雪の青山・グリーンフィンガーズ1

やっぱり普段の心がけか?
私にとって2/27は今年の初生アラシとなるこの日。
相葉さんに会いに行く日
ま、いっか、ドラマチックじゃん今日は幸せな一日だったよ。
行ってきたよ、相葉さんの晴れ舞台グリーンフィンガーズ
確かにいた。相葉さんがいた…。

仕事は全休!主婦仕事して銀行やら郵便局やらの用事をすませて電車にのったよ。ばかみたいなんだけど電車乗ってる女の人、みんながGF観にいくように思えて(笑)
コンサートだと嵐のエコバッグ持ってたり、ばっぐからウチワの柄がみえてたりするでしょう?「ああ、この人も行くのね」ってわかりやすいんだけどね。
表参道までは乗り継ぎ1回でいけるのでずっと座って楽々。
ちょうどお昼ごろ表参道について、やっぱり腹ごしらえ。国連大学近くの「BRENZ」だっけカフェでコーヒーとサンドイッチ。
さすがにコンサートの時とは参加の人数が違うからまわりのお店も特に日常とかわらなかったんじゃないかな。コンサートなんかあると近くのコンビにとかはイナゴの大群が襲ったあとのように何にも残ってないって状態がよくあるよね。

さあ、いよいよ青山劇場が近づいてくる。ああ、あったよ。
緑の(相葉カラーの)「GREEN FINGERS」のアーチが
きたよ、来てしまった。確かにこの中に今、上演前の相葉さんがいるんだと思うと、それだけで涙でそうになった。この段階で早っ
写真もっと落ち着いて撮りたかったんだけど、何しろ雪降ってて寒かったのでぱあっととって長く蛇行している列にとりあえず並ぶ。
この列は入場の列。
未確認だけど、当日券のブースがあったようだ。
んで、無事入場して、グッズの列へ並ぶ。お得意のグッズ最後尾のプラカードのお兄さんいたのでそのあたりへ滑り込んだ。
またまた蛇行して並んでやっと買えたよ。パンフレットと相葉さんのフォト葉書セット。うつくしい相葉さんが4枚。
さあ、クロークに荷物を預けて、さあ、どんな席かと期待してF入り口から入ると、近い!確かに近い!前から7列目くらいだったかな。相葉さんの美しさが肉眼でいける席だ。ううん、ド満席。そりゃそうだ。
ぎりぎりに座ったので程なく音楽が始まった。
会場が暗転して…幕が上がったよ