vernee Thor root取得方法 公式アップデート(OTA)注意点

vernee Thor というAndroid 6.0(現在最新OS)を搭載し、8コアCPU、3GBメモリ、4G LTE対応で、100ドル程度という高コストパフォーマンスの中華スマホが発売されている。
スペックからすれば190ドルぐらいはしそうなものだが、約半額で売られている。
安すぎて非常に怪しいのだが、この端末をroot化する機会があったので手順(Windows7)を説明する。
また、root化後のOTA注意点についても記載しておく。
(怪しい端末だが今のところ変な動作などはなく日本の格安データSIMも認識しており4G LTE通信が問題なく動作している)

root取得は下記の手順となる。

[目次]
1. TWRPイメージ一式をダウンロード
2. SuperSU ダウンロード
3. mtk driverインストール
4. TWRP リカバリイメージをインストール
5. SuperSU インストール

[手順]
1. TWRPイメージ一式をダウンロード

needoromサイトからTWRP用のファイルをダウンロードする。
http://www.needrom.com/download/vernee-thor-twrp/

needromはログインしないとファイルをダウンロードすることができないため、アカウントがない場合は作成する。

下記の3ファイルをダウンロードする。
・SP_Flash_Tool_v5.1604.00 Windows
・Driver Mediatek Auto Installer (Preloader Vcom)
・TWRP 3.0.2-1 Megthebest For Vernee THOR

SuperSUは公式から最新版をダウンロードするため、SUPERSU 2.71 Betaはダウンロードしない

2. SuperSU ダウンロード
SuperSU のインストールファイルをダウンロードする。

GooglePlayのSuperSUページを開く。
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.chainfire.supersu&hl=ja

説明ページの中に、XDA-DEVELOPERSサイトのURLが記載されているので開く。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1538053

Download の下の「TWRP / FlashFire installable ZIP」からstableをダウンロードする。
(UPDATE-SuperSU-v2.x.x-xxxxxxx.zip)
http://download.chainfire.eu/supersu-stable

ここでダウンロードしたzipファイルは展開せず、zipファイルのままmicrosdカードなどに入れThorから読めるようにしておく。
場所はどこでもよい。

3. mtk driverインストール

「1」でダウンロードした「Driver Mediatek Auto Installer (Preloader Vcom)」を展開し、インストーラーを起動してWindowsにインストールする。

4. TWRP リカバリイメージをインストール

Thorは電源を切っておく。
「1」でダウンロードした「SP_Flash_Tool_v5.1604.00 Windows」と、「TWRP 3.0.2-1 Megthebest For Vernee THOR」を展開する。
「SP_Flash_Tool_v5.1604.00 Windows」を展開後、flash_tool.exe を実行する。
FlashToolが起動し、Downloadタブが選択されている。
Scatter-loadingボタンを押し、「TWRP 3.0.2-1 Megthebest For Vernee THOR」を展開したフォルダにある「MT6753_Android_scatter - TWRP.txt」を読み込む。
この時、リストにはrecoveryのみにチェックが入っているが、リカバリイメージのみをTWRPに変更するので問題ない。
Downloadボタンを押し、約5秒後ぐらいにUSBケーブルでPCとThorをつなぐ。
OK表示となればTWRPインストールが完了。

FlashToolの使い方はYouTubeにたくさん上がっているので下記なども参考に。

5. SuperSU インストール

ボリュームの+を押しながらスマホの電源を入れる。

[Recovery Mode]
[Fastboot Mode]
[Normal Mode]   <<==

と表示されるので、ボリューム + 押して、[Recovery Mode] <<== と合わせる。

[Recovery Mode]  <<==
[Fastboot Mode]
[Normal Mode] 

ボリューム ー を押して決定し、リカバリモードを起動する。

TWRPが起動する。
TWRP初回起動の場合は「Read Only」と選択する。
Install を選択し、microsdなどに入れておいたSuperSUのインストールzipファイル(UPDATE-SuperSU-v2.xx-xxxx.zip)を選択する。
Swipe to confirm Flashを右にスワイプし、インストールを実行する。
インストールが完了したら「Reboot System」を選択し再起動する。

起動したらアプリ一覧にSuperSUがインストールされていることを確認する。

OTA アップデートの注意点
公式アップデートを実行する時は、TWRPとrootを解除する必要がある。

・TWRPから公式リカバリイメージに戻す
・SuperSU(root)をアンインストールする

needromサイトにはTWRPのみ戻せばいいというコメントもあったが、TWRPのみ戻した場合、公式アップデートのインストール中にエラーが発生するため、rootもアンインストールする必要がある。

