車に色を塗るだけ

千石の近くの広場
なんか、車の色塗りのイベントに、
みんな来てくれた。
とても寒かったけど楽しそうでした。


車に色を塗るなんて、できそうで、
そうそうすることもない。
素人たちがいろいろ考えて何かやる。
できそうで、できないばかばかしいこと。
直接は携わらなかったけど、
仲間に入っているようで、楽しかった。


レモンが緑から、黄色に変わるころ。
どのくらいが取りごろなんだろう。
取りたいような残しておきたいような。

今日の言葉
馬鹿になれ





・・・・・過去ブログ
2018-01-26
結構きつい


玄関の扉の内側の水滴が、凍っていた。
寒いんだ。
練馬マイナス7.いくつかだとか。
雪解けないだろうなあ。


ファームです。
一面の銀世界。
店には太いつららが。


日陰の雪は、パウダースノー。
さらっさら。
まっさらな畑で、
ねぎを抜く。
土の表面は凍っている。


ブルーベリー園に、
潅水施設を作る工事があるそうで、
そこのところだけ、雪をどかす。
結構きつい。


ハウスの前は、肥料が入る。
肥料を積んだ車がいつきてもいいようにするから、
こちらも雪をどかす。
結構きつい。


店の裏がアイスバーン
もっと早くに雪をどかしてくれるとよかったのに。
表通りだけで、いっぱいだったかな。
少しでも通行人の邪魔にならないようにと、
雪を掻いていると、
ボスが来て、ユンボを出してくれて、
カチカチの氷を掻いてくれた。
ちょっとのつもりが大掛かりになってしまい、
おねい様方お二人にも、手伝っていただき、
通りがかりのファームの知り合いの若者2人にも、
手伝ってもらい、
さらに大掛かりになり、
みんなもきついでしょうが、結構きつい。


へとヘとで、ファームの事務所で、種袋の用意。
少しずつでも始められるといい。


今日も歯医者。
時間がかかった。


娘Mが来てくれた。
練馬の寒さに驚いていた。
娘のおかげで、家の中が温かくなった。

今日の幸せ
レモンが一つ収穫できた。


・・・・・過去ブログ
2017-01-26
今年もキウイの剪定。


むらさき幼稚園にキウイの剪定に行きました。
今年は助っ人が多く、あまり寒くならないうちに
終わることが出来ました。
沢山なってほしいなあ。


まだ高いところに上ることが出来ました。

今日の言葉
本は開かないと


・・・・・過去ブログ
2016-01-26
赤や黄色の色さまざまに


母と夕食を食べるので、
昨日 餃子を買っておいた。
餃子には、ご飯。あるいは、ビール。


が、同居している姪が、冷蔵庫に、餅発見!
それが少しかびているの。
テレビで、「かびた餅は食べてはいけない」と、
言っていたいたと、捨てようとする。
私には、まったく問題の無いレベル。
テレビの人がなんと言おうと、
赤や黄色や青や黒いのがごっちゃに生えているのを
子どものころは、当たり前に食べていたのだ。


まして、母にいたっては、
全部緑でもきっと捨てないだろう。


そんなのを食べたら、
きっと長生きできないだろうと思うかもしれないけど、
母は、いたって元気な83歳。
もしなくなったとき、
ああ、あの時かびた餅を食べていなかったら、
あと、5年は長生きできたのに。と思うかもしれないけど。
添加物なしの、鏡餅は鏡開きには、かびていて当たり前だった。


てなわけで、
この餅は捨てられることなく、
高温処理の揚げ餅にして、
大根おろしで美味しくいただきました。


感で、大丈夫とは、言い切れないし、
疑わしいものは食べないというのが
もののあふれた今の日本の常識かもしれないけど、
もったいないという言葉は、ファッションだったのかな。


姪はいやな顔もせず食べていたけど、
内心どう思っていたのだろうか。

今日の言葉
餃子に揚げ餅は、重い。  夫・・・あなたご飯も食べたでしょ。


・・・・・過去ブログ
2015-01-26
葉っぱが無い


そろそろ終盤にかかる、専門学校での授業。
2組はシュロのバッタ作り。
教え方がいまひとつへたくそだったのを反省。


A組とB組は、ラベンダーの挿し木やりました。
霜で浮いてこなければいいのだけど、
花壇がいっぺんでにぎやかになりました。


ブロッコリー
ここにも、鳥の被害にあって、葉っぱがまったく無い。
収穫をみんな終えましたが、もう少し植えておこうと思って。
鳥たちがいなくなったら、また復活するかなあ。

疲れてたかなあ。
乗り越してしまった。
その晴で、事務所に着いたときには、
息子たちは帰ってしまいました。

今日の言葉
石亀の元気が無いんですけど・・・。 
お湯をかけると元気になるよ。


ホント? 園芸の授業で、うまく答えられなかった私に代わって、
他の生徒が教えてくれた。



・・・・・過去ブログ
2014-01-26
北風の勝ち


やっとこさ宿題が終わり、またチェックが入るだろうけど、
とりあえず終わり。
遅くまでかかって、今日は寝坊。
徹夜自慢て、したくなるのはなぜなんだろう。
何時までかかった。なんて、どうでもいいことなのに。
ちなみに4時半までかかった。

昼間は暖かく、もう植物のこと、動かしたくてたまらない。
種蒔きも、挿し木も。
ホームセンターで、広尾の段々畑で使うものと、
保育専門学校で使うものを購入。
まだ早いんだけど、気がせくのと、
少しずつでも運んでおかないと、いっぺんには、重い。


昼過ぎ 一辺にわかに掻き曇り、風が強くなり、冷たいこと。
どんどん冷えてくる。
刺すような寒さに。
少しだけど、雨も降り、
冬なのに、春だと勘違いしていたところに、
違うんだよ!って、念押しされた気分。

写真のチャイブもこの寒さで、
もっと、枯れていると思う。


今年は、2月植えのジャガイモにしたいんだけど、
寒すぎるかなあ。

今日の言葉
ただで掃除をしくれる
ボランティアみたいな人。  東京家族より
                ・・・夫?


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-26
何の種


写真は、イタリアンサイブレスというメタセコイアの実みたいなもの。
種が取れるそうです。
昨日の集まりで、いただいてきたものです。


乾いてくると広がって、中に、身が入っているのかな。播いてみようかな。
たのしみ。
葉っぱガス押しついていて、カイヅカイブキみたいな気がする。
イトスギとかって言うのがこういうのかな。
ゴッホの?

夜 中学校の同窓会。
恩師が三人もみえて、
とても楽しい時間でした。

今日の言葉
またあえますように


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-26
ほうれん草の赤ちゃん


自宅で、味噌つくりの講習。
新しい仲間も増えて、
楽しいひと時が過ごせました。
今年は大豆の調達が難しく、
市販のもの。


でもとてもいい豆を手に入れたので、
おいしい味噌が期待できそうです。

2月4日の、
ピースランドでは、
味噌をたくさん作ることはできませんが、
いろんなお話ができると思うので、
楽しみにしています。
麗さんは、どんな絵本を選んでくれるかな。
2時から、文京区の後楽園のそばのおうちで、やります。
最寄の駅は、後楽園か、春日。
お問い合わせは下記まで。
annietakahama@yahoo.co.jp

区民農園の整理をしにいきました。
もうほとんど残っていませんが、
育ちそこなった小さなほうれん草。
こんなのでもいとおしい。
帰って、食べると、これが、やわらかくて、
とってもおいしい。
小さくて面倒だけど、よく洗って、
そのままゆでて、根がついたままたべました。


こういうのを食べたかったのよー。
考えたら結構贅沢なほうれん草でした。

今日の言葉
自民党もよくいうよ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-26
ラクション


運転が上手になって、ちょっと調子に乗っていたところ、
日本銀行の脇の道。
右横からスピードが出たまま、
車がこっちに曲がってきたもんだから、
とっさに、私がいけないことをした!
隣から、怒鳴られる!
と、とっても怖かった。


一方通行
曲がってきたほうが悪いと、
わかって、
ラクション鳴らして、教えてたんだけど、
何しろもたついたもんで、
通行人のほうが驚いていた。
バックミラーで見ると、
間違った人はあわてて、ユーターンしていた。


初めて、本番で、クラクション鳴らした。
とっても怖い思いをしたんだけど、
ラクションが使えたことのほうが興奮している。
なんかずれてるね。

家の前は道が狭く、車がよく道を譲っているんだけど、
そのたびに、お礼の、クラクションを、短く、ピっと鳴らす。
これ、とってもいい習慣になってきているんだけど、
こういう道沿いで暮らすものにとって、大変迷惑。
手をあげる程度にしてくれないかなあ。


今日の言葉
あたまばっかりでもからだばっかりでもだめよね。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-26
南斜面


広尾の段々畑の隣に、
キウイの棚があり、剪定をしてきました。


南の斜面なので、
日中はとっても暖かい。
段々畑になっていない斜面は、
フキがいっぱい生えていて、
今ふきのとうが、たくさん出てきています。


こんなに暖かいと
春だーと、勘違いしてしまいます。
練馬春日町からの家路の寒かったこと。
頭がギンギンに、冷えていくようで、
痛くなりました。


こういう日は、風邪を引きやすいので要注意。

帰ると、息子がカレーをつくっていて、
カルダモンと、ピパーツが入っただけで、
本格的な香りが漂っていました。


どちらもインドに行ってきたときに買ってきてくれたものですが、
日本でも簡単に手に入るものです。
ピパーツは、
生のものも手に入るようになりました。
沖縄でも栽培されて常用されているそうです。


スパイスをつぶす道具も手に入れたので、
ちょっとだけ、スパイスが身近になりました。

今日の言葉
自分で作るものくらい 薬 使いたくないじゃないですか。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-26
片付け終わり


昨日で、畑の片付けの期日が過ぎたので、
今日は、お手伝いの方が、
まだ片付けの終わっていないところの片づけや
腐葉土入れをしてくださいました。
ありがとうございました。

私は野菜教室のほうの片付け。
VS堆肥を、鋤きこんでくださった方。
ありがとうございました。


3区画分の、固い土のところも、来年度、畑が広がるので、
ユンボで、大きく耕してあり、
そこは、肥料分が少ないので、
1区画あたりヨウリンおわん一杯、とVS堆肥1袋、撒きました。

葱を収穫して、店の前に並べました。
あと2列ほどです。
月末までに、片付けです。


ブロッコリーもすべて片付け終わりました。

麦踏をしました。
鳥に食べられて、
もう一度播いたせいか、
ちょっと生育が遅いようです。
肥料も少し少な目かもしれません。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-26
マメ科


去年の写真に、スイセンが咲いていて、
驚いています。
やはり去年が温かすぎたのです。

昨日の写真は、
答えはルピナスの苗。
今日の写真でみるとわかる様に、
根がまっすぐですので、
根に傷つけると生育が極端に、遅くなります。


移植のときには、気をつけてください。

ルピナスというのは、
マメ科のことなのですが、
そのまま名前がついているほどだから、
とても一般的なのかもしれません。


日本では、あまり見慣れないもので、
普及したのは、ここ20年くらいでしょうか。


でも、北海道などの高冷地では、
放っておいても増えてしまうとかで、
雑草扱いされているそうです。


色とりどりで、
綺麗な雑草だと思うのですが、
厄介なのかな。

うまく育ってくれるといいのですが、
そろそろ、寒いですが、
ポピーと一緒に定植したいと思っています。

下井草で、友人の、ガラスの個展があるので、
行ってきました。
下井草へ行くのは初めてです。
環8をまっすぐ行ったら、意外と近かったです。


一緒に、中学校に通っていた人が、
アーチストとしてがんばっていて、
もうびっくりでした。


プラチナや、金アルミに、銅など、
熱とガラスで、いろいろな変化があって、
どれもステキな作品でした。

昔の友達ががんばっているのは、
本当に、いいもんです。


新しく出来た、環8の道を、
自転車を颯爽とこぎながら、
明日の自分を夢見るのでありました。


私も、まだまだがんばります。

焼酎漬けをお店へ。
だんだんと色がおいしそうになってきています。


最後の大根で、
塩漬けを、1樽漬けました。


・・・・・・・・・・
2007-01-26
畑整備。


ボスから、JAあおばからでている、
プロ向けの、栽培の本をいただきました。
ご覧になりたい方は、いらしてください。

練馬大根が少しあるけれど、
だいこんは、厨房へ出す分は、おしまい。
片付けに入ります。

葱も50本くらい抜きましたが、
細いので、あまりかさがありません。

たみさんに手伝っていただき、 
厨房に出せないサイズの、
大根を、塩漬けにしました。


先日の本漬けは、今日厨房へ。
好評だといいのですが。

畑の整理が始まっています。
区画が少しずれるので、
通路だったところは、ユンボが入り
腐葉土やヨウリンを撒きました。


先日のアンカーもユンボを使って抜いたそうです。

店の炭焼き小屋が新しいところに移って、
また景色が少し変わりました。

ボーダー花壇を、
岩倉さんがきれいに掃いてくださったので
そのあとを、除草しました。
もうたくさんの、球根の芽が出ていました。

暖かな日でしたが予報どおり、夜は雨が降りました。

今日の言葉
たくさん本を読みましょう。


・・・・・・・・・・
2006-01-26
ハーブ教室2


園芸は生活の中の教養としても
持っていていい知識だと思っています。


とにかく種から芽の出る不思議に気づく楽しさを、
知ってほしかったのです。


体験農園で収穫する喜びや醍醐味とは
だいぶ違うと思います。


にんじんの切れ端から芽が出てくる。
これも知識が無いとうまく行かないのです。


にんじんから出てきた芽を
料理に使うことの面白さ。


伝えたかったのはこんなことでした。


農業をしている人からしたら、
これって夫が言うように、やはり詐欺?

