし、白湯を飲むところから私の朝は始まります(*´▽`*) 最近は、ウォーキングに行くので、ゆっくり飲んでいる時間が無い為、カップに熱湯を注ぎ、そこに水を足して少しぬるくして、いっきに飲み干していますが、それでも、身体に…

No.100"R" is now available.

製作100本記念モデルの第一弾、No.100"R"を三木楽器Acoustic INN様に納品いたしました。店頭にて展示販売中ですので是非ご試奏くださいませ。 Top:Solid Bearclaw Englemann Spruce / Solid Old Growth SpruceSide:Solid JacarandaBack:Double Back (Jacaranda / Old G…

ロジクールのコンパクトキーボード MX KEYS mini が届いたので早速開封!!

予約していた期待のロジクール製ワイヤレス・コンパクトキーボードの「MX KEYS mini」が本日届きました! という事で早速開封です! 今回は写真で外観レビュー。 質感やデザインは先に発売されていたフルサイズキーボードの MX KEYS と同等。 キー配列はテンキー部分や…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ゆる #レクチンフリー生活 侮るなかれレクチン!

ちょーっと空いた時間にサクッと松屋で #牛丼特盛 #松屋 牛肉は柔らかくて、ジューシー! 玉ねぎOK! 白米も、 まぁ、外ならある程度仕方ない。 ゆる #レクチンフリー生活 ですね。 レクチンを取らなくなって本当に健康になりました。 体の痒みが私の場合は無くなっ…

Unityでアニメーションをループさせる方法【初心者必見】

Unityでアニメーションをループさせる方法について解説します。 基本的な手順と設定を理解することで、スムーズなループアニメーションを作成できます。 初心者でもわかりやすいように具体例を交えて説明しますので、ぜひ参考にしてください。 Unityでアニメーションを…

【劇団四季】キャッツ

moetです。 昨日に続いて劇団四季を観てきた話。 今日発売の、バケモノの子も、無事チケット取れました。 3月16日(土)、劇団四季の『キャッツ』を見てきました。 2020年の東京公演のチケットを確保していたのだけど、緊急事態宣言で中止。。ずっと心残りだったので、…

私の家の夏おつまみ

お酒を飲む方、全く飲まない方、どちらも楽しめるおつまみってほしいですよね。 私は実はお酒はほとんど飲めないので、おつまみだけ楽しむのですが、 夫(お酒大好き)から好評の、これからの夏に向けてぴったりのおつまみを紹介します。 ・オクラのささみの梅和え 作り…

有名になること。

有名になりたい。 漠然とそんな風に思ったときもあるけど、今の世の中だとかなりしんどいよな。とふと思った。 SNS等の発達で、良くも悪くもリアルな声が可視化される時代。 多分、ポジティブな声が10あっても、ネガティブな声1によって帳消しになってしまうぐらいのダ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

都会へのあこがれ

生まれてからもうすぐ29年。山に囲まれた田舎から離れず仕事をしている。 夏になればカエルの合唱が聞こえて、時々真夜中に、女性の悲鳴のような鹿の鳴き声が聞こえる時もある。車も昼間は走るけど、夜はいくど走らずエンジンが聞こえない。街灯も少なく、星も良く見…

日曜日

今日は午前中はいつものように過ごした。 CDはアジカンのソルファ(再録盤)を聴いた。やっぱり捨て曲なしの名盤だと思った! お昼はそうめんを食べた。残ったカレーを使ってしまおうと思ってけど、微妙だった…。 午後は急きょIKEAに出かけた。CDラックとPCデスクを物…

2024.6.9

あつい。 同僚に同級生の妹さんがいたので声をかけた。彼女は私のことを知っていた。 そっかあ、知ってたか。 部門が違うので関わることは今後ないかもしれない。伝えられてよかった。

米を買う

6月9日 野菜庫を覗いたら空だった。いつの間にこんなに使ったんだろうと思ったが、先日自宅で焼き肉をしたときに「どうせならすべて焼いてしまえ」ということで野菜庫にある野菜を手当たり次第に焼いてしまったのであった。 加えて、引っ越しまでに食べきれるか怪し…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

夏場の飲み物代が気になる

これまではソウルドリンクとしてコーヒーを飲んでいました しかし、気温が上がってきてコーヒーを飲み続けるのが苦しくなっています

どうせなら素敵な方でよろしくお願いします

今日も昨日の続きだなと思うのは寝不足だなと感じるときだ。演奏会に行った興奮が冷めていないせいで、昨夜は普段より1時間ほど遅くに眠った。寝起きも悪く、二度寝してしまう。午前中は良かったが、夕方近くにピアノに向かうとすぐにうつらうつらしてしまった。ピア…