戻し方は下記手順となる。

SuperSUを起動し、設定画面を開く。
ルート権限を放棄(アンルート)」を選択する。
選択肢は
・・・・本当に続行しますか →続行
・stockのbootイメージを復元しますか? →はい
・stockのrecoveryイメージを復元しますか? →はい
を選択する。

自動で再起動され、TWRPとrootの両方が削除され、OTA が可能になる。

OTA実施後は、再度FlashToolでリカバリイメージをTWRPに入れ替えてSuperSUをインストールすれば良い。

OSの設定やアプリなどはそのまま残るのでTitaniumBackupなどを使ってバックアップから手動でアプリ等を戻す必要はない。

自転車 米式 バルブコアの交換

米式バルブの自転車に乗っているのだが、最近空気が気づくと減っていることが多い。
パンクしているわけではなくて乗れるくらいには入っているのだが、空気を入れた後に圧が上がっている状態があまり続かない感じ。


なので、米式バルブの中に入っているバルブコアを交換することにした。


バルブコアの交換には虫まわし(バルブコアドライバー)という専用の工具が必要。
自分で交換したかったので、虫まわしと交換用のバルブコアを探したのだがどこのお店に行ってもなかなか見つからなかった。
Amazonでは見つかるんだがなんか割高感あったし。


ホームセンター2件、東急ハンズ、自転車専門ショップ2件回ったが置いてなかった。


調べていると米式バルブは自動車のタイヤでも使用されているとのこと。
それならと思い、オートバックスに行ってみるとありました、交換用のバルブコアも。よかった。


買ったのは下記。
ついでに金属製のバルブキャップも買った。
今使用してるのはプラスチック製なんだけど、金属の方が信頼性あるからね。


・BAL 大橋産業 バルブコアドライバー (虫まわし) 216円

・BAL 大橋産業 バルブコアS (B型) 259円

・BAL 大橋産業 バルブキャップ 259円


値段も安くてよかった、Amazonで買うよりも安くできた。
自転車専門ショップにあったとしたらもっと高かったんだろうな・・。
ひとつ知識が増えました。


無事交換もできて快適です。

MAX EXPRESS買い物代行を利用してみた

海外のショッピングサイトには国外に配送してくれないところがある。
COACHなどが有名で、米Amazonとかでも特定の種類の商品だけダメとかもある。

今回、郵便転送と買い物代行を提供しているMAX EXPRESSという業者にお願いしてアメリカから個人輸入してみた。

MAX EXPRESS 個人輸入代行
http://www.max-express.com/

買ったものは約500ドルのバッグ。


11/6にMAX EXPRESSのサイトから買い物代行を申し込み。
11/7にメールで連絡をもらう。商品代金を内金として先に払うとのことで、まず商品代金分だけを支払う。(私はPaypalで送金)
11/8に商品の買い付けに行くとの連絡をもらう。
11/9に在庫がなかったということで買い付け先からの商品待ちとの連絡。
11/16に買い付け先から商品が届いたと連絡。ここで配送料と代行手数料を支払う。
11/19に日本へ発送したとの連絡をもらう。(業者は米ヤマト)。
11/24に手元に商品到着。関税と税金で5000円かかった。(関税2500円+税金2500円)


商品の在庫がなかったこともあって結構時間がかかったが、代行業者から細かく連絡があったのは良かった。

ニコニコ動画 リンクに付与されるパラメータ削除

ニコニコ動画の動画リンク(sm1234等)にref等のパラメータがいつの間にか付与されるように仕様が変更された。

動画視聴ページへの導線を運営が把握するためのもののようで、例えば検索結果からのリンクは「http://〜〜/sm123?ref=search_key_video」、ランキングからのリンクは「http://〜〜/sm123?ref=ranking_video_top」のようにリンクパラメータに元ページの情報を送信するようになった。


このパラメータが付与されるようになってから移動元ページが違えば視聴済みの動画であっても未視聴のリンクとしてブラウザが判断するようになってしまった。
ランキングから動画を見る場合、動画検索から見る場合、タグ検索、マイリストから見る場合でリンクが別のものとして扱われるため、視聴済み動画も導線が違えばリンクが既読とならないのである。



