2011-01-11
2010-12-21
オーマ×クックパッド勉強会の資料を公開します。
お久しぶりです!
みなさんお元気でしたか?僕は元気です…!!!
先日以下のイベントに参加してきました!
オーマ×クックパッド合同勉強会?ここだけの話しちゃいます? - クックパッド開発者ブログ
オーマ×クックパッド、夢の競演!!
というわけで
発表資料を公開します!
まあ、僕の発表はイントロダクションだけなので、メインの発表も見てみてくださいね!
メインの発表資料はこちら!
ここから僕の発表資料になります!
READYFOR について
プレゼンの途中で READYFOR というサイトが出てきていますが。
オーマでは、新しいモデルであるクラウドファンディングというものに目を付け、 no title というサイトを準備しています。
こちらは、来年の頭にリリース予定ですのでよろしくお願いします!
あと二人の資料も見て行ってくださいね!
というわけで
また他の勉強会にもオーマとして参加したいですね!
ではでは!
2010-09-22
オーマ株式会社に入社しました
はじめに
今日から、オーマ株式会社の二人目の社員として、オーマ株式会社に入社いたしました。(大事なことなので2回言いました)
よろしくお願いいたします。
オーマ株式会社では
あのひと検索スパイシー というサイトを作っています。
僕も、これれから SPYSEE の企画、開発、運用、そして、様々なサポート(トイレ掃除とかね!)をやっていこうと思っています。
みなさま、よろしくお願いいたします!
今日は、僕が「この会社で何をやっていきたいのか」を書いておきたいと思います。
これから何をやっていきたいか
僕がこれから SPYSEE でやっていきたいことは三つあります。
それは、
- 「運命の出会い」の確率をあげたい!
- 人の背景を知ることで、コミュニケーションをもっと楽しくすること
- アピールが苦手な人(シャイなあんちくしょう)でも損をしない仕組みを作ること
です。
これは、あくまでも「今、僕が考えていること」でこれからまたたくさん出てくるかもしれませんが。
「運命の出会い」の確率をあげること
「運命の出会い」ってしたことってありますか?
たとえば、僕だったら
id:ZIGOROu と mixi で知り合ったこと
偶然「はてなダイアリー」を使って id:secondlife さんと知り合ったこと
id:yukoba と Shibuya.JS の帰り道が同じ方向だったこと
サイボウズ・ラボを知り id:nishiohirokazu と同じ会社に入ったこと
などなどたくさんありますが。
こういう、人生を変えるような人との出会いって、今のところかなりの部分が「偶然」に任されているのではないかと思っています><
これをなんとかしたい!
もっと、「たくさんの人のこと」を知れて、そして、「自分のこと」を知れる
そして、「人生を変えるような出会い」を「偶然」じゃなく自分で掴み取れる、そんなサイトを作っていきたいです!
人の背景を知ることで、コミュニケーションを楽しくすること
よく名刺交換をするとき、「何を話そうかな」と名刺の肩書きや会社名から会話を考えるんですけど。
でも、出てこないんですよね(^^;
で、出てきた言葉が
僕「あ〜、この会社知ってます」
相手「ああ、そうですか」
僕「……」
相手「……」
orz
これをなんとかしたい!!
こんなとき、少しでも相手の背景を知っているだけで、会話ってもっと楽しくなる気がするんですよね><
これも SPYSEE でやっていきたいことです。
アピールが苦手な人(シャイなあんちくしょう)でも損をしない仕組みを作ること
日本人ってアピールが苦手な人って多いじゃないですか。
もちろん、アピールが得意な人もたくさんいますが、あまり自分から自分を推し出すことをしない人が多いですよね><
そんな人を見るとなんとなく「もったいないなあ」と思います。
だから、そんな人たちがもっと損をしない仕組みを作っていきたいのです。
その昔、ホームページに人を集めるためには自分で必死にアピール(登録型リンク集に登録したりとか)しなければいけなかったですよね。それが、今では様々なソーシャルネットワーク、検索エンジンによって、面白いコンテンツを作っていれば自然と人が集まってくるようになってきてると思います。
それが、人に対しても起こせるのではないだろうかなんて思っています。
面白い人であれば、自然と注目が集まっていくようなそんなサイトを作っていきたいです><
最後に
SPYSEE は、インターネットを使っている全ての人に使ってほしいサービスです。
だから、このブログを読んでいるすべての人が「ターゲットユーザー」です。
僕は、まだまだインターネットのことをちゃんと分かっていないと思っています。
だから、皆様の意見がすごく聞きたいのです><
それを取り入れながら、少しでも良いサイトを作っていけたらなあと思っています!
少しでも何かアイデアや思うことがあったら何でも気軽に教えてください!
あ、最後に言い忘れてた><
ストリートファイター4で負けてくれる人、募集中です!
あ、あと
弊社の見学、勉強会、交流会などもお待ちしております〜。
ではでは!
今日も元気よく!
シュシャ──c⌒っ゚Д゚)っ──!!
2010-05-20
会社のブログを書きました
はじめて
会社のブログを書きました
Cybozu Inside Out: ScaleBench 公開
内容は、年末にやってた仕事のことについてです。
結構、頑張って書いたので、良かったら読んでみてください。
それにしても
はてな以外のブログって書くの大変ですね><
改めて、はてな記法の素晴らしさが分かりました。
2009-11-04
DeNA 、はてな、 PAラボ と我らが id:TAKESAKO のコラボ就活セミナーがあるみたいですよ!
就活生向けIT業界セミナーで講演します | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs
id:TAKESAKO 直伝の会社との付き合い方(恋愛的な意味で)を知りたい人は聞きにいってみよう!