四国霊場八十八箇所サイクリング編(3日目)

3月29日(日)89.3km 累積標高1821m
伊予三島駅三角寺(65)→雲辺寺(66)→大興寺(67)→観音寺駅

前日と打って変わって大きく天候が崩れた。続きの伊予三島駅まで輪行し、大雨の中渋々三角寺(65)に向かう坂を登った。坂自体はサクッと登れたものの、雨は止まず景色を見ることも寺でのんびりとすることも出来なかった。

霧で視界が悪かったため、かなり慎重に国道192号まで下って、コンビニで休憩を兼ねた早めの昼食を摂ることにした。雲辺寺(66)を目指して国道192号をひたすら進んでいると運よく雨は止んだ。県道8号から曼陀トンネルまで登ったのだが、残念なことに雲辺寺(66)方面への道が崩落のため通行止めになっていた。事前に道路情報を調べていなかった自分が悪く、一人でツーリングをする場合にはミスはダイレクトに自分に跳ね返ってくる。県道8号をそのまま反対側に下ってロープウェイに乗るという手段もあったが、そんなことをすれば後々後悔することになると思い、迂回して県道268号側から登坂することを決意した。県道268号はそこそこきつい坂であるもののダラダラと気を抜きながら登れたが、寺に向かう道に入ると途端に横峰寺(60)レベルの14〜16%の激坂になった。およそ3kmを泣きそうになりながら耐えて登りきったら、車で登ってきた数名の方からお褒めの言葉を頂いた。
 
迂回により40分程ロスをしたので下りで挽回したかったのだが、県道6号の薬師峠までの道がガレガレでパンクの心配からかなり慎重になり、思うようにすすまなかった。
 
峠を越えて道が良くなってからは、必死に坂を下って納経所の閉まる直前ギリギリに大興寺(67)に到着した。

後は惰性で観音寺駅まで走り、琴弾回廊の温泉で1時間ほどウダウダして、また輪行して帰ってきた。