“時間と体力の限りを尽くしてセブシティからオスロブへ”
今年のGW前半は、気付けば1年半ぶり(!)に日本を飛び出し、2泊4日で弾丸セブ島へ。オンライン英会話で仲良くなった同世代のフィリピン人の先生と、ノリと勢いでセブで現地集合するというトンチキ珍道中を計画し、一緒に来てくれた友達と本物のジモティとリゾートエリ…
「あれ? 思ったより高くない」安心して己の肌を任せられた
ドモホルンリンクルのおかげで肌のストレスが少なくなったので、感謝の気持ちを込めて自ブログでレビューを残そうと思う。今使用しているのは、保湿液(化粧水)と保護乳液と光対策ドレスクリームだ。 ドモホルンリンクルの記憶 わたしがまだガキンチョだった2000年代…
エレベーターで目的の階を通り過ぎ、1024階に行ってしまう
よく見ていた悪夢10選を紹介します。 ────────── ①浮いて移動できる(小さい頃) ヨイショと足を上げ、緩い体育座りのような姿勢で浮き、スーッと移動することができる。 だいたいこの手の夢はステージチェンジができる。ン!と念じると、テレビのチャンネルを変えるよう…
出演者の作品も素敵だった! 絵の楽しさってこれなのよね
こんどはNHKプラスの配信が終わらないように、ちょっと早めに受講しました。 今日は病院行ったりもしてたので、人物画はお休みです。 下描き 今日のリファレンスは横浜にある道の風景だそうです。 私は横浜に住んでましたが、長い年月が流れたので風景も変わったでしょ…
万博で手に入るクーポンを使用。フェリーで向かうことに
めちゃくちゃ久々のブログ更新 大阪万博が開幕しましたね。私はちゃっかり通期パスを購入し、しっかり通い詰めています。みんなが発信しているレポートから情報を得る日々… その中で話題になっているものの一つが、関西パビリオンの徳島ブースでもらえる「徳島県からの…
「アシㇼパの権利書がらみで出てきた人!」漫画知識、強し
こんにちは。 5歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 縛りしりとり、楽しい。 後半は、進化した「くるまけいさん」の話。 もくじ 5歳息子と縛りしりとり 「くるまけいさん」進化する おわりに 5歳息子と縛りしりとり 昨日の夕方、16時半ごろ。 息子が言い…
“日本でも他人事ではないように思えて読んだ。”
〈賄賂〉のある暮らし :市場経済化後のカザフスタン作者:岡奈津子白水社Amazon 市場経済化後のカザフスタンで、いかに賄賂が広まっているかをフィールドワークをもとに紹介するというある種の潜入取材的な本。 カザフスタンでは交通事故の揉み消しから、公共住宅への入…
毎度「カチチチチチチチチチ……」と長く押してしまう
夢の中で夫に「ほら!!!くちばしが黄色いカラスだよ!!!!」と訴えているところで目が覚めた。昨晩ふと、「本来のカラスはくちばしまで真っ黒なのに、キャラクターにするときはくちばしを黄色にしがち」であることに気がつき、夫に話したが、あまり共感を得ず、不…
今ちくま日本文学全集の志賀直哉を読んでいる人を思う
ここ数日、空気がひんやりして過ごしやすい。朝は肌寒いくらい。どうせすぐにむしむし暑くなるのだろうから、この気持ちよさがしばらく続いてくれたらいいのに。ちくま日本文学全集(解説:村松友視)で志賀直哉の短編を忘れたころにポツポツと読んでいる。志賀直哉は…
猫たちと歩く庭。人の気配がないと、お昼寝してる
週末は庭の周りに人の気配が多くてすぐに心が折れるボイボイ次の朝にはわあわあさわいで出ていく人の気配がないと、お昼寝してるアジュガは去年いろいろ植えてみて、生き残ったのはやっぱりこの方たちどんどん広がっている春咲きのフロックス淡いブルーが光に透けて、…
海外の小学校では覚えない? 学習アプリ「算数忍者」に課金
かけ算鬼門すぎるーーー!!!!!!!!!九九まったく覚える気配がない小3、割り算の計算に若干詰まるようになってきたので、九九やっぱり必要だな…と最近親は必死です18÷2=6とか言う。2の段も言えないんかーーい。いや、2の段はギリギリ言えるけど、割り算になると…
出てくるたびに食べたくなる。ピザ屋と結託している?
