あおしまの日記

あおしまさんの日記らしいです。個人的に興味がある事を時々書きます。スマートウォッチPebble日本語パックを作成、公開しています。

「本コ」を見直した

津野海太郎の本を借りた。
おお!ちゃんとTeXとMETAFONTの事も追っているじゃないですか。最大限の理解をしようとした形跡もみえる。

何というか、ちょっとしか読んでいないが「本コ」のイメージは、書籍デザイン側から寄って来たマカー上がりの編集関係者と、文芸系で活字文化衰退を惜しむ文学者との、テーマに縛りが入って本質にはどうしても踏み込めない状態*1での小むずかしい哲学話を開陳するサロンというか馴れ合いの場の様に見ていたので、小むずかしい哲学話も好みでなくてテクノ寄りの自分からは踏み入り難い領域に見えて近寄り難かった。

まあでも、今回ので「本コ」、というか津野氏の事はちょっと見直した。自分の中での順列が上がりました。

*1:各々立場があるからこれらを微妙に回避しつつ、という感じ。

思い出した

(2010/01/08)ここには、下記の文言と写真が1枚ありましたが、長岡造形大学小泉均先生とのお話のなかで、ここの写真は一旦削除し後日別項にて改めて紹介することに致しました。2010年1月以降に書く予定の日記をご参照ください。

上の写真は、IBM 5x7カナ(いわゆる半角カナの原形)をデザインした時に三木氏が使った道具です。小泉均氏のコレクションの一つ。旧サイトデータより。