当ブログはプロモーションを含みます

スカパー解説陣の順位予想 平均15.25位

 スカパーのスタッフブログにスカパー解説者の予想順位がアップされています。
 ジェフは平均15.25位。
 17位3人、15位4人、11位1人となっています。
(名波だけ11位と“離れ値”なのは先見性があるのか、それとも解説者として経験が浅いからなのか…。)
 うーん低い。
 ちなみに私の適当な予想はこんな感じ。


1位鹿島、2位G大阪、3位浦和、4位川崎
 順当かな、と思います。
 注目は浦和。
 フィンケ監督の戦術がぴったりフィットすれば一気に来る気もするけど、うまくいかなければ時間がかかる気がします。
 それでも守備陣はしっかりしているので、大崩れはないんじゃないかと。
5位名古屋、6位FC東京、7位大分、8位清水
 このあたりでの注目は清水。
 評価されているFWの補強だけど、上手く行くかどうか。
 昨年はカウンターで速く鋭い攻撃をウリしていただけに、ヨンセンは逆方向だと思います。
 うまく遅攻の戦術を整備できれば面白いんでしょうが。
9位神戸、10位京都、11位柏、12位広島
 神戸は新監督が結構じっくり育てるいい監督さんらしい…とか。
 ちょっと注目しております。
 柏はちばぎん杯で実力差を見せ付けられた感じがするので、ジェフより上に書かざるをない。
 広島も組織力で上な気がします。
 …で。
13位ジェフ
 って感じですかね。
 ここから下は書きにくいのですが…。
14位横浜FM、15位磐田、16位新潟、17位大宮、18位山形
 横浜は実績のあるCFがいないし田中も抜けてしまったし、磐田もCBが不足気味かなぁ…と。
 いやでも、途中で補強すれば変わるかもしれないですし。
 山形も確実に開幕から勝点を取っていけばわからないかもしれないし、大宮もオフは好調だったようだし、新潟もペドロ、大島がフィットすれば上にいけるかもしれない。
 適当なんで、気にしないでください。
 むしろライバルチームも含めて、予想が外れる方が面白いですし。


 ジェフに関しても昨日言ったように希望は10位。
 予想は13位です(笑)
 ですから、この予想は当らないでほしいのですが、さてさて…。