今日こそお水屋さん来るかなあ、と言って3日目。前回一本まるまる漏れ出てしまったボトルのせいで一本足りない状態で軽い節水生活を送っていたのだけど、今日ついに待ちに待ったお水屋さんが来た。夫が納品のおじさんに不良品のボトルのことを伝えたら、シールを剥がし…
「遭難の原因のけっこうな部分割合、もしかして排便だろ」
登山シーズンがやってきました 排便が登山者を殺している問題 女は花を摘むために死んでいく じゃあどうすればいいの?という問題 まとめ・最後に 登山シーズンがやってきました 今年も登山シーズンとなりました。 毎年のように発生する遭難のニュース。 無謀な登山の…
エッセイと知らずに手に取った『ワンルームワンダーランド』
読書習慣を身に着けるために、平日の夜に本を読み続けて早2カ月。ちょっと疲れていても、ためらわず本を手に取れるようになり、すっかり読書ルーティンができあがった。振り返りと思考の整理のために、読んだ本を記録しておこう。 世界ぐるぐる怪異紀行 どうして”わか…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
2025年5月にリリースされたBTS JIN(ジン)の待望のソロアルバム『Echo』。『Echo』は、全7曲から構成され、人生の多様な瞬間がそれぞれ異なる姿の「響き」(Echo)のように広がっていく姿を盛り込んだアルバムとなっています。初のソロアルバム『Happy』が人々に幸せを…
全国的に多発するクマ被害について、その一部を速報としてご報告させて頂いております。 まさに「クマのクライシス!」 いや、「クマイシス」とでも申しましょうか? 当ブログにおいて、かねてよりご報告して参りました全国各地の「クマ」による被害・人身被害の報も、…
札幌新千歳空港のカードラウンジです。スーパーラウンジというようです。 当日の搭乗券と該当のカードがあれば無料です。 やや保安検査から離れており、別にそこまでゆっくりするつもりもなかったのですが、展望デッキに近いのといったことなかったので覗いてみました…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
アイ・オー・データ SSPH-UT1R 1TB ポータブルSSD レビュー:速度、デザイン、使いやすさを徹底解剖 コンパクトでスタイリッシュな外観、そして驚きの転送速度を誇るアイ・オー・データのSSPH-UT1R ポータブルSSD。今回は、実際にこのSSDを1TBモデルを使用してみて感じ…
DVDを買って「インターステラー」を観た。 マシュー・マコノヒー主演、クリストファー・ノーラン監督のSF作品。 インターステラー [ マシュー・マコノヒー ]価格:1,100円(税込、送料無料) (2025/5/29時点) 楽天で購入 異常気象から滅亡の危機に瀕する人類を救うべ…
WD My Passport 5TB:頼れる相棒か、それとも…? WD My Passport 5TB (ホワイト) は、コンパクトながら大容量を実現したポータブルHDDです。写真、動画、ドキュメントなど、あらゆるデータをまとめて持ち運びたい人にぴったりの製品と言えるでしょう。 WD ポータブルHD…
どうも、ぼくです。 みなさん、山芋の旬っていつだかご存じですか? 実は山芋(長芋・大和芋・自然薯)などの旬は秋~春にかけてで、「冬堀り」「春掘り」では、それぞれ特徴が違います。 秋掘り…11月~12月に収穫される みずみずしくてサクサク食感! 生食や浅漬けに…
TSKaigi 2025 での登壇「君だけのオリジナル async / await を作ろう」のスピーカーノートと補足です. (TSKaigi 2025 自体の感想や面白かった発表の話なんかはまた別途書きます.) スピーカーノート & 補足 参考文献 スピーカーノート & 補足 「君だけのオリジナル asyn…
年末年始のタイ・プーケット旅行。旅行記は「ほぼ1日中プールサイドにいました」で完結してしまうので省略するとして、買ったものを残しておくぞ〜! プーケットのお買い物事情 雑貨 貝殻のお盆 クッションカバー Good goodsのもの ポーチ クリスマスオーナメント うち…
3.5周年記念のコミュニティ・ウィークのお題のNo.3以降に取り組みました。お題は6個という事で、No.1~No.3は先日エントリしたとおりで、No.4~No.6は以下の画像のとおりです。 No.6はまだ完了しおらず、明日取り組む予定です。
お得なセットも単品も豊富興津駅近くのインド料理店! 清水区興津中町、国道52号沿いにあるインド料理店。お得で定番なインドカレーのセットをはじめ、タンドリーグリル系や単品料理も豊富に揃っています。 以前は【サンデース興津店】として営業されていましたが、202…