カリキュラムのはじめは
種まき、そして挿し木。
ベランダで出来るほどの物を、
何種類か作り年間を通して利用していくという物で、
料理のほかに、押し花、ドライフラワー
コサージや壁掛け、リースなど
クリスマスシーズンには会場を借りて、
クリスマスリースの展示発表会もして、
育て、利用する教室は口コミで、生徒さんも増え、
今考えると凄かったと思うのと、
家族の強力に改めて、頭が下がります。

講習の中でも
スパイスの効いた、
クリスマスケーキは、
とても評判が高く
今でも作らないの?と聞かれますが
ここのところ息子が作っていて、
最近では私のよりおいしいので、
めったに作りません。

ハーブを教えるのには
とにかくその植物と香りが分からないと話にならないので、
まず集めることから大変でした。


専門店は
学生の頃よりは沢山あるのですが
店の数が多くなったからといっても
同じ物を扱っているので、
新しいお店に行っても、ほしい物が無いのです。


今はインターネットで、だいぶ事情が変わりましたが、
今まで探しても手に入らない物に、
赤いルバーブがあります。
それぞれのハーブについてはまたの機会に。

写真はハツカダイコンに塩をかけたところ。
後でお酢に漬けてみます。

はりきり

今年初めてのファームです。
ボスが栗の木を切ったり、
枝を抜いたり。
その枝を、
運ぶ作業と、
落ち葉掃き。
ほとんど木の葉が落ちていましたが
常緑樹のカシは、これからが落葉の季節。
どんぐりの落ちるのが終わったと思ったら、すぐです。
それも、緑色の葉です。


久しぶりで、力の入れようがよくわからなかったかな。
張り切りすぎて、くたびれた。
夜 筋肉痛の予感。


鼻の中真っ黒。
マスクすればよかった。
喉からも黒い・・・
乾燥して砂埃だらけだったものねえ。

今日の言葉
「おいしい」って感じる喜び





・・・・・過去ブログ
2018-01-25
記録的な寒さ


朝、ストーブに表示された室温は、4度だった。
階段の途中の窓に、枝模様の氷が張っていた。
スキー場で見たことがあったっけ。
屋根につららができていた。
今日も残りの雪は解けにくいらしい。
寒い。


広尾の段々畑。
練馬ほどではないけれど、まだ、残っていました。


ブロッコリーと、大根と人参の収穫。
ナガミヒナゲシを含め雑草も生えている。
寒いのにねえ。
フキノトウも前回より、2倍くらい大きくなっていました。


部長さんと、先生とミーティング。
植物を育てる楽しさ、ほかの部員たち、わかるといいなあ。


道が混んでいるとか。
地面が凍っているからかな。
電車に乗て、事務所に行く。
千石も寒い。

今日の幸せ
広尾の段々畑で、初めてニンジンの普通サイズが取れた。


・・・・・過去ブログ
2017-01-25
道路わきに


千石4丁目の道路わきに、ルバーブが。
ちょっとびっくりしました。

今日の言葉
背に腹は代えられぬ


・・・・・過去ブログ
2016-01-25
えんどう豆


目白の保育専門学校の授業の日です。
先週は雪で大変だった。
まだ都内あちこちに雪が残っています。
練馬の自宅前のもだいぶ残っています。


授業は、教室での講義。環境のはなしと、農薬のはなし。
あと2日しか、講義がない。テストが終われば卒業式。
ちゃんと及第してください。
あと、提出物もちゃんと出してね。

大根がそろそろ終わり。
こんな都心で作った割には、よいものが出来ました。
農薬無くてもこんなのができるんですよ。
っていうのは、外に向けて、
もっと発信してもよいと思う。


畑の土が、凍っていて、シャベルを入れるのに骨がおれました。
小さな池に氷が張っていました。
昨年よりだいぶ寒いです。
それでも玄関の君子ランは、なんとか、生きています。


ユキチャンが先週小瓶に挿したえんどう豆の花が花びらが落ちて、
豆がなってきています。
それがかわいいので、もう少し飾っておきました。


寒いけど、えんどう豆の花がいくつも咲いています。
今年はたくさん収穫出来そうです。

今日の言葉
がんばれみんな


・・・・・過去ブログ
2015-01-25
魚の肥料


いただいたままになっていた、
うどん屋さんからもらったダシガラを、土に混ぜ込む。
うまく、分解してくれればいい肥料になるはず。
冬だから、いいけど、
夏だったら、そのまま置いておいたら、
とてもくさいだろうなあと、有機肥料の難しさを思う。
結構たくさんもらって来てしまったし。
小動物なども気になるところ。


虫の発生なども、心配。
微生物で発酵してくれるといいんだけど。
どうも、ミミズは動物性のものは、あまり好きではないらしい。


少しでも庭仕事ができるのが楽しくなってきた。
心の方も、頭の方も、少し葉元気になってきたかな。

娘Nの彼が来るというので、ちょいと、緊張。
掃除、がんばる。
人がしょっちゅう来てくれるといいなあと思ったりして。
あっちこっち行く用があるついでに、
江古田のアンデルセンまで行って、
ケーキも買ってスタンバイオーケー。


掃除はノビタ方式。隣の部屋にみんな放り込む。
ナンチャンがいるので、ちょいと心配。開かずの間を空けてしまったら・・・。
娘Mが気を利かせてくれて、お散歩へ。


大騒ぎしたわりに、滞在時間が短く、気が抜けてしまいました。

なんちゃんと、かーかを家に送りに、千石方面へ。
あしたは授業だ。最後に近いのに、
雨だと、授業2通り用意しないといけない。
園芸の授業って、結構大変なのよ。

今日の言葉
ナンチャンのじいちゃんだけど、いっちょに使おうっか。  
                  ナンチャンの言葉


・・・・・過去ブログ
2014-01-25
蝋梅に狼狽


インホメーション
今年のみそ作りは
2月6日木曜10時〜、
高松の自宅です。

根津周辺の、ローズゼラニウム
冬も元気でした。
ここんちの花時はすごく見事です。

昨日は青山でグリーンサムたちの集まりがあったはず。
行きたかったなあ。


今日は補講があったのです。
準備がなかなか進まないのと、
宿題がなかなか終わらなくって。
昨晩、一生懸命レモングラスの原稿書き上げて、よく読みなおしたら、
書かないといけなかったのはレモンバームだった。
もお、シオシオノパ〜をとおり過ごしてしまいました。
は〜。ため息一つ、幸せ一つ逃げていく。


逃げて行った幸せを追いかける暇はありません。
やらねば。
そしてもっと違う幸せをつかむのです。
あるかなあ。

魔女養成学校と思われる私の母校から
世田谷に引っ越した蝋梅が咲いたというたよりが届きました。
まだ見ていないなあ。


数日前 都心で梅が咲きましたって、
テレビの人が言っていたのは蝋梅だった。
違うんだけどなあとひとり突っ込んでいました。

今日の言葉
しあわせってなんだーっけ?なんだーっけ?
    ポン酢しょうゆのあるうちじゃないと思う。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-25
グリーンサムたち


ラジオの、CMで、最近のヒットが、ぼったくりの販売の値段。
いちじゅうひゃくせんまん・・・と続く、金額。
「ナユタ」という、桁まで行くのが、つい聞き入ってしまう。
缶コーヒーのボスも面白いけど、こっちの勝ち。
でも車の・・・何のCMだったっけ?

農場の雪は、ほぼ解け、今日は暖か。
でも地面は、ぐっちゃぐちゃ。
畑の片付けと、聖護院大根と、赤カブの収獲。
早くかたさないといけないのだけど、
なかなかはかどらない。

夜、会合があるので、早上がり。
こういうことでもないと行かない美容院。
8月の撮影のときに行ったきりだった。


だから、美容室事情も疎い。
行ったら、1時間以上待ちますって。
ソウか、予約を入れないといけないのかあ。知らなかった。


会合には間に合うけど、会合の前に、
講演があるのも聞けたら聞きたかったんだけど。
美容院に行くつもりだから、すんごい頭で出てきてしまっているので、
このまま会場に行くのは、練馬でもほどがあるという感じで。
まして青山では・・・。
というわけで、身だしなみを優先するのでした。

ただ、その間に、本が読めて。
素人の観点から、庭をつくっていくお話しなんだけど、
これが結構ためになるし面白い。
石倉ヒロユキさんの 「ヤッホー 緑の時間割」。
この著者、今度一緒にお仕事をする人。


で、素人といっても、この本自体、
もう10年以上前のお本で、
ここに書かれていることからしても、
とても、丁寧に、研究していらっしゃる。
もう、この方は、素人ではないと思う。


ビギナーにもソウでない人にも、おススメの本です。

「植物を語ろう2013関東新年会」というのが、
今日の集まりのタイトル。
園芸界が元気になるような集まりでした。
私、この業界、疎くて、
いろんな方がいるのだなあと改めて、感心するのでした。
んー おもしろい。
たくさんの刺激を受けて、お友達になりたい人がいっぱいでした。


紫竹さんは、60を過ぎてから、
園芸をはじめたという、素敵な方でした。


こういうパワフルな方がいらっしゃると本当に、うれしくなります。
まだまだがんばらないといけないし、
まだまだがんばれるんだなーという自信もわいてきます。
何から手をつけましょうか。
まずは、かわいい私の教え子たちのために、
試験問題を作らないといけないのでした。

今日の言葉
土から始まる


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-25
地震雲


明日は、味噌つくり。
朝から大豆を水に浸しておきます。
作業は、割と簡単なんだけど、こういうこと忘れがち。
よかった覚えていて。

家の前は、まだ凍っているけれど、
都心は、もうほとんど雪はなくて、
やっぱり寒いのねえ。練馬は。

今晩地震が来るとか言う地震雲の話。
来るかどうかはわかりませんが、
夕方日比谷公園の当たり、雲の、先端のところにいたので、
お日様のあたるところと当たらないところの境がよくわかりました。
黒い雲でした。
これが地震の雲かなあ。


どちらにしても、
備えはあったほうがいいでしょう。


日本海側を中心に、大雪が心配です。
事故などありませんように。


今日の言葉
ミカンがジャムになるのが魔法のようでした。
         ショウ君のミカンジャムの感想
そうです私は魔女の修行中です。
あなたたちも素敵な魔女にしたいのです。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-25
有機栽培


娘Nは卒論が終わったというのに、
まだ学校に行って勉強しているら・し・い・。
学費いっぱい出しているんだから
最後までしっかり学んでおくれ。


もうすぐ、社会人。
心していないと、学ぶ機会は
そう簡単ではなくなるのですよ。


学生っていいよねえ。


でもよく勉強しました。
彼女は元をとったと思います。

園芸家の柳宗民先生は、
戦後、アメリカ軍施設で栽培されていたトマトが盗まれたとき、
日本人も疑われたけれど、
日本人はあんなまずいトマトは食べないのですよ。
アメリカのトマトは、化学肥料で育てているので、おいしくないから。
だというのです。


そのはなしをずっと信じているので、
わたしは、いまだに有機栽培のトマトは、
おいしいと思っているのです。
その頃の肥料はやっぱりオワイかな。


ただ、それを思い出したとき、
気がつくのは、何で、味を知っているんだい?っていう疑問。
金網の向こうの、野菜。


もちろん施設で働いている日本人は
食べることもできたとは思うのだけど。


先生も軍関係の施設に関係していたのかなあ・・・。

母の姉は、
アメリカ軍の家族の家に、出入りしていたことがあり、
そのとき、ベーコンの油(廃油なわけです)を、
少しずつ、ビンにためて家に持ち帰ることがあったそうです。
あるとき、同僚が、それを持っていってしまったそうで、
今でも悔しそうに母が話してくれることがあります。


油を捨てているアメリカの生活と、
それを争奪するほど大事に持って帰る日本人。


戦争を生き抜いてきた人たち、
そして戦後。
いまだに、想像を絶するものがあります。


私の育った頃はもはや戦後ではないころだと
思っていたのですが、戦争のにおいのする、
まだまだ復興期だったんですね。

息子のベーコンいい具合に、
スモークされているのですが、
それ以前の素材選び、注意しないと。
脂身ばっか。
カリカリベーコンにしたら、おいしいだろうけど、
なくなっちゃいそう。
少しずつ香り付けに使いましょ。

