カテゴリ紹介と注意事項


古今集】… 最古の勅撰和歌集である『古今和歌集』に収められている歌。
【月】… さまざまな「月」の歌。(「有明の月」は除く)
有明の月】… わたしが心を惹かれてやまない「有明の月」の歌。
【暁】… さまざまな「暁」の歌。
【雑】… 未分類の歌。
百人一首】… 藤原定家が選んだ『小倉百人一首』に採られている歌。



※当ブログにおける和歌の現代語訳は、必ずしも文法や単語に忠実ではありません。
 碧による独自の解釈等を加え、わかりやすく、より情景が浮かびやすいように、と心がけつつ訳しているものです。
 大雑把に和歌の意味を把握したり、個人的に鑑賞したり、という用途で利用していただければありがたく思います。
 (学校の課題や論文に使用することはおすすめできかねます)

長からむ心も知らず

[詞書]百首歌たてまつりける時、恋のこころをよめる



長からむ*1 心も知らず 
黒髪の 乱れてけさは 物をこそ*2思へ


待賢門院堀河*3(千載集・恋三・八〇二)


この想いは末永く続くだろう、と仰る貴方の気持ちも、信じてよいのかわからないのです。
寝乱れた黒髪と同じように私の心も乱れて、今朝は物思いにふけるばかりです。
(貴方の温もりが消えてしまった寝床は、私の心を一層不安にさせるのです)

*1:“長くあるらむ”を縮めた形。

*2:こそ−思へ:係り結び〈強意〉

*3:たいけんもんいんのほりかは

続きを読む

あたら夜の月と花とを

[詞書]月のおもしろかりける夜、はなをみて



あたら*1夜の 月と花とを おなじくは 
あはれしれら*2ん 人に見せばや*3


源信明*4後撰集・春・一〇三)


明けてしまうのが惜しいほどの夜、月と花とを同時に観賞したら、「あはれ」という言葉の意味が自然とわかることでしょう。
この美しい景色を、多くの人に見せたいものです。
(本当の「あはれ」というべき情景をたくさんの人で共有できたら、もっと素晴らしいことでしょう)

*1:惜〔連体〕:惜しむべき、大切な。

*2:知れる〔動・ラ行下二段〕:知ることができる、自然とわかる。

*3:ばや〔終助〕:〜したいものだ(自己の願望)

*4:みなもとの さねあきら

春霞たなびきにけり

[詞書]延喜御時、歌めしけるにたてまつりける



春霞 たなびきにけり
久方の*1 月の桂も 花や*2咲くらむ*3


紀貫之後撰集・春上・一八)


春の霞がたなびく季節になったのだなあ。月に生えているという桂の木も、今頃、花を咲かせているのだろうか。
(秋に美しいともてはやされる月や桂だけれど、春には春の美しさがあるのだ)

*1:ひさかたの〔枕詞〕:雨・月・雲・空・光などにかかる。

*2:や−らむ:係り結び〈疑問〉

*3:らむ〔助動〕:〜しているだろう(現在推量)

続きを読む

今ぞ知るあかぬ別の

[詞書]男のはじめて女のもとにまかりてあしたに、雨の降るに帰りてつかはしける



今ぞ*1知る あかぬ別の 暁は
君をこひぢ*2に ぬるゝものとは


よみ人しらず(後撰集・恋一・五六七)


今はじめてわかりました。名残の尽きない別れをせねばならない暁は、貴女が恋しくて堪らなくなって、わが恋に涙してしまうものなのですね。
(一時の別れがこんなに辛いものだとは……私とともに、空も泣いてしまうくらいに)

*1:ぞ−知る:係り結び〈強意〉

*2:「恋ひ」と「恋路」の掛詞

続きを読む

月夜にはそれとも見えず

[詞書]月夜に梅花を折りてと人のいひければ、折るとてよめる



月夜には それとも見えず 梅の花
香をたづねてぞ*1 しるべかりける


凡河内躬恒古今集・春上・四〇)


月夜には、梅の花は月の光にまぎれてしまっています。でも、その芳しき香りをたどれば、見つけられるんですよ。
(ですからほら、こうしてあなたの為に、梅の枝を折ってさし上げることができたのです)

*1:ぞ−ける:係り結び〈強意〉

続きを読む

明日知らぬわが身とおもへど

[詞書]紀友則が身罷りにける時よめる



明日知らぬ わが身とおもへど
暮れぬ間の けふは人こそ かなしかりけれ


紀貫之古今集・哀傷・八三八)


私の命も明日を知らぬ儚いものだとわかっていても、命がある今日はただ、あなたの魂が空へと昇ってしまったことを悲しむだけです。
(心残りを胸に抱き、わたしは涙をこぼすことしかできません)




 東北関東大震災で犠牲になられた方々へ、祈りを捧げます。

 被災された方々の、ひとつでも多くの命が救われますよう。
 そして、今も避難場所で過ごしていらっしゃる被災者の方々が、少しでも早く平常の生活を取り戻せますよう。
 お祈り申し上げております。