MAXの修理品を持ち込まれたんですが 「これは俺のじゃない!」 「親方のですか?」 「違う、一緒に仕事をしている職人の!」 とりあえず打ってみると何かを動作に違和感が、 バンパが欠けているのでこれがイタズラのと推理し 予定通りフィーダーの中に破片があるので釘…
L1−3E 盛岡での借りを前橋で返しました。さぁ、仕切り直しです。対西武戦については、今のところ相手先発に恵まれていると感じます。今井や隅田といったローテとぶつかっていないからです。髙橋光成あたりだとなんとかなるかな、そんな印象です。このカードは勝ち越…
何気ない日常を楽しむ
ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) 在宅勤務だった今日、昼休みに、とある場所へ電話をしました。 車検の予約をするために。 店員『お電話ありがとうございます。担当の○○です』 わし『あ、恐れ入ります。はーやさんの車検の予約をお願…
悪夢ラッシュ※を経て13時に起床。※①荒れた海の上に浮かぶ漁船で鯨サイズの化け物に襲われる②現実そっくりの布団で目を覚ますや否や、パチンコの大当たり音みたいなのと同時に視界が激しく明滅し、残像が貼り付いて固定される③現実世界で起き二度寝する④コンピューター…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんばんは、yukiです(*'ω'*) MOUSSYやSLYといった 女性向けアパレルで有名な バロックジャパンリミテッドの 株主優待券が届きました! 半年ごとに2,000円分の優待券が頂けて けっこう助かります。 前回もらった優待券では こじゃれたシャツを買いました。 yuki2022.ha…
日本にとって不都合な暗号資産の現実 こんにちは、マネっちブログです。 今回は、少し先の未来を見据えたテーマ。「なぜ日本では、暗号資産(仮想通貨)が推奨されないのか?」 その裏には──**「国としての“都合の悪さ”」**が隠れていると、私は考えています。 日本円…
この尊さ、分かち合いたい
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) ブンシャカ!ブンシャカ!ワッショイ!ワッショイ!パラパラ!パラパラ! ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主…
●桜田淳子さん主演の映画「スプーン一杯の幸せ」が公開され、50年になりましたので1975年6月号臨時増刊として1975年6月15日発売の「スプーン一杯の幸せ」主演記念特集 桜田淳子特別号 を紹介します。「スプーン一杯の幸せ」主演記念特集 桜田淳子特別号は、680円でした…
知って楽しい、作って美味しい
こんにちは、春です(*´▽`*)今回は手打ちうどん作りましたのお話!(正確にはホームベーカリーにこねてもらいましたが)最近忙しくて疲れて寝落ち……をくりかえしてたのでちょっとぶりの更新になります。 さて、手打ちうどん、二回打ちまして~、冷やしうどんとかけうど…
肌寒いと思ったら暑くなるのが1日の中で繰り返されている。 今日のごはん 夜ご飯 今日は夜のみ。メニューは・焼き鮭・豆苗炒め・キャベツの千切り・味噌汁・ごはんである。ざ・日本人ご飯だ。豆苗炒めは、1週間ほど前に買った豆苗の根っこから生えてきたものを使った。…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
登山シーズンがやってきました 排便が登山者を殺している問題 女は花を摘むために死んでいく じゃあどうすればいいの?という問題 まとめ・最後に 登山シーズンがやってきました 今年も登山シーズンとなりました。 毎年のように発生する遭難のニュース。 無謀な登山の…
記事タイトルから生成したイメージ。ポップな感じでお願いしました。 【マルチデバイスチーム ブログリレー2日目】 マルチデバイスチームでモバイルアプリエンジニアをやっている小林 (@bakobox)です。 マルチデバイスチームでは複数のアプリを開発していますが、一部…
素敵なお部屋のヒント集
記事内に商品プロモーションを含む場合があります 注文住宅で鉄骨造の平屋を建てた私たち夫婦。 カーテンといえば施主支給で費用が抑えられる代表的なものです。 そんな訳で夫婦二人でせっせとカーテンを調べます。 最初に決まったのは寝室のカーテン。 採用したのはニ…
この家に住んで、12年目になります。 家を購入したときに、新しい家具や家電をそろえ、窓の採寸もしてもらってカーテンレールの取付から、カーテンの購入までしました。 もともと持っていた家電もあったけれど、ほとんど新しくしたので、一体何にどのくらいお金を使っ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