今日の言葉
5年先の自分に笑われないために。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-25
いいものはいい


息子と、はさみの講習会に、
代々木まで行ってきました。


いいはさみは、
スンバらしくいいです。
感心して帰ってきました。


理容業界の偉い人が沢山いるのに違いないのですが
分からないものは、分からない。
こういう方々の中に入るのは、
初めてなものですから。


分からないというのは
怖いもの知らずというか
挨拶もできず
居心地の悪そうな会場。
それなのに、一番前に陣取り、
背中に沢山の視線を感じながらも、
一生懸命に、新作のハサミについて、勉強。


普通は理美容商の会社の長が出席する場なのです。
私が勉強したい。
息子が勉強したい。
ということで、二人で行っているのだから、
まったく気にしていなかったけれど、
帰ってきてから、母子で、行くって、
どういう風に見られたんだろうと、おかしくて。


絶対 ぼんぼんと、過保護なママ。

髪の毛を切るはさみではなくて、
皆さんが使うのには、
芽きりバサミで十分だとは思うのですが、
もしできれば剪定バサミがお勧めです。
お花バサミは使いにくいです。
華道でも剪定ばさみのほうが使いやすいと思うけれど、
流派や先生によってもこだわりがあるのかなあ。
手創りのいいものだろうけれど、
スプリングの入った剪定ばさみのほうが
使いやすいと思います。


でも最近使った剪定ばさみ。
2本とも、
1ヶ月しないうちにスプリングが飛んでしまって。
これ、メーカー同じかなあ。


学校の教材として買った、
剪定ばさみはとても持ちがよかった。


こういうものは一生ものだから
いいものをそろえるといいですよ。


ただ、農園で、貸したまま帰ってこないのが数丁。
学校で使い慣れていたのもとうとうでてこなかった。
道具は大事にしましょうね。

今日の言葉
綺麗な奥さんですね。って、
本当に綺麗だったらわざわざ言わない。
                 息子の言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-25
市原へ、


すっかり綺麗になった体験農園。
土曜日曜に肥料散布があります。
なるべくいらしてください。
たぶん土曜日にほとんど終るのではないかと思います。

虎ノ門で、健康関係の、勉強会があって、
その後、安い携帯電話が買えるからと、
子供と、市原まで。
何でこんなところまで。
と思いつつドライブと思えば、
楽しく過ごせましたけど。


コンビナートに沈む夕日、その隣に富士山。
何かなければ、
みんなで外に出ることもないから、
楽しいイベントでした。
でも強行軍です。
疲れました。

母の祖父母は、ここの出身。
明治屋という言う屋号で、
しょうゆなどをあつかっていたらしい。
幼児期、一度、行った事があるけれど、
海がもっと近かったし、畑も多かった。
側でザリガニを取って、
晩の食卓に、
ゆでて、剥いたのが、
ドンブリいっぱい載っていました。
40年以上の前の話し。


五井から、八幡宿あたりらしいけど、
観音町なんて、地名、まだあるかな。
母のいとこは、健在のようだけど。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-25
着膨れ


21日の写真の苗は、ポピーでした。
今日の写真のこの苗は何でしょうか?
答えはまた後日

片づけが急ピッチで行われています。
こんなにのこしたままでどおすんの?
と思っていた方のラストスパートといった
感じでしょうか。

フリース3枚に、マフラーに帽子をかぶると、
温かいのですが、自分のファッションが
はたからみたら、どうなっているのか、
分からなくなります。


家に帰ったら、娘がいて、
その格好で絶対外にでないでよね。
といわれてしまいました。


もう散々外にでてしまいましたけど。

店に出す野菜は、
水道水で洗っているのですが、
農場の水は、井戸水です。
あーったかいこと、あったかいこと。
ほーっとします。

たくさん葱を収穫しました。
本当に水道水はつめたい。
しかも手袋穴が開いていました。
週末たくさん売れるかな?


・・・・・・・・・・
2007-01-25


橙。だいだいと読みます。
かんきつ類です。
オレンジではなく、ダイダイです。


厨房の方から、ダイダイは作らないの?と聞かれました。
とてもおいしいポン酢が出来るのだそうです。


体験農園の周りには、
たくさんの種類のかんきつがありますが、
ダイダイはありません。


昔のお正月飾りには、ついていましたけど、
近頃のは、プラスチックのばかりで、
ダイダイが飾られることも、
もしかしたら、知らないのではないでしょうか。


お供え餅の上のも同じで、
あれはみかんでは意味がないのですよ。
ほんとうは。


ダイダイの代わりなんですよ。
というのを、うちの子供たちにも
伝えていないかもしれません。


ダイダイには、代々伝わるという意味があるにもかかわらずです。


そんな橙ですが、私も食べたことがありません。
皮も香りが良いので、マーマレードにも、いいそうです。


今回厨房の方に、聞かれて、
おいしいポン酢だそうで、食べてみたくなりました。


なぜ、ダイダイがダイダイというかというと、
代々という意味ですが、
木につけたままにしておくと、
オレンジ色が、退色して、
また緑になり、そしてまたオレンジ色になり・・・と、
ひきつがれていくようすを、
代々にかけたのだそうです。
実際、かんきつ類には、色が変わる物を見たことがあります。


子供のころの、クレヨンには、オレンジ色ではなく
だいだいいろと書かれていました。
敵性語の名残?
今の子に、通じるかしら?


ぐんじょういろ、おうどいろというクレヨンも、
意味がわかったのは、だいぶ後のことです。
茶色が、何で、お茶の色をしていないのかも、
ウーロン茶が登場して、初めてわかりました。


子供のころは何でもいいから、
覚えておくといいんですね。
意味は後からついてくる。
教育は、教えなくちゃ。
ゆとりって、やっぱり変。


でも、すっかり文部省の言うままに、
ゆとって育ってしまった子が、
何とかたくましく育っていることに、
ホッとしていますけど。


というわけで、ダイダイから、教育改革にまで、
飛んでいってしまいました。

今日の言葉
ため息ひとつ、幸せひとつ飛んでいく。

[コメントを書く]
# 47 ハヤシ
『最近、何度探しても兼業農民晴耕雨読で見つからなかったので、
止められたのかな、残念!と思っていましたが、
本日見つかりあった!と喜んでいます。
高浜さんが“土”を生活の基盤とされ豊かにいきておられるのに感心しています。
とても楽しく読ませていただいています。
                #47 林 淑江』


# takahama
『お久しぶりです。
見ていてくださったこともですが、
見つけてくださりとてもうれしいです。
なにか簡単なキーワードを探しておきます。』


10 2007/01/27 23:07
タメ息一つシワ五本というのを
聞いたことがあります。
どちらもイヤですねえ


・・・・・・・・・・
2006-01-25
ハーブ教室1


ハーブ教室をやり始めたのは15年くらい前のことです。
一生子育てしているような気持ちの焦りと、
農業をやりたかった気持ちとは裏腹に、団地の生活。
それでも比較的緑に恵まれた環境の中で、
園芸の面白さをどういう風に伝えたらよいか考えていたものが、
やりながら形になっていくというもので、
まだ園芸ブームでもなく、
構想を夫に話したときには、
そういうことは私が考えているほど
求めている人はいないかもしれないし、
そもそも、園芸を、教えるのは詐欺じゃないかとまでいわれ、
なるほどと思ったものの、こんなに楽しいのになー。
やり方があるはず。と、夫に相談しながら、
お金儲けはしないこと。ということで、はじめました。


夫も園芸が好きな人で、
沢山協力してもらいました。

野菜や花作りを教えたかったのですが、
簡単なところから、栽培の基礎を教えられるように、
ハーブを選びました。


ハーブのブームもまだだったので、
オリジナルで、カリキュラムを組むのは大変でした。
材料費込みで300円という教室は
オレンジページという雑誌にも取り上げられ、
値上げがしにくくなったけれど、
その分研修期間と思い、
皆さんから気軽に意見を言ってもらい、
良い物なら、材料費がかかってもいいという言葉をいただき、
素性のわかる良い物を作っていくことが出来ました。

スパイスは学生のときに
卒業のレポートを出していたのですが
ハーブはまだ手に入れるのも難しく、
そもそも栽培を教えたかったので、
華やいだ雰囲気の無い教室でした。

地方の方から、
大豆、ルバーブ
みかんなどを送っていただき、
農村と団地の人との
掛け橋になるような役目も
もてたのではないかと思います。

8年くらいやっていたときでしょうか
(300円では無くなっていましたが)
ハーブのブームが来て、
ガーデニングという言葉が出てくると、
もっと勉強しないといけないし、
だんだんマンネリしていることにも気づいていたときに、
体験農園で、準備段階の農園で働く募集がありました。
そのまま農場でお世話になっている次第です。

ピールも

千石では、ゆずのジャム作り。
きょうのは袋も使って、
ペクチンを抽出してみました。
ジャムは良く固まりました。


皮でピールも作りました。
ケーキを作ろうかなあ。
美味しく出来たので、このまま食べてしまいそう。

今日の案内
明日24日、むらさき幼稚園で、
キウイの剪定をします。
1時ころから始めますので、
ご都合のつく方は是非。





・・・・・過去ブログ
2018-01-23
雪の次の日


昨日の雪は、昨日のうちにやんだようだったけど、
積もりました。
晴天です。
夫は、チェンを付けてからの出社。
久しぶりに電車で通勤。
駅までは、まだ雪が固まっている。車道は、シャーベット。
こりゃチェーンがいるわ。
駅の構内で、2人濡れた床で転ぶ人を見ました。
山手線は、すし詰めでした。
まずは雪かき。
以前花壇に向かって思いっきり邪魔な雪を積まれたことがあった。
それで、はじめは、花壇の回りをきれいにしていた。
そうしているうちに、
おねい様先生が一緒に、雪かきをして、
先生のおかげで、学生たちがスコップを手にしてくれた。
通りの先まできれいになった。
A組の授業が終わって、
幼稚園で、ジャガイモの植え付けの打ち合わせ。
どんどん次々、やることが決まってくる。
いえ決まっているのです。
そのための準備。どんどん次々初めていかないと。

今日の幸せ
学生がいっぱい雪かきをしてくれた。


・・・・・過去ブログ
2017-01-23
評判の大根


保育専門学校の授業も残りわずか。
外は寒いし、座学にはしているんだけど、
名札を作るために、外へ出る。さーむい。


ようちえんの畑は、表面が凍っている。
大根の収穫。
玄関前に置いておくと、人だかりができるといっていた。
今 野菜高いものねえ。


甘いという評判。葉っぱもきれいに使いましたという感想。
うれしいですね。


自分たちで作った、植物図鑑は、
力の入れように、とっても開きがあって、ちょっとばかりショック。
一所懸命教えているんだけどなあ。

今日の言葉
自分のやったことは自分にかえってくる。
やらなかったこともやらなかったということで自分にかえってくる。
早く気が付いてください。


・・・・・過去ブログ
2016-01-23
足先


家の前の氷がまだ解けずにいます。
寒くて足先が、冷たいです。
数年前、ファームで、ずっと足先が冷たいままにしていたら、
しもやけ通り越して、
感覚がおかしくなったまま、今日に至っていますが、
昨日のファームで、感覚が変です。


それに、雪運びのせいか、肩が、痛い。

千石の事務所に来ています。
いろんな絵本がいっぱいあるので楽しめるところです。
ナンチャンと遊べるのはいいけど、眠くて。
二人で、お昼寝してしまいました。

今日の言葉
無理の利かない年頃


・・・・・過去ブログ
2015-01-23
アスパラ


バラの剪定は一応終わり。
今年は思い切って短くしました。
太い枝がいっぱい出てきますように。

アスパラガスの間に、使用済み出汁用の鰹節などのはいったものを、
埋めておく。
今年はいくらかでも大きな株になるといいんだけど。
年々小さくなっていく気がする。


広尾の段々畑のアスパラガスは、大きな株なんだけど、
適期に取る事が出来ない。
だから余計に、葉の勢いがよい。
先日は、上の枯れ葉を、刈り込み、
敷き藁代わりに株の上においておいた。
今年は忘れず、そして遠慮しあわないで、食べようね。


長靴に大きな穴が開いたので、
買ってもらうことにしたのだけど、
なかなか、買いにに行く時間が無い。
それにしてもこれは穴ではなく、裂けてしまっている。
んー、まだはけるかなあ。

ファームのあとは、
歯医者まだまだ付き合わねばならないのかあ。
治す歯があるだけよしとするか。

今日の言葉
物持ちがいいですねえ。  長靴を見たワタナベさんの言葉


・・・・・過去ブログ
2014-01-23
お疲れ様


ゴウダソウの芽生え。
何回かの失敗の後、ここまでになりました。
ゴウダソウよりルナリアのほうが一般かしら?
どうも、咲くのは、来年になるようです。

保育園お池の掃除。
池の水を抜いてみると、瓦礫の量が半端ではない。
水位調節のためらしいけど、撤去することになりました。
石は、土嚢につめて、南畑牧場にもって行きます。
来週いっぱいかかってしまうかなあ。

キーホルダーに携帯が着いている?
携帯のストラップが鍵?
どっちでもいいけど、今朝、家を出て、
3分ほど歩いたところで無いことに気がついたけど、後戻りせず。
でもその時に手袋片方落としていて、300メートルくらい、戻る。トホホ。
で、いつもの電車に乗れず、一つあとの電車。
で、乗り換えたら、清瀬は停まらず、所沢まで。トホホ。

借りた長靴は両方とも穴が開いていてトホホ。
だって今日は池の掃除なんですもん。泥は顔にはねるし。
瓦礫の撤去は久しぶりの重労働。
ヘドロのバケツ倒すし。
お疲れ様でした。

今日の言葉
重いものは僕たちがやります。 イワモトさんの言葉
               バケツひっくり返してからかけられた言葉
               いたわられる年頃になったのねえ。トホホ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-23
無謀


先週広尾の大学のふきのとうは、こんなだった。
少しいただいちゃいました。
小さいせいかな、苦かった。
大人の味でした。


春は、近くまでは来ているらしい。
まだ足踏みしているのかなあ。


今日は都心のドライブの日なので、
下谷人形町、東京駅、銀座、赤坂をまわりました。
って、お仕事ですよ。いつもの。
運転手は、私、ナビは、夫。


都心は、雪はほとんど無くて、
練馬に帰るにしたがって、まだ残量が増えてくるのでした。

5月の終わりごろ息子たちが屋久島に行く算段をしていて、
子供も連れて行くというので、
猛反対しているところ。
確かに、おととし、底の無い靴で、縄文杉までいけたけど。
そんなに行きたいなら
私が行く!という言葉がのどまで出掛かっているところ。
いっちゃうかぁ?


