YAPC::Asia Tokyo 2015に参加してきた

東京ビッグサイトで開催されたYAPC::Asia Tokyo 2015に参加してきた。ちなみに今回の参加は7回目である。初めて参加したのは2007年で、確かSledge 2の話とかがあったと記憶している。ブログを書くまでがYAPCなので、僕のYAPCはもうちょっとだけ続くんじゃ。…

pop3sのテストメモ

pop3sが正しく動作しているかどうかの確認コマンドをメモ。 # openssl s_client -connect localhost:995ブログさぼり気味なんで、自分用のメモ書きくらいから再開していこう。

YAPC::Asia Tokyo 2014に行ってきた

慶応義塾大学日吉キャンパスで開催されたYAPC::Asia Tokyo 2014に参加してきたので、自分なりの感想を書こうと思う。昨年は諸事情で参加できなかったんで2年ぶりの参加となる。通算では6回目の参加。各セッションの内容は、公開されているスライドを見ていた…

PHPマイクロフレームワークSlimを使ってTinyURLを作ってみた

php

Slim は Ruby の Sinatra の様なマイクロフレームワークで、PHP で簡単な Webアプリを書くにはちょうどいいと思う。今回はその Slim を使って、短縮 URL(bitly みたいなやつ)を作ってみた。なお、tokuhirom さんの Amon2 のサンプルからアイデアを拝借して…

PHP Built-in server の使い方メモ

php

PHP 5.4 から Built-in server が追加されてて、手軽にWebアプリの動作確認が出来る事を今更知ったので、忘れないうちにメモしておく。以下の様な感じで実行する。 % php -S localhost:8080 -c /path/to/php.ini -t /path/to/htdocsこれで、PHP における Web…

Developers Summit 2014 に参加してきた

ちょうど一週間前に参加したのだけど、ブログ書いてなかったので書く。Developers Summit 2014:開発者のためのITカンファレンス場所は毎年恒例の目黒雅叙園。目黒駅からのあの急坂はなかなかきついですね。デブサミに参加するのは実は久しぶりでちょっとド…

特定のディレクトリの特定のオーナーの時にだけ chown する時のメモ

特定のディレクトリの中に複数のオーナーのディレクトリやファイルがあって、特定のオーナーだけ変更したい時がたまにある。find コマンドを使ってうまくできるのでメモとして残しておく # find /path/to/dir -user old_owner -exec chown new_owner {} \;こ…

エンジニアサポートCROSS 2014 に参加してきた

ブログを書くまでがイベントですよと言うことで書く!Tech-Party CROSSまずこのイベントを知ったのが、開催の二日前で facebook のウォールに流れてきて、楽しそうだなぁと思って参加を即決。なんとか仕事も落ち着いていたので、朝からフル参戦してきました…

インフラエンジニアの教科書読了

タイムラインに「インフラエンジニアの教科書」が流れてきて興味があったので、買って読んでみた。インフラエンジニアの教科書作者: 佐野裕出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2013/10/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ…

大晦日

ついに2013年も終わりですね。 良い事も悪い事も色々あったけど、そのすべてを糧にして、2014年頑張って行きたいと思います。それでは皆さん、良いお年を!

PSGI 化に踏み切った

最近の業務でPSGI 化に踏み切った。その際に導入したこと等をメモとして残しておく。 レイヤの違うものも混ざるけどあまり気にせずに。 Amon2 Teng Text::Xslate Cinnamon Starlet supervisor orepan 新規の開発案件で PSGI 化することに舵を切って何とかや…

CentOS 6.4 に Python 2.7.5 をインストールした

pythonbrew でも pyenv でもなく単純なソースコンパイルで入れた。これはその時のメモである。 なぜ Python 2.7.5? Python 3 系ではなく 2.7.5 を入れた理由はただひとつ、supervisord が非推奨だったからだ!実は、Python 3.3.2 をインストールしてみたんだ…

CentOS(6.4) に daemontools をインストールした

PSGI なアプリを運用するにあたり、落ちた時に自動起動して欲しいなと思うわけです。そこで daemontools を導入しようと考えている。runit や monit 等同様なツールもあるわけだけど、 ネットで調べる限りだと daemontools での運用実績はかなり多そうなので…

Linux Mintの日本語/英語キーボード切り替え

すぐ忘れるのでメモ。 % setxkbmap us -model us101 % setxkbmap jp -model jp106

sysstat の設定

そんなに大した事ではないが、sar コマンドを実行したら何の統計情報もなくて慌てて設定した。その時のメモである。難しいことはなく以下の様な cron の設定をするだけである。 */1 * * * * /usr/local/lib64/sa/sa1 1 1 53 23 * * * /usr/local/lib64/sa/sa…

はてなダイアリー10周年おめでとう!