家族みんなで楽しめる!無限の想像力を育む「トミカ・プラレールブロック エントリーセット」 このセットがなぜこんなにも私を惹きつけるのか、そしてなぜ皆さんのご家庭にもぜひ取り入れてほしいのか。その魅力を余すところなくお伝えしていきますね。 幼い頃の夢が詰…
日本にとって不都合な暗号資産の現実 こんにちは、マネっちブログです。 今回は、少し先の未来を見据えたテーマ。「なぜ日本では、暗号資産(仮想通貨)が推奨されないのか?」 その裏には──**「国としての“都合の悪さ”」**が隠れていると、私は考えています。 日本円…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
\しっとりトーンアップ/ 『d’Alba ウォーターフルトーンアップサンクリーム(ピンク)』 みずみずしくなめらかなテクスチャーで、肌にすーっとなじむ。 ほんのりピンクのトーンアップ効果で血色感をプラスし、くすみを補正してくれるよ。 重ね塗りしてもムラにならず…
こんにちは! もこです。 歯列矯正が終わってからのリテーナー生活。 私は先日、一般歯科で「お手入れ足りてないよ!」とまさかの指導を受けてしまい、反省の日々を送っていました。 (その時の様子はこちら) mocomocomoco.hatenablog.com そして先日、リテーナー用洗…
あの作品を、違う角度で楽しもう
本当の翻訳の話をしよう 増補版 (新潮文庫)作者:村上 春樹,柴田 元幸新潮社Amazon 村上春樹と柴田元幸の両名による、小説の翻訳にまつわる対談を主としてまとめた本。ちなみに過去には同様の対談本として『翻訳夜話』シリーズが出ている。翻訳夜話 (文春新書)作者:村上…
こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、法廷サスペンスの名手マイクル・コナリーの傑作、『リンカーン弁護士』をご紹介します。正直に言って……これは面白すぎて、ページをめくる手が止まらなくなりました。法廷スリラーって難しそう? そんな先入観、読ん…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
今日ケンタッキーにしない? どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はKFCさんの話題をお届けします。 実はKFCさんは「毎月28日はにわとりの日」と定めていまして、この日だけ販売されるお得な商品があるんです。 僕も何だかんだでいつもタイミングが悪く購入できない…
試写会にて鑑賞。 ※初めに、これは『スティッチ』シリーズは『リロ&スティッチ(2002)』、『スティッチ!ザ・ムービー』、『リロ&スティッチ2』だけしか観たことがない者による批評です。 批評 スタッフ・キャスト 批評 オリジナル版以上に設定を上手く活かし、完璧な改…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
昨日の投稿で聴き直していると書いたVoAのライブ盤、ジークフリートとミケーレが二人とも歌ってる"Return to Lemuria"はどこで収録されたものでしょうか。 Symphonic Metal Nights Tour 2018の後半12公演のうちYoutubeの映像を観ると、初日のクーフシュタイン、10/27の…
在宅勤務中によく音楽を流しながら仕事をしている。 そこでふと気づいたことがある。 「a crowd of rebellion」の曲を流していると集中できているようが気がする。 今まではなんでだろう?で終わっていたが、今はChatGPTがあるのでそれに投げてみた。 質問: a crowd of…
多様な働き方、多様な価値観
こんにちは。ニーリーのAnalyticsチームで働いている五十嵐です。普段は鹿児島からフルリモートで勤務しています。下の写真は鹿児島の日常です。この程度では誰も見向きもしません。 桜島 5月で入社1年が経ちました & 入社エントリを書くタイミングを逃してしまったの…
「トランプはなぜ労働者階級の大きな支持を得ているのか」、この問いに対する面白い答えが今読んでいる本に書いてあった。 It's OK to Be Angry About Capitalism (English Edition) 作者:Sanders, Bernie Crown Amazon I think the more accurate answer as to why Tr…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。