20240609 収入・支出・節約

収入 なし →ただ、副業先のお仕事の連絡が来たので今月か来月に収入がありそう。 ついでに別の会社にも営業連絡をしてみた。 正社員として働いてる会社の方は産休に入ったので、臨月まで副業をもう少ししたいな。 支出 スーパーで食品購入 5,660円 →2人分の食費。 とり…

ドーナツの残骸と薄くなったコーヒー

ダメダメな1日を過ごしました。 一昨日と昨日で会社のイベントがあり私はそれの実行委員だったのでここ2週間くらいめちゃめちゃバタバタしていた。入念に打ち合わせして臨んだんだけどやはり思いがけないことがあり、二日間めっちゃ大変だった。普通に臨時給料もらえま…

推し

この尊さ、分かち合いたい

Hello! Project 研修生発表会 2024 6月「リリー」6/9 Zepp Namba感想

※この記事にはコンサートのネタバレが含まれています 日程:2024年6月9日(日) 場所:Zepp Namba(大阪) 開演: 一部公演:15:30 二部公演:18:15 出演者:ハロプロ研修生 松原ユリヤ・橋田歩果・村越彩菜・植村葉純・吉田姫杷・上村麗菜 (ハロプロ研修生ユニット'24)河…

【ジャニーズ 東京ドーム公演 各座席の特徴を徹底解説|アリーナ・スタンド・バルコニー・天井席】

東京ドームは、最大収容人数55,000人を誇る、全国トップクラスのコンサート会場です。ジャニーズの人気グループのコンサートが頻繁に開催される東京ドームですが、チケットを無事確保できたら次に気になるのは座席ですよね。「自分の座席はアリーナ?スタンド?天井席…

【アニメ『【推しの子】』OP主題歌「アイドル / YOASOBI」星野アイver.】"伝説のアイドル" 星野アイが歌う「アイドル」だけが数多のカバーの中で唯一の本物認定。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アニメ『【推しの子】』OP主題歌「アイドル / YOASOBI」星野アイver. アニメ『【推しの子】』OP主題歌「アイドル / YOASOBI」星野アイver. "伝説のアイドル" 星野アイが歌う「アイドル」だけが数多のカバーの中で…

【映画】マッドマックス フィリオサを鑑賞しました(ネタバレ有り)

今月のマッチョです。 マッドマックスといえばマックスがドッグフードを食べるシーンを思い出すことでしょう。メル・ギブソン、トム・ハーディやシャーリーズ・セロンに続き、シリーズ5作目に当たります。 前作、Madmax Fury Road(邦題 マッドマックス 怒りのデスロー…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

シェフのパスタレシピに挑戦してみる

ワンプレートのご馳走、パスタ。 ささっと手軽に作れるレシピもうれしいですが、一流シェフのレシピに挑戦するのも楽しいもの。今日はぜひ挑戦してみて欲しい、シェフのパスタレシピをご紹介します。

コンビニ弁当

今日は、ちょっとお昼を作る気力がなかったのでコンビニのお弁当にしました。 お野菜も不足気味でしたから、ついでにサラダも一緒に。 コンビニのお弁当は、実に数カ月ぶり。 毎日・・・・ 続きはこちら

とうもろこし

母との会話で 「トウモロコシを今年初めて買ってみたけど、甘くておいしかったよ」 と話していました。 長男と買いに行って蒸しました。 甘くてみずみずしくて美味しかった。

田植え当日がやってきた♪

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! あれこれありつつ迎えた本日。 ちょうどいい曇り空に安堵しながら家を出ました。 「いってらっしゃい。ガンバってカーチャン」 8時にスタート。どんどん植えていきますよー。 すぐ後に強力な助っ人も参加…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Spotifyの開発生産性向上事例 - 効果的なDevOpsアプローチとそのリスクとはに参加してきた

developer-productivity-engineering.connpass.com こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 会の概要 会の様子 DRE Favorable Context 生産性を高めるために必要な3要素 データ、情報、知識の関係性 アクティビティ、アウトプ…

Bashで$(cat foo.txt)していませんか?$(< foo.txt)しよう

以下の文書はBashを使う前提の話。 Bashにはコマンド置換(Command substitution)というのがある。$(another-command)のように、$()でコマンドを括る記法だ。これを利用すると、括弧で括られたコマンドが実行され、その標準出力が文字列として取り出され、$()全体を置き…

ソフトウェアエンジニアの妊娠から産前休業まで

ソフトウェアエンジニアとして働き始めて10年目。昨年の秋に妊娠が発覚し、現在産前休業中である。 「妊活が大変」とか「子が生まれました」というブログはよく目にしていたので、妊活・出産・子育てに関する情報は自発的に集めていたつもりだった。 しかし、妊娠して…