私行っても、もう、縄文杉まではいかれない。
下でのんびり、子供と過ごして・・・。
そのためには、余計に、働かねば。
うー仕事 仕事。

今日の言葉
言葉に出していると叶う。   かも


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-23
授業11回目


講義は、病虫害のお話。農薬の話も。
話は飛ぶ飛ぶ、
レイチェルカーソンから有吉佐和子
転校生にゴルフ場。
これみんな関連しているんだけど、
どうも私のかわいい教え子たちは、
話が飛んでいくのを、
最近、面白がっているのではないかと思うのです。
わたし はめられているのかも。

実習は、クッキーつくり。
あくまで園芸の授業なので、
生地に、摘んだハーブを使って。
内容よりも
90分の中で、作って、焼いて、試食して、片付くのかが心配。


手際よく、何とか収めることができました。
ひとんちのオーブンは、それぞれ癖があって、
少々色づきがバラエティーにとんでいましたけど。

本当は園庭で、
花壇の整備をしたいのだけど、
今日も、私のかわいい生徒たちは、
実習を喜んでいた。


助手になって残りたいとか、
留年したら、もう一度、授業にでていいかとか。
こんなに、生徒に、受ける実習ばかりでいいのかなあと思う。
でも、外の授業、寒いし、雨が降ると、予定が狂うし、
今の時期、そんなに、急いでやることもないし。


人の苦労知らないだろうなあ。
園芸がらみの、メニュー考えるの
結構大変なんだけどなあ。


喜んでくれるのはありがたいけど、
今日もへとへと。
実は、先生は、「あと、4回だー」
ということばかり考えているのでした。
大きな声では言えないけど。

今日の言葉
先生、このクッキーやばいです。
       ・・・どっちにやばいんだかわからないよう。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-23
今年はなに植える?


冬の仕事は急がなくていいことが多いので、
ついつい後回しにしがち。
でも雪でも降ったら、
しばらく畑に入れないこともあるんだった。
やっぱり早めに片付けないと。

今頃になると、日が伸びてくるのがわかる。
あれ、4時半になるとちょっと暗かったのに、
まだ大丈夫とか。
5時でも明るいとか。
でもう少しすると、猫が泣き出すんだっけ。


同じことの繰り返しが、
だんだんわかるようになるっていうのは
それだけ年をとっているから。
体力は去年と同じではない・・・。


そういうのは、その年にならにとわからない。
でも先人たちのことをよく知っていれば、
想像することはできたのに。


近くに年寄りがいるということは
とても大事なことだと思う。


そして自分の生き様も、若い人たちに、
見てもらえるようにしないと。
恥ずかしくないように。
んー・・・ 今は恥ずかしいかも。

夏野菜、そろそろ、何を植えようか考えるのも楽しい。
いろんなものに挑戦したいけど、
なすとトマトの品種を変えるだけでも
新しいことができる。

去年とてもおいしかった水ナスを作りたい。
これは痛みやすいから、出荷にはむかないけど、
自家用には、お勧め。


緑色の長いナスも作ってみたい。
焼いて食べるのがお勧めだって。


米ナスは、今年はパス。
水ナスがおいしかったので、
昨年あまり喜んでもらえなかった。

トマトは、種から作りたいです。
昔、子供の給食の試食会で食べた、
大き目のミニトマトはとても甘くておいしかった。
その後、これより甘いのには、あたったことがない。
スーパーに近いのは出回るけど、
産地ごとに、
オリジナルの名前で出して、
品種までは、わからない。
お勧めのものがあれば教えてください。


ちなみに高知産のが最近おいしい。

加工用のトマトも、昨年の種があるので、播こうかな。
私は結構気に入っているけど。
生食に慣れている人には、昨年不評でした。


マイクロトマトやりたいんだけど、
お店で使ってくれるかどうか心配。
枝ごと出すんだけど、
練馬じゃあ、受け入れてもらえないかなあ。
一本くらいすみでも作れるといいんだけど。

2月の終わりに、ねぎの種まきから、春は、始まる。
それまでは、土つくり。
そして年間計画。
たのしみましょう。

今日の言葉
期限を決めて目標を設定すると、
到達できる。     おかじまさんの言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-23
ブロッコリー終了


昨日に続いて、畑の肥料まきと、耕運機かけ。
ブロッコリーも全部片付けて、
片付いたそばから施肥。

野菜教室の施肥は、はすべて完了。
3月になって、もう一度耕運機をかければ
新年度の始まりです。

今年の君子蘭は、家に入れる暇がなくて、外で越冬。
たぶんかれてしまうのもでてきそう。
かわいそうで見るたびに、心が痛みます。


霜が当たりさえしなければ
何とかなると思うけど。
これから雪も降るだろうし。


入れる暇がないのではなく、
スペースがないのですよ。じつのところ。


植物のために引っ越したい。

今日の言葉
ないものねだり


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-23
畑整理

ブルーベリーの剪定終わりました。
終わってみるとまだまだ気になるところが多いのですが、
これ以上やって、実が少なくなるのもいやだし、
何とかこれで納得しましょう。

大根の収穫も終わりました。
キャベツは収穫したのですが、
厨房では、今日は、処理が、出来ないようで、
もっていって怒られました。


でも畑も整理はしたいし・・・。


霜に、当たって、
あまくておいしいのですが、
厨房に、沢山あったら、困るし・・・。


小さいものでも店の前に並べて販売するように
店長に、言われました。
小さいから、気が引けていたのですが、
なるほど。
こうすればよかったんだ。


明日は、おいしいキャベツが店に並びます。
ちょっと形は悪いですけど。

葱は、畑がどろどろなので、
明日収穫します。

朝は寒かったですが、予報どおり、
とっても温かくなりました。
明日はまた寒くなるとか。
体調管理、
しっかりしないと。


ファームが終わってから、
むらさき幼稚園に行ったのですが、
暗くなりかけてしまったので、
剪定はまた順延。
でもここの瀬田園長は、
とても面白い人なので、お話をしていくことに。
今日もいいお話が聞けました。
忙しいのに、ありがとうございました。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-23
雪が降る


狭い我が家には、どうしても一鉢、
外に置きっぱなしになっている君子ランです。
気がついたら、雪をかぶっていました。
雪の降っている間は、中に入れてやりましたが、
雨になって気温が上がってきたので、やはりそとへ。


ぬれているので、ちょっと心配ですが、
凍らない温度。
ずっと慣らしてきたので、
大丈夫だと思います。


くどいようですが、寒すぎてはダメですが、
一定期間寒さに当てないと、花芽が付きません。
みんなの集まる部屋は暖かすぎて、花芽が育ちませんよ。

雪のため
久しぶりに家にいて、
普段手付かずのところの掃除。


家にいて、
娘に「お帰り」をいってやれるのもうれしいものです。


おやつは、温かい酒かすの甘酒ともんじゃ 
というスペシャルです。


あんまり好評だったので、夕飯もこれで・・・。
夫には、別のメニューで。


・・・・・・・・・・
2007-01-23
一輪ほど


寒いのだけれど、昨年に比べると
やはり暖かいようです。
雪もないし。

スイセンの株を分けてほしいという問い合わせがありました。
今さいているのは、和スイセンの仲間で、


一重咲きと八重咲きがあります。
八重咲きのほうが香が良いようです。

紅梅も咲き始めました。
もうすぐそこ。

サクラサクの便りがたくさん聞けますように。

今日の言葉
過去は変えられる。    考えひとつで、いい思い出にも悪い思い出にもなる。


・・・・・・・・・・
2006-01-23
銀世界


屋根の雪が風にあおられ、
リザードになっていました。
日陰の雪はパウダースノー。
溶けたりしていないのですね。

もう少し仕事の出来る状態かと思ったのですが、
ご覧の通りの銀世界で、大根を掘り出すのがやっとでした。
塩漬けを一樽作りました。

キウイの棚は皆さんの選定のおかげで、無事でした。
早く剪定をしていただいてよかったです。

落ち葉の堆肥にも良いお湿りで、ぐっとカサが減りました。
暖かいせいか、落ち葉の上に
かぶっているはずの雪が全部解けていました。
発酵しているのだと思います。

今はまだしませんが堆肥を切り返すときには、
熱を発してとても熱くなります。
60度くらいになるそうです。

発酵するときの熱というのは凄くて、
以前お世話になった北海道の牧場では、
生乾きの干草をロールにしたら、
中で発酵してしまい、
炭化が進み、
朝起きたら煙が出ていて、
ロールがいくつかだめになりました。
大火事にならなくてよかったですが、
怖かったです。


(牧草は乾かした干草で保存するのと
生のまま密閉するように発酵させるサイレージがあって、
生乾きのまま牧草を重ねると悪いカビが生えたり、
いい干草にならないのです。
でも天気の悪い年は、こういう干草でも
作らざるおえない事があります。


今は刈ってから乾さずにロールにして、
ビニールで、密閉させるサイレージのやり方が多いようです。
このためサイロは使わなくなっているようです。)

腐葉土作りのときはもっと水分が多いので、
火が出ることは無いと思いますが、
それでも長靴を履いていても足元が結構熱くなります。
いつもこの熱何かに使えないかと考えてしまいます。


何かの番組で、
サツマイモの苗を育てるのに利用していると
聞いたことがありますが、
これだけの熱を利用しないては無いですね。
ウチではサツマイモはやっていませんが、

施設が簡単で、何か出来ないでしょうか。

ちなみに、家畜の糞尿を使ってメタンガスを発生させ
煮炊きに使っているそうですが、
そういう話は、とても興味があります。
人間の糞尿も良いそうで‥‥。

写真は昨日と同じ位置から取った物です。
めげずに野菜取りに来てね。


[コメントを書く]
# サツマです
『私たちの母校の堆肥山に、
野良猫が冬場暖をとりながら寝ていたのを思い出しました。
因みに、その猫をみんなタイヒと呼んでいました。』

干し芋

焼き芋の皮をむいて、
厚めに切って
ほしイモを作ってみた。
本当は、蒸すらしい。


とてもよく出来た。
乾燥しているこの時期、
干し芋の好きな人、買うと結構高いsi,
案外簡単だから試すといいですよ。
子どものころはそう美味しいとは思わなかったけど、
大人の味です。


授業は来週で終わり。
一年が早いです。

今日の言葉
保湿クリームのしみこみが早い。 





・・・・・過去ブログ
2018-01-22
大雪警報


朝からちらついていた雪が本降りになり、
大雪警報がでて、3時間目は、早上がりになってしまった。
明日とればいいやと思っていた収穫物。
待てよ、雪だったら、かえって面倒じゃない。と思っていたら
ユキちゃんがとっていてくれた。
大根と、ブロッコリー
雪がどんどんひどくなる。


帰りにナンチャンと、はーちゃんを拾う。
ナンチャンの先生に、学校が早上がりで、
お迎えが早くなったことを伝え、
保育専門学校で、えんげいを教えていると伝えると、
「どおりで。」という。
ん?と思っていると。
「なんちゃんのお父さんも、演技が上手ですものねえ。」と。
んんんん?
よく間違えられるんですよお。
植物を植える方の園芸なんですけどね。