はてなダイアリー10周年おめでとう!僕がブログを書き始めたのは、このはてなダイアリーが最初だったなぁ。 もうあれから、7年くらい経つのね。時が経つのは本当に早い。

sudoedit を実行するための sudoers の設定方法

2年半前くらいに書いたブログ 一般ユーザ権限で root 所持のファイルを編集するときは sudoedit を使おう - amari3のはてなダイアリー に id:tokuhirom さんからブコメが付いてた。 sudoers をきちんと設定しないと意味がない予感(きちんと設定できるかは未…

欲しい本めも

今欲しい本をメモっとく。Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus)作者: 和田裕介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 29人 クリック: 685回この商品を含む…

Software Design October 2012 読了

Software Design October 2012 が読み終わったから感想書くよ。しばらく書いてなかったけど気を取り直してやっていく!Software Design (ソフトウェア デザイン) 2012年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/09/18メディア: 雑誌購入: 2人…

WEB+DB PRESS Vol.70 読了

WEB+DB PRESS Vol.70 の感想を書くよ。読み終わってからちょっと時間経ってるけどね。WEB+DB PRESS Vol.70作者: 成田一生,高津戸壮,はまちや2,佐藤裕介,久森達郎,大窪聡,本田謙,和田英一,天野祐介,藤吾郎(gfx),奥野幹也,川添貴生,Dr.Kein,近藤宇智朗,後藤秀…

wgrep.el が便利

YAPC の二日目が終わった後、池袋のカフェで技術談義をしていたところ、wgrep.el が便利と教えてもらったので早速入れて試してみた。 wgrep.el って何? grep で絞り込んだ行を、そのバッファ内で直接編集することが出来る熱いモード。いちいちファイルを開…

YAPC::Asia Tokyo 2012 に行ってきた

東京大学で開催された、YAPC::Asia Tokyo 2012 に行ってきた。個人的には今回で5回目の参加。これだけ継続して参加している理由はなんだろうとふと考えたが、結局のところは Perl が好き。そして Perl のコミュニティが好きだという、極めてオーソドックスだ…

Linuxコマンドめも

便利だけどしょっちゅうは使わないコマンドはつい忘れてしまう。 コマンド名を忘れてしまってググることすら出来なくなるのが嫌なんでメモ。 paste この paste コマンドは、ファイルを行ごとに結合することが出来る。 知らなかったときは、テキストエディタ…

/etc/hosts と hostname が違う場合は Apache の起動ができない

開発用に使ってたドメインが失効して、違うドメインを割り当てて運用してた Apache が、突然起動に失敗するようになった。 エラーログを確認すると以下の様なメッセージが出ている。*1 [Fri Aug 10 17:23:27 2012] [alert] (EAI 2)Name or service not known…

ネット環境を変えたい

実は自宅のネット環境は、まだ ADSL の 8M だったりする。さすがにそろそろ、光にして快適な環境を構築したいところ。ついでにプロバイダの乗り換えも考えてて、今検討してるのは ASAHIネット livedoor プロバイダ あと、モバイル wifi ルータも欲しいけど、…

MySQL でシーケンスをエミュレートしてみた

Oracle とか PostgreSQL 等にあるシーケンスのエミュレートを、MySQLの公式ドキュメント で紹介されているので試してみた。 シーケンス用のテーブルの作成と初期値 数値型のカラムが一つあるテーブルが必要。 下記例では 1 から採番される。途中から採番した…

WEB+DB PRESS Vol.68 読了

WEB+DB PRESS Vol.68 が読み終わった。WEB+DB PRESS Vol.68作者: 名村卓,三宅陽一郎,白土慧,勝間亮,石田忠司,牧本慎平,A-Listers,近藤宇智朗,はまちや2,mala,じゅんいち☆かとう,並河祐貴,小野修司,中島聡,森田創,小飼弾,田籠聡,天野祐介,cho45,大和田純,WEB+…

NoSQLの調べたいことメモ

NoSQLについて色々比較したり、調査したいソフトウェアの雑多なメモ。 Redis MongoDB MySQL Cluster MySQL Clusterは業務で使ったこともあるし、最近はいい書籍も出てるから、勉強しなおそうかなと。Redis/MongoDBはそれぞれの特徴を知るところから。MySQL C…

yumでRPMforgeを指定する方法

CentOSに慣れてないせいか、yumでRPMforgeを指定する方法をしょっちゅう忘れて、ググってしまうので自分のブログにメモすることにする。 % sudo yum install --enablerepo=rpmforge パッケージ名 % sudo yum install --enablerepo=rpmforge source-highlight…

Software Design Mar.2012 読了

Software Designは2週遅れくらいですでにWEB+DB PRESS Vol.68も届いてるけど、Software Design Mar.2012が読み終わった。Software Design (ソフトウェア デザイン) 2012年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/02/18メディア: 雑誌購入: 1…