株式会社一休に入社しました

転職のお知らせ、あるいは個人の日記です。6月から以下のように所属変更となっています。 From 株式会社はてな To 株式会社一休 マネージャではなく、とくに役職のないソフトウェアエンジニアとして働きます。いわゆるIC (individual contributor)というやつです。

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

少し大きめの巣箱を作りました

今年の春、裏庭に設置した巣箱からシジュウカラの雛4羽が巣立ってくれました。孵化したのが7羽だから約6割。 雛が小さいうちはと思って今も餌台を置いているので、シジュウカラややまがらの親子が頻繁に顔を見せてくれます。 先日巣箱を掃除して、この大きさで7羽は窮…

ダイニングチェアにアクメファニチャーのシエラチェアを買いました。

一人暮らしの時には無かったダイニングチェア。2人暮らしになってから、ダイニングテーブルを使うことになり、購入しましました。 ジャーナルスタンダードの家具ライン、アクメファニチャーの『シエラチェア』というものを選びました! どんなダイニングチェアにする?…

トリマーでサークルカットに挑戦!してみるよ

今回はトリマーもろくに使いこなせないのに、無謀にもサークルカットに挑戦しなきゃ ならなくなりました 半円を切り取るのが必須です 新たに治具を作るでもなく、トリマーの付属品を利用します こちら~ ストレートガイドです~ ⇩は通常、トリマーに取付ける向きですが…

夫の好みを知る。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 インテリアの話の続きです。 昨日の記事で、クラゲさんに聞いて、私の好きなインテリアは「北欧ビンテージ」と呼ばれる系統らしいことがわかりました。正直、北欧系ではないと思っていました。マリメッコのお花が特に好きではなかった…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

腰が上がるようになってきた!もうすぐハイハイできるかも?

先日、息子がずりばいして前に進むようになりました。 taknotes.hatenablog.com そこからほどなくして、腰が浮いて四つん這いの一歩手前ぐらいの姿勢をとれるようになりました。 ベッドの上でその姿勢になって体を動かすと、勢いでベッドがちょっと揺れるのが楽しいの…

生後7か月 ①もぐもぐができない ②バタフライ型ハイハイでどこまでも

離乳食を始めてはや2か月以上経つ我が子、未だドロドロの離乳食を「吸って飲んでいる」様子。そろそろ時期的には次のステップとしてみじん切りにした食べ物を、もぐもぐしながら食べるのが理想なのだが、我が子は食べ物飲み物はすべて吸って飲むとインプットされている…

2024.6.3~6.9(家族みんな病み上がりでお疲れ気味)

6月3日娘っ子もだいぶ調子が戻ってきた。午前中は、様子見でおうちで過ごす。昨夜、娘っ子がパスタマシーンで麺を作る動画を見ていたので、「うどん」を一緒に作ってみることにした。強力と薄力粉で、強力の方を少な目の配合で。踏みふみさせていみたが、あまり響かず…

こどものコロナウイルス感染症について

2019年12月に中国で確認され、世界に広がりパンデミックを起こした感染症です。コロナはもうただの風邪なの?大流行はしなくなったんだからもう感染対策いらない?今日はコロナウイルス感染症についてお伝えします。 ★潜伏期間コロナウイルスによる感染症で、潜伏期間…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【679目:-33.2kg】「閉経」の影響か、過食が止まりません

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.8kg -0.2kg -33.5kg …

プチプラ化粧水を50種類以上使ってきた私が何だかんだで結局この化粧水に戻ってしまう化粧水6選!

定着したスタメンコスメ

同じ用途のコスメをいくつも持っていた時を経て 今は全てフル稼働のメイクポーチになりました。 持っているコスメがこの内容になってからしばらく経ちますが、 消費して買い替えることはあっても 不満から別のものに買い替えることはなくなり、 毎日全て気に入って使う…

タンパク質が必要なのなーんでだ?~タンパク質摂取で健康と美容と食欲をコントロール!

チョンマゲfitです! さて、前回は公的機関の推奨量を交えて、タンパク質の必要性のお話をしましたが、みなさんの頭の中は 何でタンパク質が必要なん? とか チョンマゲはプロテインメーカーのまわしものか 等の考えでいっぱいだと思いますので、今日は前回の続きとし…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

粘土で人形作りです 39 (造形用のスカルピー粘土で制作 エレグ 完成)★勝利の女神:NIKKE★

粘土で人形作りです 39 造形用のスカルピー粘土で制作 エレグ 完成(≧ω≦) クマブログもやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 日常編もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 引用元:勝利の女神NIKKE/開発元: SHIFT UP、 Level Infinite Cクマ「…

『告白』

教採勉強の休憩時間に本を読もうということで。 昨日借りてきた、湊かなえさんの『告白』を読了。 長時間勉強することで、合間にとる休憩時間も、蓄積すれば本一冊読み切れるような時間になる。 あまり、読書の感想を書くのは得意ではないし。 言語化も難しいなって感…