演芸の先生かあ。
今日の授業は、そんなだったかもしれない。


家に帰るのに、のろのろ安全運転。
練馬に入ると、道路の様子がずっと田舎臭くなった。
家の前は、ちょっとスリップ。


明日の朝は、まったく車を出す気のない夫。
雪はやんだみたいだし。
交通は、ほとんど平常運転でしょう。
授業はあるよねえ。
駅まで雪道歩かないといけないかな。
気が重いなあ。

今日の言葉
お好み演芸会


・・・・・過去ブログ
2017-01-22
木登りの木


千石に行って 駕籠町公園で遊びました。
キンモクセイが昇るのには丁度よい木。
忍者になりきっている子供には、格好の隠れ家。

この公園は、私の小学校の、プールだったところ。
この辺に百葉箱があったなーとか、この辺に桑の木があたとか。
雨水計に砂を入れたっけとか。ン十年前の記憶がよみがえる。


私たちがいたころに植えた、
桜の木は、もう老木。
太ーく立派になっていました。


月日の経つのは早いもんです。
小学校時代は、ゆっくり過ぎていた気がするんだけど。
1月も、もう22日
一日一日大事にしないと。

今日の言葉
あっという間の一年になりそう


・・・・・過去ブログ
2016-01-22
石灰撒き


ファームは、
練馬高松にあります。
野菜教室といって、体験農園があります。


体験農園の畑は、収穫物も取り除かれ、
整理され、すでに、一度トラクターが入っています。
隅のほうは、冬は、日陰。
先日の雪が残っていて、機械が入るには、
べチャべチャになるから、除去。
これが、きつい。


今日は、石灰まきです。セルカといって、
カルシウムが、主な主成分のようです。
明日も雪の予報が出ているので、がんばりました。


うどん屋さん用に、ネギを出しました。
ワタナベサンのネギを、畑に活けてあるものですが、
雪の中、葉が埋もれています。

暗くなって、仕事を上がり、
ママトモのところへ行く事が出来ました。
コーヒーだけのつもりが、
おもちもいただき、
あっというまに時間が過ぎて、
あー楽しかった。

今日のびっくり
ムクドリかな、すんごいの。


・・・・・過去ブログ
2015-01-22
南天


雨で、仕事ができ無そうなので、
保育園の、園芸、お休みしました。


久しぶりに家にいたかったんだけど、
娘に頼まれて、住民票を取りに行ったり、
仕事の帰りによる予定でいた病院に、
夕方に行く用があったりと、
まとまった家事が出来ずに、昼寝してしまい、
なんかのらない日だった。


今年は南天の実がいーっぱいなってくれました。
でも、先週日曜に見たら、一つもなくなっていました。
そういえば実に網をかけているうちがあったっけ。
残念ですが、のどの薬を作ろうと思っていたのですが、来年に期待。

今日の言葉
壁を壊すチャンスは、いくつもある。


・・・・・
2014-01-22
コンポスト


先週編集の方のおうちで、撮影があったのですが、
そこのお母様と、意気が合い
コンポスト談義に花が咲きました。

我が家は、直接土に帰しているのですが、
もっといい方法があるのではないかと、模索中。
昨年は段ボールコンポストを、母に始めさせました。
寒くなってからはじめたので、
まだ分解は遅く、ほとんど原型をとどめています。


専門学校には2つのコンポスト容器があります。
長らく使われた様子が無かったので、
サツマイモの茎とかを、目いっぱい入れて、ふたをしておいたら、
1ヶ月ほどして空けたら、見事小さくなっていました。
でも、私の顔をめがけて、もんのすごい虫が襲ってきました。
なーんだ、虫わくんじゃない。
この容器だって、数千円するはず。
使わないなんてもったいないけど、使い勝手悪いわあ。


で、学校の畑で出たゴミは、
コンポストへ入れるより、畑に溝を掘って、土に帰しています。
バケツを洗う手間も無いし。
この方が断然早いし、お手軽。


商業ベースに乗って、なんだか、手間をかけすぎな気がする。
学校給食の分解機械。
直接土に返すよりいい方法って、今のところない。

でもお母様にいいやり方をおそわってきました。
発酵促進剤より、ぬか。
容器も、もっと手軽で、やすくて、発酵も早いやり方、教わってきました。
はじめたら、記録に取っておこうと思います。
乞うご期待

今日の言葉
コンポストしていると、捨てるのがもったいなくなっちゃう。保育園の園長の言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-22
もう一人の私


雪だるまを、3段にすると、
なんか色っぽいと思いません?

久しぶりに缶詰です。
朝のうちは雨だったけど、
昼からは、晴れて、雪もいくらか解けました。
メジロ見ました。

市場まで行きたかったんだけど、
雨で、気持ちがそがれてしまって、
止んでから 行こうと思えばいけたのに。
だめだー気分が乗らない。
かといって、
宿題に手をつけるのも億劫で。
ブログつける暇があったら、
働け!って、もう一人の私が言ってるよお。


もう一人の私かあ。
いらないなあ、ぐうたらだもの。
言うばっかりで、
いろんなことやりっぱなしだし。


そう 私、やることはやるけど、
全部、誰かが後始末をしてくれている。
一人で、がんばれていることではない。
もう一人の私が、役に立ってるわけではない。
たまーには、そんなことに気がついてはいるのですよ。
皆さんありがとうございます。


がんばれー、とにかく、宿題に手をつけて。
せっかく、ううどん屋さんお休みにしてもらったんだし。
あ、私のかわいい教え子たちに、
実習の感想書かせたんだっけ。
読んで、採点するんだった。
うう、間に合うかなあ。
週末は、遊びも含めて、やることいっぱいだし。


しょうがない、もう一人の私でもいいから出ておいで。
って、やっぱり、こいつ 働きそうに無いなあ。

今日の言葉
愚迂多良     夏目漱石が書いたらしい


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-22
できるかな


夫は組合の新年会で、鬼怒川へ。
羽が伸ばせるはずなのに、落ち着かない。
明日は、専門学校の授業の日。一週間が早い。
やっぱり緊張しているなあ。
終わった後の開放感を、夢見て。
これでも、少しずつは、慣れてきているんだけど。


10月から、講義と実習を3月までのお付き合いの生徒たち。
半年で一年分教わるほうも、大変だと思う。


園芸の基礎。
春からが本番なのに
その部分は、説明だけで、想像の世界。
明日やるハーブのクッキーも
生のハーブを使いたかったし、
ドライのものをつかうにしても、
自分たちで作ったものを使えるとよかったのに。
どこまでわかってもらえるか、
とにかくがんばりましょう。


ついて来い!私のかわいい教え子たち。

明日に備えておやすみなさい。
夫がいなくて起きられるかなあ。

今日の言葉
ひとりでできるもん


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-22
燻製


昨年大馬鹿大賞ではなくて、
変人大賞をもらった息子が、
朝から燻製の機械を作っていました。


床屋さんで使っていたスチーマー。
壊れた処分品です。
お金を払って、粗大ごみになるところ、
なかなかいい感じで、
冷燻ができるように改良されていました。

密閉できて、温度計つき。
スチームの出る管から、煙がいい感じに、
温度がかからずに出てくる。
箱の外にもあまり煙が漏れないし、
においも気にならないから、
ご近所には、迷惑はかかってなさそう。


また、いらないスチーマーが出たら、
改造して、売り出せるかも。
なんて、また、悪い、胸算用が・・・。


スモークチーズは早速いただきました。
よくできています。でも、
チーズは、熱が入ったのも好きだな。


何で、燻製は、わくわくするんだろう。

11月終わりにいただいた、
切り花のバラは、まだ、生きている。
なんと蕾までつけて。
でもこれ、きっと苦し紛れだと思う。
さむさも手伝ってか、だんだん具合が悪くなって、
そろそろ限界かもしれません。
がんばってほしいのだけど。

今日の言葉
やさいとらにゃーらちかんぞー


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-22
土つくり


働いている農園は、
体験農園・野菜教室・農園レストランとあるので、
東京ではちょっと、珍しく、
取材にみえる方があります。
来月早々にも一件あるそうです。
でも、番組の都合もあるのでしょうが
何で、こんなに、収穫物も何もない次期をえらんで、来るんだろう。
毎年、この時期です。
作物のないことくらい、考えたら、分かりそうだけれど、
八百屋さんと同じ感覚なのでしょうね。


というわけで、もう取り終わって、畑を方したいのですが、
しょぼい野菜が少し、農場に残っています。


この野菜たちがどのように、すばらしくなるのか、
映像の不思議、楽しみです。

野菜教室のほうは、片づけがすべて終わり、
肥料を撒き始めトラクターも、少し動き出しました。
明日には耕運機で耕されて、
景色は一変することと思います。

体験農園もあと数人残っていますが
肥料を撒き始めました。


来週、30日に肥料撒きです。
集まっていただく人数にもよりますが、
ことによると、一日で終わってしまうかもしれません。
31日はなくなるかもしれません。

裏のおじさんのところに、大型機械が入りました。
やっと、何かが立つようです。
大型のユンボの上手なこと。スンバラシイ。


ステキな畑だったこと、
もうだいぶ忘れてきました。


どうかこれ以上農地がなくならないでほしい。
どうやったら残せるのかなあ。

今日の言葉
植えるに時があり 植えたものを抜くに時があり


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-22
ブロッコリーのスパゲティー


ベーコンは一日風に吹かしてねかせて、、
夕飯は、ブロッコリーとスパゲッティーになりました。


収穫してから日のたった、
ちょっと色の変わったブロッコリーでしたが、
ゆで方がいいのか、栽培がいいのか
めちゃくちゃおいしかったです。


ベーコンをほめないといけないですね。

一緒に作った豚タンの燻製も、かなりのもの。
かめばかむほど味が出て、
ちょっと商品開発したくなりました。

夜早く寝れば次の日が楽なのですが、
家族がそろうときは大事にしたい。
あんまり
ばらばらの帰りのときはあきらめられるのですが、
つい、帰りの遅い人を、待ってしまう。
魔女修行はつらいです。
ここのところ寝坊です。

午前中は光が丘の温室で過ごしました。
雨でも、楽しめる穴場です。

午後は、幼稚園に、キウイの剪定に行きたかったのですが、
雨のため順延。
楽しみにしていたのに残念。
明日晴れたらいけるかな。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-22
冬に香る


昨日、岩倉さんに、
チーズの燻製といわしの燻製をいただきました。
ご馳走様でした。


保存食として作っているわけではないから、
いつでも作ってらっしゃるけど、
冬のほうがおいしい気がしました。

昔は牛タンの燻製を良く作りました。
以前は、100グラム、100円しなかったですから。
今は、高嶺の花になってしまいました。


豚タンを使うことも出来ますが、牛タンには、劣ります。
比較的安価で手に入るので、重宝しています。
高くならないといいのですが。

物価がじわじわでなく、
しっかりと
上がってきているのを感じます。
売り場で、手に取った、パンを、元に戻してしまったり。


これで雪でも降ったら、
生鮮食料は、また上がってしまうでしょう。

蝋梅の香りがしました。
冬を選んで咲く花もある。


田柄梅林公園に、入るとすぐに、
ソシンロウバイの木があります。
梅に先駆け、梅の仲間ではないけれど、
今年も咲いているでしょうか。

いい香りのものに、
ヒイラギ南天も、この季節いいかおりをさせています。


寒いけれど、かおりを求めて、お近くのお庭、
探してみるのもいいですね。

写真は肥料の山。
あまりいいにおいでない
鶏糞もたくさんあります。


有機肥料たっぷりの
おいしい畑になりますように。


・・・・・・・・・・
2007-01-22
春陽


朝の寒いことといったら、
岩倉さんがしばらくストーブの前で
固まっていました。


陽が出てからは、
春を感じました。
北風と太陽の話のように、
上着を1枚、また1枚と脱いでしまいました。

畑の片付けに伴い
秋に植えた、アーティチョークの定植。
小さいものには、根コブが出来ていたので、
その部分はとり去り、まとめて鉢に植えました。


大きくよく育っているものには
根コブは付いていませんでした。


写真のアーティチョークの根の様子を見てください。
根はまっすぐで、
傷をつけると生育が著しく低下します。


昨日雨が降り、定植するには、もってこいの陽気でした。
夜の寒さが心配ですが、
うまく育ってくれるといいです。

葱はもうあまり太いものはないのですが、
それでも、80本くらい厨房へ。


あまり多く作らなかった、練馬大根を抜いてみましたが、
あまりいい出来ではありませんでした。
厨房でもちょっと渋い顔でしたので、漬物にしましょうか。

おとといつけた焼酎漬けの本漬けの天地返し
今日が月曜だから、
金曜には、食べられるでしょうか。

にんじん畑ほか、畑の整理。
皆さんも今週末には
終わらせてくださいね。

今週末の講習日には、余力のある方、
麦踏をお願いいたします。


キウイもブルーベリーも
剪定は終わりつつありますが、
勉強したい方は、お声をおかけください。

土日に片付けたかたが多かったので、
鳥たちが食べ物のなくなった畑で、
困ったようにも見えました。

今日の言葉
そのうち何とかなるだろう。     今日の青い空を眺めて。


・・・・・・・・・・
2006-01-22
雪の朝


「兼業農民西高東低」で
検索したけど出てきません!
といわれてしまいました。


ウーン、たぶん でないと思います。
近かったんですけどね。


書きはじめて2ヶ月がすぎ、
やっと力が抜けてきました。
いろいろ御意見をいただいて、
変えて来てはいるのですが、


日記なので、皆さんに見てもらいたいのと
そうでないのがまだあって、
まだ口コミ程度のお知らせしかしていないので、
体験農園の方でも
ココまでたどりつけない方がいらして、
ごめんなさい。


