休日モード

模型・DIY・趣味全般のブログ

Brooks Swift Titan ブルックスの革サドル KUWAHARA Gaapの再生

Brooks Swift Titan


お尻が痛い・・自転車に乗ってお尻が痛くなると立ち漕ぎオンリーになります。
学生の頃、パナソニックのマウンテンバイクに乗って本州を1/4周しました。
お尻が痛くてサドルにタオルを巻いたりして走っていましたが、そういう走り方してると体の節々も痛くなってきます。
疲れより肉体的な苦痛になるのでサドル選びは慎重になるのですが、サドルによるお尻の痛さはほっとくと脳天にまできます。
自転車が嫌いになる原因の第一位がサドルが合わなくてお尻が痛くなるです。
で、あちこちのサドルメーカーが医学的見地からみたサドルとか一時期盛んに開発していたのですが、ボディージオメトリーなどのBGサドル買いましたが、やっぱり痛いです。
サンマルコロールスなんて痔になるんじゃないかと思った程です。
サドルこそ試着品用意しといてもらいたいマストアイテムだと思います。
最近は短距離しか走らないしサドルに座らないのでお尻の痛さは無縁でしたが、街乗りはどうしても長距離になりますしサドルに座ります。
そこで、革サドルです。
普通、レールがメタルですと500gゆうに超えてしまいますが、チタンモデルですと重さは350g程度まで激減してしまいます。
そのぶん値段もぶっ飛んだ値段になりますが、そこまでして革サドル?って思うのですが、僕はBrooks Swift Titanはこれで4個目です。
カーボン製のサドルは100gだとかおまけのようなスポンジを張った穴あきサドルが150gだとか軽くするのは簡単です。
しかし、サイズや乗り方などうんちく以前に普通に乗ってお尻が痛くならないサドルとの巡り合いとなると将来のベストな伴侶と出会う確率より低くなります。
革サドルは一度使うと乗り方関係なく簡単にお尻の痛さから解放されます。
極端に言うと慣らした革サドルはサドルに座った感覚がない、と言っても、そうだねという人が2,3人くらいは出てきます。
革がしなり、大きめのレールが適度なスプリングの役割を持っていますのでリヤサスペンションやフレームが拾えない振動を拾ってくれます。
べた褒めですが、重さとか格好とか気にせずお尻の痛みで長距離走るのが嫌だと思う方は革サドル試してみましょう。
初代Brooks Swift Titan・・・博物館へ
天国の乗り心地です。

二代目Brooks Swift Titan・・・博物館へ
天国の乗り心地です。

三代目Brooks Swift Titan・・・現役(たまにTracerで使う)
まだカチコチしています。

四代目Brooks Swift Titan・・・Gaap

新品なのでフライパンのように硬いです。
チタンレールは自転車のフレームで見る磨いた質感ではなくてザラザラしています。このレールも乗り心地の良さに繋がっています。

たまにですが、曲げが入っている部分、曲げる際に加熱処理しているのかオートバイのマフラーのように変色していたります。

このぶっといボルトで革の張り調整します。このボルトはチタンではありません。
チタンに変えている人もいます。どうせならチタンにしてほしいですよね。

革製品ですから当たり外れあります。色むらとか、傷とかです。

革は後ろと前に分かれたチタン製のフレームにリベット止めされています。チタン製のレールと分厚い革でサドルの形状を維持しています。
革の繊維には適度な収縮性があって、チタン製のレールが革よりも固いスプリングの役割を担っています。
サドルの前と後ろが革とレールという違った弾力性のある素材で連結されています。これが乗り心地を良くする理由です。
良く似たサドルはTIOGAのスパイダーとかSADDLECO FLOW メッシュサドルが近いのかなと思います。
乗馬の国、イギリス製です。


雨の日は使えないことありませんが、濡れたら完全乾燥させてオイルを裏に塗ります。
それとBrooksのチタンモデル、なんか価格が跳ね上がっているような気がします。
重さ:366g(キッチン秤)でした。