スクリプトを作成してパラメータを除去するようにしてみた。

FirefoxGreaseMonkeyをインストールして下記からjsファイルダウンロードして登録。

https://1drv.ms/u/s!AnXwSblhnew1gRarMs72g3OY9Zch

zipに圧縮したファイルは↓をクリック。
ダウンロードに困ったときはこちらからダウンロード。
https://1drv.ms/u/s!AnXwSblhnew1gRUVDdE9Xjt4mFrP
https://skydrive.live.com/?cid=35EC9D61B949F075&id=35EC9D61B949F075!126
http://userscripts.org/scripts/show/178249

ChromeはTempermonkeyプラグインで↑のスクリプトを適用すればよい。
↓はChromeExtension版だがTempermonkeyで足りるので不要。

Chromeはバージョンアップによってセキュリティが強化され、ユーザスクリプトをインストールできなくなったようなので下記手順でChrome Extensionとして登録。
下記からChrome Extension版をダウンロードして、適当な場所に展開。
https://1drv.ms/u/s!AnXwSblhnew1gReXk3OXufXbR2JR
https://onedrive.live.com/?cid=35EC9D61B949F075&id=35EC9D61B949F075!146

Chromeの設定->拡張機能 を開いて右上の「デベロッパーモード」のチェックを入れる。
左上に表示された「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」を選択して、先ほど展開したディレクトリを選択すれば登録完了。

ディベロッパーモードが有効になっているとChrome起動時に警告がでるけどとりあえず無視。
だれかChrome Storeに登録出来る人は勝手に登録してもいいので登録してほしいです。

※追記

Firefoxでニコレポなどのパラメータ除去ができていなかったようなので対応

※追記(2014/6/8)

ニコニコ動画のリンク付与の仕様が変更されていたので対応

※追記(2014/6/18)

Chromeバージョンアップによるセキュリティ強化でユーザスクリプトが無効化されるようになったので対応

Amazonほしいものリストを使ったニコ生放送と個人情報

ニコニコ生放送(ニコ生:http://live.nicovideo.jp/)という一般の人でも自由にネット番組を作成して放送することができるサイトがあります。
ゲーム番組、雑談番組など身近なコンテンツに関するものが多く、放送している人物も高校生、若者、おっさんなど普通の一般人です。


これらの放送の一部では、放送主のプロフィールにAmazonほしい物リストのURLが記載されているものがあります。
放送を気に入った視聴者がこのリストにある商品を放送主に貢ぐことができるというものです。
ニコ生では「アマゾンギフト」「アマギフ」などと呼ばれています。


どうしてアマゾンを使うかというと、ほしい物リストから商品を購入すると、配送先の住所を入力せずともリストの持ち主に配送されるため住所を知られる心配が無いからのようです。
しかし商品購入時に住所は表示されないものの、画面には発送先の「地域」と送り先の人物の「本名(受取人名)」が表示されます。


驚いたのは本名が表示されることを知らないままほしいものリストを公開し、視聴者から注意されて気づく放送主が多いのです。
SNSの普及した昨今では本名がわかればFacebookTwitterのアカウントが判明することも多く、非常に危険です。


こういう放送は今も減っていないようで、Googleで「site:nicovideo.jp www.amazon.co.jp/registry/wishlist」と検索すると簡単に見つかります。


https://www.google.co.jp/search?q=nicovideo&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a#hl=ja&q=site:nicovideo.jp+www.amazon.co.jp/registry/wishlist&rls=org.mozilla:ja:official


もしこのような放送を見つけたらコメントに本名を書き込んで放送主に注意してあげてください。


ほしい物リストから住んでいる地域と本名を見るには、リストにある商品をカートに入れてレジに進めばお届け先として表示されます。
商品を購入する必要はありません。

fxcameraアンインストール

Androidの有名なカメラアプリ、FxCameraを使っていた。
アプリの更新を久しぶりに行なってみたところ、FxCameraもアップデートがあり新しいFxCameraはUIがリニューアルされていた。

俺はスマホで写真をとったあとはSDカードに保存してシェア機能は使っていなかったが、新FxCameraはシェア機能がメインとなっているようだ。

旧バージョンではアプリ起動後にカメラの種類を選択しすぐに写真を撮ることができていたのだが、新バージョンだと起動したあとにフェイスブックツイッターアカウントの登録が必須となったようである。

写真を撮るだけなのにSNSアカウントの登録などしたくないのでもうアンインストールすることにした。

以前FxCameraはビットセラーという会社が買収しており、どうもその会社の糞みたいな戦略が関係しているように思う。
クソみたいな改悪するビットセラーはクソだ。