おいおいオープンに出来てきたら
良いのではないかと思っています。
なんて、たどり着けない方に謝っても意味無いですかね。


所々内緒のところがありますが、
探し当てるのも面白いのではないかと。
とりあえずは一年話の種が尽きないことを祈ってがんばります。

練馬の体験農園のページを開いていただくと分かりますが、
18年度は11件の農園が開園します。
ウチの農園は7年目に入ります。
1年ごとの契約で、5年まで再更新ができますので、
長いお付き合いの方も出てきます。
教わることも沢山です。

私は基本は月曜と金曜の出勤です。
なるべく土曜も出るようにはしていますし、
講習会があるので、土日にいることは結構あります。


農園まで、自転車で5分のところに住んでいますので、
すぐに行かれる距離です。
家の前で、ばったりお会いすることもあります。


農園が休みのときには、
十姓のうちのいくつかをしています。
家業を手伝いくこともあり、
また心障者のお世話をしています。


ボランティアというわけではありませんが
とても沢山のことを教わっています。
また機会があればお話をしたいです。

農園の休みのときは余計に
あちらこちらに話が飛びそうですが
また御意見お聞かせ下さい。

雪が凍り気温が低いので、路面凍結です。
思ったよりは沢山降らなかったので、
明日は何とか作業が出来るでしょう。

写真から、カメラをどの方向に向けても
住宅が迫っていることが分かります。

北風と太陽

目白の保育専門学校です。
風がほおをさす。冷たい。


それでも、たくさん着ているせいか、
少し動くと汗をかく。
働き者だからかな。
風は冷たいけど、思ったほど気温は低くないのかもしれない。
それにしてもお日様のまぶしいこと。
低い位置から、攻めてくる。
それとなんであんなに背中が熱くなるんだろう。


ワイルドストローベリーの花が咲いています。
実がなっています。
苗で入れた、ヒメキンギョソウが花盛り。
パンジーもたくさん。
温かいのですね。
エンドウマメは実り始めています。
まだ雪も降るだろうし、
寒さは、これからでしょうが。


溝に詰まった落ち葉の除去。
ぎっちり詰まっていた。


スーパームーンですって。
月を見て、視力の低下を感じてしまう。
はっきり見えにくい。

今日のお知らせ
1月23日千石で、ゆずジャム作ります。
よろしかったらおいでください。





・・・・・過去ブログ
2018-01-21
レモンが5個


日曜日。
ミータンがいる。
母さんがいないとダメな年ごろ。
我慢してジジババと付き合ってる感もある。
目が離せないので、ちょっと疲れる。
ミータンたちのおかげ
日曜に家にいられるのがいい。


たまった生ごみの処分。
穴をあけて埋めておく。
こんな簡単なことがなかなかできなかった。


レモンが大きくなってきた。
レモンの収穫時期っていつ頃だろう。
そろそろ収穫しようかな。
木に負担がかからないように
早めにとっちゃってよかったのかもしれない。


近くの野菜販売所で、ロマネスコが、200円で売っていた。
帰ってきてから、買っておけばよかったかなあと後悔。
でも、一昨日拾ってきたブロッコリーがまだあったっけ。


明日雪だって。
授業があるから、車出せるといいなあ。


夜みこちゃんに電話。
久しぶり。
長電話になってしまった。

今日の幸せ
飯田に住むみこちゃんの声が聞けた。お話ができた。


・・・・・過去ブログ
2017-01-21
さとにいったらええやん


「さとにいったらええやん」
見に行きました。
いろんな人が気軽に、世話になれるところ。
いろんなところにあるといいなあと思うのでした。


こういう施設などなくても、それにかわるような、
地域になるといいなあと思うのでした。


主催者の、高山ようちゃんの、思いも、伝わってくる、よい会でした。
お友達もできました。


さと・・・つくりたいなあ。

ナンチャンの、
カイワレ大根を収穫しました。
ナンチャンは、一本ずつ食べてもいいよと言ってくれるのですが、
自分では食べない。
ドレッシングか、マヨネーズ使えば、
あまりからくなくて食べられると思うよ。

娘Nのところによって、浦和からの預かりものを渡す。
元気そうで何より。

今日の言葉
わかる人がいる


・・・・・過去ブログ
2016-01-21
日陰者


息子が、トウキョウウォーカーという雑誌に紹介されました。
ちょいと生意気な息子ですが、
まじめに地域に役立つことをしようと、
取り組んでいます。
そんな事がちいいいさな記事ですが
取り上げてもらえるとうれしいです。


たまに仕事の様子が聞こえてくると、
うわーそこまで丁寧に、考えているんだーと、
感心することばかりです。
親ばかかしらね。
ちなみに、文京子育て不動産といいます。

広尾の段々畑も、まだ雪が残っていて、霜柱もありました。
空気が冷えています。


第三農場の、といっても日陰の花壇なんだけど、
ここはクリスマスローズで、いっぱいにしたと思っています。
それで、大きい株を、スコップで、割って、植えつけました。
蕾がもう上がっているから、ちょっとかわいそうなんですけど。


この日陰が、クリスマスローズには適しているらしく、順調に増えています。
学校の名所になるといいなあ。

今日の気になること。
どうしてタクシーはシートベルトしないでいいんだろう。
ダイハツのCMでさえ、問題になった、抱っこしながらの、乗車違反。
チャイルドシートが義務付けられて、
新生児から、赤ちゃん用のが必要なんだって。
近くの病院でなかったら、退院するのも大変ねえ。


・・・・・過去ブログ
2015-01-21
報告


父の前に、あたらしく出来たハーブの本を置く。
チーンと手を合わせて、報告。


母が、「お父さんがよくやったなー」と褒めているという。
父からも母からも、こんな言葉を、あまりきいた事が無かったから、
「そうかなあ。」といったきり、涙がこぼれた。
母が「言ってるよお。」
というけど、そういった言葉は、ほんとうに、ほとんどきいたことがない。
自分が褒めるに値しない子だからかなあと、
僻みっぽく思っていただけかもしれないけど。
何をやっても、自信が無く、育った。


母は、父が亡くなってから、変わった。
いろんな事があったから。
やさしくなったので、
いろんな事が話せるようになって。
こんな年になっても、褒められるって、うれしいのですよ。 

夜 編集の、広谷さんともお話が出来て。感謝感謝です。
皆さんのおかげで、本当によい本が出来ました。

明日は雨になりそうなので、
清瀬の保育園はお休みします。
気になることはいっぱいだけど、
家にいるのも大切なことですよね。

今日の言葉
このつらい事が分かる人がいるっていいよね


・・・・・過去ブログ
2014-01-21
続・ちゃんとしようよ


越冬させっるための、アロマティカス。
掘り上げたのはいいけど、このまんま。
春まで、こうしておこうかなあ。

保育園から南畑牧場へ。
南の端に、ミョウガの植え付け。
大きなカイヅカイブキの垣根の北側になるから、
あまり日当たりの良くないところ。


ヤギに敷いてある籾殻を、
元肥として、やるんだけど、
まだこなれていない。
こなれていないから、植えつけ終わった土の上にも、保温材としてかけておく。
やせた土地。どこまでうまく行くかなあ。


このあたりには、フサスグリも植えておきたい。
どんどん夢は膨らむけど、
今日はとりあえず、堆肥の切り返し。


出来上がった堆肥の上に、
新しいの、乗せちゃうから、使えない。
ちょっと来週まで、待って。半分までは取り除いたから。
使えるように、ちゃんとしようよ。


保育園に帰って、池の掃除。
水を抜いてヘドロを取り除く。
こりゃ思ったより大変だぞ。

そして夜は次の宿題に取り掛かるのでありました。

今日の気になること
イタムラサンとこの
昨年の、大馬鹿大賞は誰の頭上になったのだろう


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-21
楽しい調理実習


2組と、A組は、ハーブクッキーを作って、ハーブティーをいただく。
そして、
イクヨサンのところから届いたハーブの説明と、
ハーブにの楽しみ が今日の授業。


7日に、七草粥をいただいた、B組と、C組からは、
ちょっぴり、やりたかったー。の声。
授業の進み具合、材料の調達、色々あるのですよ。


ハーブのクッキーには、校内で取れたハーブをドライにしたものを使いました。
来年度は、もっと充実したハーブガーデンになるだろうから、
どのクラスも出来るといいです。


クッキー生地に、ハーブの粉を入れようとすると、「嫌だー。」の班も。
園芸の授業ですから、ハーブを入れないと、意味が無いのです。
「だめ、入れないと減点!」
などといいながら、いれる。
ほんのり香るハーブの香りに、調理室は、包まれるのでした。
ね。おいしいでしょ。


調理室の備品がすごい。優雅にティータイムを取りたいところだけど、
茶漉しも無い。
そう保育専門学校なので、お茶を入れることは必要ないのでしょう。
ユキチャン先生が、がんばってくれていました。
もう一度言います。これは園芸の授業なのです。
コップの中にも、学校で取れたハーブと、
いくよさんちのハーブが、色々入っています。


この電熱調理器もすごい、
この間テレビで見た再放送の「世界の料理ショー」でも同じの使っていた。
その昔、憧れの最先端のものだった。
この番組、やっていた頃はほとんど日本では、
まだ材料を調達するのには、
苦労していたんだなーと、感慨深いものがあります。

園芸の魅力は育てるところにあるけれど、
その先の、愛でるや、鑑賞、のほかに、
生活に利用できると、なお面白い。


なんか、この学校で、園芸のことを、
やりたい放題にやらせてもらっているけど、
この子達、なかなかほかでは学べないこと学べていると思うよ。


もっともっと、すごいことできそう。
楽しくなってきたぞ。


でもそろそろ、試験問題作らないと。
その後採点かあ。
楽しくないこともあるなあ。

今日の言葉
こんなの学校で、取れるんですか?  かわいい教え子の言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-21
もったいない一日


朝、雨が上がったので、身支度を整え
外に出ると、降り出した。
今日も天気が悪いので、
畑の仕事はできそうにないので、お休み。
今日の夕飯は、少し手をかけたものができるかな。
と思ったけど、何もやる気にならない。
こういう日もあるよと、
それでも昨日言ってた、タイマーを仕掛け、
なんとか、掃除機をかける。


農民殺すにゃはものはいらぬ雨の3日も降ればいい。
こういうとき、やっぱり施設栽培は、
いいなあと思ったりする。
でも、一年中休みがないか。


やることがあるのに、
やる気が出ないのは、結構つらい。
いえ、やりたいんだけど
体が言うことをきいてくれない感じ。
もう、いらいらする。


雨の日は休み。
晴れてるときがんばっているんだから。
そう言い聞かせたのは、夜になってからでした。
いらいらしていた一日が終わってしまう。

4日、後楽園近くのおうちで、(本郷1丁目)
ピースランドという、
主に、土曜日曜の2時からの
大人向けの絵本の読み聞かせの会があります。


その日は、私は、そこで、味噌つくりの講習をします。
塩麹のこともできるといいなあと思っています。
参加できる方は、
annietakahama@yahoo.co.jp間でお問い合わせください。


28日のピースランドは、
自分用の判子つくりがあります。
これは私が講師ではありませんが、
お話しの買いもあるので、逝きます。
ご一緒できる方は、こちらもどうぞ。
上記にお問い合わせください。

兄は、おかげさまで、
手術も無事済み、今日退院。
ご心配おかけしました。
しばらくリハビリが必要で、
通院するようですが、元気です。
ありがとうございました。

今日の言葉
やすもやすも。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-21
乾燥注意報。


この時期になったせいかな、
息子がベーコン作っている。
大馬鹿大賞だっけ?
この子がもらったのは。
たしかに、なにをやりだすやら・・・。


こういう寒い日なら、風にさらして、
乾燥させるには、もってこいだわ。


あめふりませんなあ。
あちこち雪の多すぎるという便りがありますけど。
みんながんばれ。

ねぎの収穫が一列終わり、
ゆずの収穫。
脚立に上り、視線が高くなるのは、気持ちがいい。


この間取ったのは、本ゆず。
みんな落ちるか鳥が食べるかして、
きれいになくなり、
今日のは、一才ゆずとか、花ゆずとか言う
黄色い、小さいゆず。


店頭販売と、
たぶんチューボーの、イトーさんが、
ゆずのシャーベットにして、
店内のお客様のデザートにするのだと思う。
自家製。おいしいよ。

ゆずの果汁は、お酢の代わりに結構使えます。
なますにゆずの皮を使うことはあっても、
果汁を使うことはなくて、
わざわざお酢を使っていたのが馬鹿みたいでした。
すっぱさの好みもあるのだけど、
そういえばなますに使うからと、
わざわざダイダイを探している人がいたっけ。