みんな同じ人間だとわかれば差別や戦争は起きない

知らなかった。 フォトジャーナリストの吉田ルイ子さんのことです。 亡くなったというニュースでその存在を知るなんて。 6月9日の朝日新聞「天声人語」で知りました。 すごい人がいたもんだ、と胸を打つ。 『ハーレムの熱い日々 (講談社文庫)』はとにかく読みたい。 …

カンタン書籍紹介:武器になる哲学

こんにちは。 今回紹介するのは『武器になる哲学』です。 武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50 (角川文庫) 作者:山口 周 KADOKAWA Amazon ▼書籍内容 「役に立たない学問の代表」とされがちな哲学は、ビジネスパーソンの強力な武器になる…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

感想『アンドリューNDR114』『オクス駅お化け』『パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女』

アンドリューNDR114 オクス駅お化け パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女

最近のオタク系ニュースについて軽くコメントするだけの記事 その34(雑記 2024.6.8)

[バンダイ(BANDAI)] 帰ってきたウルトラエッグ ウルトラマンアーク バンダイ(BANDAI) Amazon ウルトラマンシリーズ最新作『ウルトラマンアーク』の放送まであと1カ月を切りました。いよいよ新しいウルトラマンが見られるのかという高揚感に身を包ませながら、新しい情…

【映画】笑いと涙が交錯する名作:『フォー・ウェディング』

★この記事を読むと、「マイク・ニューウェル」監督による1994年のロマンティックコメディ映画『フォー・ウェディング』が観たくなります。 ★詳細はこちら→『フォー・ウェディング - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『マイク・ニューウェル - Wikipedia』 (function(b,c,f,g…

「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:」の感想と考察〜だから僕はきらら作品が大好きになった〜

どうも宮島です。皆様お元気ですか?さてさて私はこの間、ぼざろの劇場総集編前編を見に行きまして、皆さんにも私の作品への思いや、タイトルに関する考察を共有したいなと思い、今回ブログを久しぶりに書きました。若干のネタバレありとなりますので、ご注意下さい 1.…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

「月並みに輝け」

「劇場総集編 ぼっち・ざ・ろっく! Re:」のOP、「月並みに輝け」がYouTubeにアップされていますね。www.youtube.com樋口愛さんが作詞とのことです。とても痛々しい、突き刺さるような歌詞ですね。曲というより詩に聞き入ってしまいます。ランキング参加中映画ランキン…

2024年6月9日(日)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 遥か彼方 / ASIAN KUNG-FU GENERATION www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! BEST HIT AKG …

2023/09/03 ワンチャンフェス2023を振り返る話。

自分のための備忘録兼今回申し込まなかった安定の友人を後悔させるべくまとめてみました。 この記事を読んで夏フェスやライブに興味が沸いたり行きたくなる人が少しでも増えたら幸いです。 ワンチャン発表〜前日 2023/03/24 2023/07/14 2023/07/22 2023/07/23〜08/02 2…

はてなブログ~始めました

. はじめまして。 ちゃーち と申します。 よろしくお願いいたします。 数年前まで、他サービスにて長年にわたりブログを書いておりましたが 心機一転、こちらでブログをスタートさせていただくことにしました。 まだこちらの、はてなブログ さんの使い方を勉強中なので…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

新卒で入社したサイバーエージェントを退職しました

この節目に、人生初の就職から約1年の経験を振り返り、感謝の気持ちを込めて綴りたいと思います。 自己紹介 たかしゅん/moko-poiと申します。私は主にAWSを中心としたインフラ構築やDevOpsの促進に取り組んでいます。 サイバーエージェントには新卒で入社し、バックエ…

自分のなかにあったリーダーシップに関する固定概念

自分のなかにあったマネジメントに関する固定概念の続き。リーダーシップに関する固定概念を棚卸しして自覚的になるためにまとめます。 リーダーシップとマネジメントの違い 自分の中ではこれはかなり明確です。私はVisionary Leadership and Strategic Managementとい…

ソフトウェアエンジニアの妊娠から産前休業まで

ソフトウェアエンジニアとして働き始めて10年目。昨年の秋に妊娠が発覚し、現在産前休業中である。 「妊活が大変」とか「子が生まれました」というブログはよく目にしていたので、妊活・出産・子育てに関する情報は自発的に集めていたつもりだった。 しかし、妊娠して…

株式会社一休に入社しました

転職のお知らせ、あるいは個人の日記です。6月から以下のように所属変更となっています。 From 株式会社はてな To 株式会社一休 マネージャではなく、とくに役職のないソフトウェアエンジニアとして働きます。いわゆるIC (individual contributor)というやつです。

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。