つけ終わった汁は、飲んでも体によさそう。
塩分には気をつけてね。

みんなで、ハウス内の鍬をかけるところを作り直していました。
器用な人たちがいると
助かります。

レタスも一列、とり終わりました。
ビニールトンネルをはずして、弓を片付けて。

からからです。凍結の恐れがありますが、
プランターにも水撒きをしました。
冬の水遣りはちょっと難しいかもしれません。
植木鉢 特に素焼きは乾きがはやいです。
あまり根の動かない時期ですが、
安心していると、かれてることもありますよ。
気をつけて。

今日の言葉
農業体験農園いい事業です。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-21
体力


暖かな一日でした。


風が夕方からひどくなって、
思い洗濯物が沢山だったので、
物干しが倒れてしまいました。


あたたかいと
つい勘違いしてしまいますが、
まだまだ寒い日があるから、
植え付けはあわてないように。

友人のところへいって、
落葉かたしをしました。
ジャガイモを、今年は植えようかどうしようか、
迷っているようでしたので、
ぜひ植えるように勧めました。
でも、実際問題、大変なのよねえ。

種や苗やイモを植えるときはまだいいのですが、
その後の管理を考えると、果たして、できるだろうか。
楽しいはずの収穫も、
その時期、今年は何か行事がなかっただろうか。


そして自分の体力。
自信が有るつもりでいても、昨年とは違う自分。
若いときは感じなかったけれど、
確実に、一年、一年、違っている。
それも、去年より劣るほうに。


今年は大丈夫だろうか、できるだろうか。
そんな不安を考えながら、
作物の計画を立てる。


農業に限ったことではないけれど、
遅くなっても、積み重ねれば何とかなる仕事ってあるけど、
時期を逃すと、取り返しのつかない仕事が農業には多すぎるのです。
自信のない友人の、
背中をちょっと、押してしまったんですね。
がんばって、手伝うから。

今日の言葉
無理のない計画を


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-21
燻製の季節


さーむいです。
天気予報どおり、日暮れ頃から雨。

息子がキッチンで、ベーコンを、作って、
換気扇の下で、うまい具合に、
煙が外に出て行くように作っていましたが、
一晩中、窓がすこーし開けたけたまま忘れていたから、
余計に寒かったです。
外との気温差は、
あまりないうちだっけ。


家で、こういうものを作るのは面倒ですが、
なかなか、面白いものです。


インドで、香辛料を、いろいろ買ってきてから、
彼は、余計、本格的になって、来ました。

いつでも煙さえ当てれば、燻製は出来ますが、
やはり、保存食。
そして、季節感を、かんじることです。


忙しくて、今年は出来ないかなあと思っていたし、
買って、手に入れることも出来るし、
そのほうがかんたんだったりするし。

そろそろ、やりたくなってきた。
という息子の言葉。
うれしいですね。


出来たものは、いつ食べられるかな。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-21
大根、厚く皮を剥く。


金曜に店頭に並べた、葱が
1束だけになっていたところを見ると、
みんな売れてしまったのかな?
だとしたらうれしいけど。


お袋大根を厨房に持っていくと、
もう、硬くなってきているよ。と。


まだ小さめなのに、
スが入っているのかなと思ったら、
皮目のほうらしく、厚く剥いて、
おいしいところだけ使っているとか。
うひゃーもったいない。


キンピラにでもしてもらえたら、いいけど、
お客様にお出しすることは出来ないし。
残念です。


いい物を作る。
精進、精進。

以前、おでんやさんの大根を剥いている
ところをテレビでやっていることがありました。


殿様に剥かせるといいですよ。といっていました。
輪切りにすると見える、中の輪のある部分より、
内側まで剥いていました。
ファームのと同じです。


でも殿様は、剥かないと思う。


今日は少なめに、葱の収穫。
数束、店頭に並べ、
厨房にもいくらかもって行きました。


畑の整理。
ほうれん草のところを、
手伝っていただき、綺麗にしました。
一安心。


雪でも降ったら、
思うように作業が出来なくなるから、
本当に皆さん早めにお願いします。

サンチェは、伸びが遅く、収穫量は少ないですが、
アブラムシもジカキムシも付かないで
がんばってくれています。

写真は、何の苗だか分かりますか?答えは後日。


・・・・・・・・・・
2007-01-21
クリスマスローズ


お隣の方が鉢植えの入れ替えをしていました。
プリムラや、シクラメンがとても綺麗でした。


園芸店は春一色で、
つい買いたくなるのですが、
ウチは寒くて、まだ、ダメですね。

クリスマスローズの新芽が上がってきました。
まだ、咲くには、だいぶかかりそうですが
蕾になるのかなと、楽しみにしています。
ぜんぜんクリスマスの季節ではないので、
私は呼び名が、ランターンローズのほうが好きです。


もう植え替えをしないといけないのですが、
なかなか、手が出せません。


きんぽうげの仲間は、根の張りが、旺盛です。
正月の福寿草もきんぽうげの仲間です。
やはり、とても根がたくさんあり、
鉢植え用に、根は、とても短く切ってしまいます。


そのため、かわいい芽の出た鉢を買ってきても
咲かずに育たないことがあります。


盆栽用になっていますが、
なかなかバランスの良い咲き方をさせるのは難しいです。


クリスマスローズ福寿草も、色がとても豊富なので、
コレクションをする愛好家もいます。


ウチのクリスマスローズも、愛好する人、いないでしょうか。

今日の言葉
体験農園は、小学一年生から、
中学3年生が一緒の教室にいる感じがします。
            体験農園の人の言葉。
            きめ細かな対応が必要ですね。

コメントを書く


サツマです 2007/01/21 22:13
2回ほど電気炊飯器で発芽玄米を炊き、
それを鍋で粥にしてから麹を加えて甘酒を作りました。
砂糖類は全く入れていないので
辛めの味噌汁に少量入れたら麹の甘さで美味しかったです。
大根や蕪に合いそうです。
麹甘酒の作り方詳しく書いたほうが良いかなぁ?

annietakahama 2007/01/22 19:09
ぜひ!書いて書いて。

サツマです 2007/01/23 07:40
されば、
市販の発芽玄米、もち米、普通の米、何れかをやわらかめに炊く、
それを2分の1カップ、粥が、60℃くらいまで冷めたら、
ぬるま湯2分の1カップでほぐした麹を加えてよく混ぜ合わせる。
しっかり保温できる容器に入れて、10時間から12時間保温して、
水を2から3倍入れて、沸騰する直前に火から降ろして、
6時間以上保温、その後は好みで砂糖、しょうが汁を加える。


・・・・・・・・・・
2006-01-21
カリフラワー


東京の雪は5センチも積もれば
交通に障害が出るけれど、
今回は10センチを越し、
しばらく畑に入るのが大変です。
キウイの棚はたぶん大丈夫だと思います。

雪見酒、良いですね。
ウチは下戸ですが、
丁度母から酒かすをもらってきたので、
溶いて砂糖を入れて、甘酒にしました。


ウチではこれが甘酒だと思っていたので、
麹の甘酒を知ったときは
まったくの別物で、
びっくりしました。
こちらもだいすきです。

昨日はカリフラワーを少し収穫しました。
カリフラワーを作ったのは初めてですが、
黄色の物と白くて小さい物です。


紫の物は早く収穫ができ、すでに収穫は終わっていて
ブロッコリーの味で、カリフラワーのきめこまかさがありました。

カリフラワーの市場の好みはどうなのでしょうか。
スーパーなどではあまり見かけなくなりました。
あっても結構高い値がついていることが多いです。


食べたことの無い子も多いのではないのでしょうか。
私の子供の頃はメキャベツやカリフラワーのほうが
ポピュラーでしたが
ブロッコリーに代わられた気がします。

カリフラワーの作り方は
ブロッコリーに同じですが
一株に一つだけつきます。


ブロッコリーのように、
つぼみが出てくるのではなく、

葉に守られているので
収穫時期がわかりにくく、
特に、今回は小さい手のひらサイズということだったので、
余計、収穫期が分かりづらいです。


収穫してみると、
傷みが出ている物がほとんどでした。
店に並んでいるような無傷な物を作るのには
何かコツがあるのでしょうか。
難しいから作る農家が少なくなって高いのでしょうか。

この辺のように風の強いところでは
砂埃の洗礼に遭い
商品にするには抵抗がありました。


よく葉を上で、結んで、守っているのを見かけますが、
日よけと、砂埃もよけられるのでしょうか。
まだまだ勉強しないといけないことが沢山です。

もったいない

ゴミの収集車の後ろに、
「もったいない」と、書かれていた。
現場の人は、きっと、
いっぱいそんなものを見ているのでしょう。


買いました捨てましたという感じのものが
目につくのです。
ほとんど汚れていないものも、
案外たくさんあるのです。


使わないものは、いらないものなんだけど、
もったいなくってしょうがない。


食べ物もそう。
いつからこんなになっちゃったんだろう。
貧富の差が大きくなっているのかな。
たまに拾ってもいっかあ。


この時期の剪定枝、
うまくやると挿し木にも使える。
こういうのが面白いんだけどな。

今日の言葉
物を大切にしましょう   死語?





・・・・・過去ブログ
2018-01-20
気がかり


書けなかった年賀状。
ちょっと気になっております。


少しずつご挨拶できるといいのですが…
もう20日です。

今日の言葉
風邪に気を付けましょう


・・・・・過去ブログ
2017-01-20
最高気温3度


久しぶりに練馬にいました。
朝のうちに、今度のみそつくりの手配。
ありゃ、塩を買いに行くのを忘れていた。
また行かないと。
一回で事が済まないねえ。

たーくさんついで買いをして、
老夫婦二人の生活になったんだっけ。
こんなにいっぱい買っちゃって。
北海道野菜の災害はまだ尾を引いているようで。
野菜の高ーいこと。

家の、カイワレ大根も収穫してサラダにしました。
いくらか増量に役に立っているかな。
1日に播いたものだから、
収獲までに、3週間たっているわけね。

ファームへ行って、だしがらを、ハウスに入れる。
浅野さんにも会えた。
18日に畑の整理が終わっていて、肥料もまいたのかな。
すでにトラクターががけてあった。
雪でも降ったら、何もできないものね。

今日は気持ちが少しざわつくものの、
一人で、ちゃんとお留守番が出来ました。
掃除機もかけたし、洗濯もしたし。

雪がちらつく中、
庭のたい肥の切り返しもしたし。
今日の最高気温は、3度だって。
それも夜中の記録だから、
日中は、もっと寒かっただろうって。


家にいたからストーブつけっぱなし。
それでも練馬の家は寒いよお。

今日の言葉
下ばかり見ていると、ほっぺがブルドックになる


・・・・・過去ブログ
2016-01-20
やる気


千石に、空のプラ鉢を持って行きました。
母が、昔のデンドロビュームを植え替えたくて、しょうがなくて。
もうやせ細っているから、花も期待できないんだけど、
私の中では処分の域。
でも、そこが園芸の面白さでもあるのですね。
少しずつだけど、だんだんとやる気の出てきている母。
がんばれ。

今日の言葉
明るいとつい働いちゃう。   陽が長くなっているのですね。


・・・・・過去ブログ
2015-01-20
ふきのとう


広尾の段々畑は、生徒たちは試験前で、クラブ活動は自粛中。
だから、来られる人がいないようなので、
収穫物は、いただいちゃいました。


この学校の斜面には蕗がいっぱい。
それで、ふきのとうを探すと、あったあった。
まだ小さいけど、少しいただいて、ゆでて、味噌とあえて、
蕗味噌にしました。
晒す時間が短かったかな。
苦かった。
大人の春の味ね。
こんど沢山取れるようになったら、てんぷらね。

家に帰ると、新しい本が出来上がって、届いていました。
家の光出版のハーブの本です。
家の光というと、
よく宗教関係のようだと、言われますが農協 JAの出版社です。
とても素敵な本に仕上がっていて、とてもうれしいです。

明日父に持っていこうかな

今日の言葉
親子関係なんて、そんなにうまくいってないって
それでもほかのうちはよく見えるよね。


・・・・・過去ブログ
2014-01-20
ちゃんとしようよ


12月16日が最後の授業だったんだ。
今日が授業はじめ。今年もよろしくが、
なんだか、そぐわないくらいのご無沙汰。


人がいっぱいいるから、野鳥の被害は無いと、思っていたら、
冬休みだったんだっけ。
ブロッコリーの葉は、すべて食べられて
キャベツも半分までやられているのもあって。
それはそれで仕方が無いんだけど、
植わっていたブラックーベリーはどこ行っちゃったのよ?
きれい好きな人が抜いてしまった?


枯れ木じゃあないのよ。その割には、
枯れたポインセチアが、玄関に、2鉢置いたまま。
クリスマスのイルミネーションも、設置されたまま。


生徒たちには授業で言っていること。
玄関だけはきれいにしておきなさい。と。
花を飾ると、気持ちがいいけど、
それが管理できないなら、
飾らないほうがずっといいということ。
枯れた植物は、マイナスをいっぱい持ってくる。


こういうことって、中にいると、気がつかなくなってしまいがち。
少なくとも、園芸を、特色としてあげている学校。
どうして、玄関に、枯れた植物をわざわざ持ってくるんだろう。
ちゃんとしようよ。

今日の言葉
園芸の授業はとてもよかったといっていましたよ。
          次に授業をしたマエカワセンセの言葉


・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-20
身を粉にする


少し霜にあたたかな。
零度は、この子たちにはきついかな。
風の当たり方次第なんだけど。

午前中だけのうどん打ち。
機械がやるから
たいしたこと無いんだけど
家に帰って、何も手につかないのは、
やっぱり重労働なんだなあ。


それでも、農業に比べたら、
比べ物にならないくらい、きれいなお仕事。
小麦粉には、まみれるけど、狼が、ひつじになったよう。
ソウではないか。


んー やっぱり 離農考えちゃう?
好きでなければ出来ないです。
んー やっぱり すきなんだな。


でも、農業だけで、暮らすとなると、やっぱり大変。
身を粉にして働かないと。
ソウか、粉にまみれて、しまったわけね。

夫は、今日は、組合の新年会。一泊旅行。


やったー。いない。
と思うには、
今は、忙しくて、羽目をはずせない環境。
トホホ。
身を粉にして、がんばらねば。
アー、温泉かあ。


「今度 一緒に行こうね。」って言ったら、
「この間のが効いているから まだいいでしょう。」
とか言われてしまった。
孫が行くとかだと、張り切っちゃうんだろうなあ。


伊東温泉楽しかったなー。
うん、まだ少し効いてる・・・。
思い出してがんばろう。

今日の言葉
亭主元気で・・・


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-20
社会的、文化的な性差


ファームの出勤日ですが、
雪で、家にいます。
久しぶりのおしめりなので、
どうやって過ごすんだっけと、困ってしまう。


課題があれば何とかこなせるけど、
自分で決めて動かないといけないのは、苦手です。


ここのところお役立ちグッズは、料理用のタイマー。
ストップウォッチ。
これを、10分にセットして、随時、スタートボタンを押す。
ぽやーっと過ごすといくらでも、ぽやーっとできるけど、
これのおかげで、あれから、10分たってしまった。
とか、10分だけでも片付けようとか、


メリハリがちょっとつくだけでも
動かないでいるよりはまし。
時計に縛られずに、ほーっとする時間もほしいけど
ほーっとしすぎにもなっているのも困るわけで。


10分なら、パンや機器に、
材料をセットするくらい簡単。


10分ずつでも勉強ができて、
この次の授業は、何とかなりそう。


今度の月曜日は、
ハーブを使った授業。
私のかわいい教え子たちは、
男性も多い。
好きになってくれるといいのですけど。
ハーブに、男女の違いはないはずだっけ。

水道の蛇口の様子がおかしい。
夫が帰ってきたら、やってもらおう。
と、帰ってきてふと、
この程度のことは、私にだって、できるはず。
どうして、夫を待たなければいけないんだっけ?
こういうのがジェンダー問題なんだっけ。


「自転車だって治しちゃう奥さんなら
こんなのかんたんでしょう。」
と、まるでやる気のない夫。
んー、か弱いと、何かと、都合がいいかもと、
ちょっと思う。

夕方まで降っていた雪。
外に3鉢出ていた、君子ランを、
狭い玄関になんとか入れました。
間に合って、枯れずにすんだかな。

今日の言葉
アラフォーは、環境に敏感。
    ・・・確かに、50過ぎると鈍感かも・・・


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-20
納得のお値打ち


病院にいってきました。
親指のサポーターを作ったのですが、
何でこれが25000円もするんだろうと・・・。
たしかに石膏で型を取るし、
オリジナルなわけだけど、
以前、接骨関係の方が、
「こういうのは高くて、患者さんの負担になるから」と、
廃材で作っていたテレビを見たことがあったけど、
そのときはふーんとおもっただけでですが、
実際、自分のこととなると、えええええええええええー。
それで、保険が利くから3割ですみます。なんて言われると、
「やすい!」って気がして、作ることにしたのですが、
今日できたのを見て、
7000円以上するんだ・・・これが・・・。


あっちこっちで、あわないサポーターを探すよりいいんだ。
これでいいんだと言い聞かせるのでした。
付け心地は、まあまあ。こんなもんかなあ。
お金かかっているんだし、これでいいのだと
納得しようとしている私がいる。


母も、同じところが脱臼しているので、
それもかなりひどく。
1ヶ月後に手術。
全身麻酔だそうです。
部分麻酔で、おきていると、うるさいからかなあ。

今日も痛い思いをしない病院からの帰り、
荻窪の駅前で、春木屋という
このごろテレビにはあまりでない気がする
ラーメン屋さんで、食事。
ほかに、いろんなラーメン屋さんがあるからかな。


ていねいな濃い目の、魚のだしでした。
母には、思った味ではなかったらしいです。
鶏がらスープがお気に入りなのかな。
それは、またこんどね。

明日は、ファームに行きます。
畑の片付けの終わっていない方、
そろそろ、
本気でがんばりましょう。

今日の言葉
外食のカロリーは高い


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-20
何植える?


みやもとファームのように、
農場で、提供されたものを、栽培して、
作物の特性を学ぶのは
とても有意義なことだと思います。


大体作物のことを、学んだら、
自分で、何を植えるか計画を立てたくなります。
作物を育てるのも楽しいけれど、
この作物はどういうもので、どう育てるのか。
そして、実際に育ててみたくなっていくのは
当山のことだと思います。
ここまでになると、みやもとファームでは
できないのですよ。
ここは教えて、できたものをお買い上げいただくところ。


私も
学んで育っていく人たちが
その学んだものを生かす場がないというのは
とても歯がゆい思いがします。


ここを卒業すると、
土との生活がぷつりと絶たれてしまいます。


畑で作物を作るのが当たり前になってしまっていたのですが、
都会の人が土に触れるというのは
とても貴重なことだったのだと、思い知らされています。

自分で思うようなものが育てられるスペースがあると、
本当にいいですよね。
畑のような特別なところではなくて、
もっと身近な、
生活の中の植物栽培に、
重きを置いて、
お話が出来るといいなあと思っています。
畑をやった後だと、鉢植えやプランターは、物足りないかな。
でもこういうところでもうまく育てられれればすばらしい。
畑より難しいと思うし。

さあ、今度は自分で何を植えようか、考えましょう。
畑で作れたものがよければ今度はちょっと
品種の違いも頭に入れましょう。


小松菜だって、沢山の種類があります。
作った事のある人に聞けるといいのですがそうも行かないから、
なるべく詳しいカタログから、
これはと思うものを探して、
種を手に入れましょう。


もうこれだけでワクワクしてきます。
さあ年間計画を立てましょう。

学生さんたちは今年はイモを植えたい。といっていました。
小さな段々畑。
うまくいくかな。
豆と、葱をうまく使って、コンパニオンプランツやってみましょ。

今日の言葉
カムトゥギャザー


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-20
春が来て夏が来て・・・


朝、自転車屋さんに行ったら、
あまりの着膨れに、
大笑いされました。
漁港で働く漁師の奥さんみたいだねと。


奥さんたちごめんなさい。
何しろ寒くて、すごいかっこうです。

昨日は暖かだったのに、
今日は気温が上がりません。


まだ寒い日が続くでしょうが、
4時半のチャイムがなるころ、
少しですが、陽が伸びているのを感じます。
春が来るのも遠くないです。


いえ、最近時間がたつのが早すぎて、
春が想像できるのです。夏も、秋も。


過ぎた時間を早く感じるのは分かるのですが、
同じように、未来も予測できることに気がついたのは
ちょっとショックでした。


季節は同じようにめぐってくるけど、
一日一日大切にしないと。
もたもたしてても、動いていても
年は取っていくのだから。


今やっていること、それでいいの?
なんて、問いかける年頃です。


少しでも植物のある暮らしが素敵なことを、
多くの人に知ってもらいたかったんだっけ。

あさっては、光が丘公園で、勉強会。
私も初心に帰って、
樹木から、エネルギーを分けてもらいます。


いい出会いを期待しています。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-20
異文化


写真は、お墓ではありません。
真田さんの畑の天地返しの様子です。


さすが、受賞されるだけのことがあります。


今年はどんな作物が出来るのか、楽しみです。

アーテイチョークの株が
とても充実してきました。


今年はたくさん食べられることでしょう。
切花にして楽しもうかな。

冬にこんなに強いとは思っていませんでした。
かえって、夏の暑さや、
そのときに出る、ハダニや、アブラムシのほうが、
弱点かもしれません。
皆さんに、お分けできるまでになるといいのですが、
実際食べるところが少ない。
欧米の人は、そんなに、頻繁に、食べているものなのかな。


カンヅメなどが主かしら。
外国の文化を真似していると、
時に、とんでもない、
間違いをしていることがあると聞きます。


しょうゆを、飲んでしまうなんて話を笑ったりもしましたが、
特に、調味料の使い方は、コンなんでいいのかな?と、
心配になるときがあります。


ナンプラーは、しょうゆのように、
小皿にとって、
つけて食べたら、かなりしょっぱくて、
隠し味程度に使うと、
うまみがいい感じでした。


こんな使い方でいいのかな?


・・・・・・・・・・
2007-01-20
13時には5℃でした。


背中が丸いですよと声をかけられました。
会う人会う人
「さむいですねぇ」が挨拶。
でも返ってくる言葉が、
「動いているから汗かいちゃってる。」
腐葉土をすきこむのに、
久しぶりに、皆さん鍬をふるって暖かなのです。
高浜 ちゃんと働け。

こんなに畑に野菜残ってて大丈夫かなーと心配していましたが、
今日はたくさんの方が見えて、
あとかたづけに、大忙しでした。


明日もたくさん見えるかな。
雪が降らずに暖かだといいのですけど。

雪が降るといけないので、
出来るだけ収穫をし、大根畑を整理しました。
後もう少しです。


小さめの大根を塩漬けにして、
先日の塩漬け大根を焼酎に本漬けしました。

葱の収穫は50本くらい。
ブロッコリーは大きいものは終わりです。
こちらも片付けになります。

行灯の外枠が出来上がりました。
ろうそくたての部分もちゃんとできていました。
新しい地口絵も届いていました。
17種類の絵があるので、
また紹介できるかと思います。

いつもお話をしたり、そこにいて当たり前だった人が、
もう5年目です。お世話になりました。
なんていわれてしまうと、
エーっと戸惑ってしまいます。
やはりとてもさびしいですね。
まずは応募してください。
もしもハズレてしまっても、
またぜひいらしてくださいね。

今日の言葉
一期一会


・・・・・・・・・・
2006-01-20
さーむい。


高知の方も見てくださり
とってもうれしいです。


お勧めの物などありましたら
ぜひ紹介していただきたいです。
どんどん参加して下さい
お待ちしております。


麦はどういう品種でしょうね。うどん用?
丈夫に育ちますように。

体験農園は農業を本業にしているのとは
違うことが山ほどありますが、
比較をしてみたり、問題提起が出来れば
お互いに得る物が沢山あると思っています。

朝はマルチの中まで、凍っていました。
大根を抜いて塩漬け。
先週塩漬けしたものは本漬けへ。
先週本漬けした物が店に出されていました。
漬物が売れるのは、
大根が高いせいでしょうか。
それとも私の作ったのがおいしいから?

2月4日5日は
講習会がありますね。
久しぶりに皆さんに会えますね。
あと片付け、すんでしまっている方も何人かいます。
こんなにいっぱい残って、どうするの。という方も。


野菜の高い時期です。
立派に葱が育ったままの畑を見ると、
つい時価いくらと換算してしまって‥‥。
本当に早くいらしてくださいね。


でもきょうは寒かった。
明日が雪になると
週末しかこられない方は、
余計大変になりますが、
そんなときは声をかけてください。

巻かない白菜はどうするのという質問がありました。
少々硬いですが、食べられます。
もう巻く事は無く、暖かくなったら、
花がついてしまうので取りましょう。
炒め物でも煮物でも大丈夫です。

写真は、アーティチョーク
地上部はあまり変化がないけれど、
根はこんなに張っていました。
バーミキュライトに植えるとほとんど、
根を傷つけることがありません。
せっかく根が傷ついていないのですが
一番長い太い根を切って移植。
こうすると細かい根が沢山出るのです。・・・・・これ間違いです。
                       2007年1月22日を見てください。

この時期まだ寒いかとも思ったのですが、
肥料分がゼロの用土なので、
育ちが悪くなってきたので、移植します。
用土は畑の土7に、腐葉土3です。

[コメントを書く]
# 1152
『久しぶりの雪になりました。
農園は皆様の管理で万全ですが
皆様のところはは大丈夫ですか?
雪見酒を楽しんでいますます。
お酒がとても美味しい。』