当ブログはプロモーションを含みます

「巻と米倉の貢献度はかなり高かったと思います」

 水戸戦の後にもFoot!のブログを紹介させていただいたので今回も引き続き。

勝った千葉は、「久しぶりに試合に出た選手がいい働きをしてくれた」と言及したように、巻と米倉の貢献度はかなり高かったと思います。「久々のゲームで不安もあり、個人的には難しい試合だった」という巻のプレスとポストプレーはやはり計算できる武器。終盤は疲れたものの、米倉の幅広い動きも愛媛にダメージを与えていました。(Foot!

 ジェフはここ数試合、トップ下2人を高い位置でプレーさせるのではなく、工藤が若干低い位置でプレーすることで低い位置でのパスワークの起点となることと、守備のバランスを考えるようになっていたと思います。
 その分、前線からのプレスに関しては控え気味となっており、特にここ2,3試合は前からのプレスが効かないために、DFラインも下がりがちで守備で主導権を握れない状況になっていました。


 だからこそ、巻や米倉などが前からディフェンスをし、DFラインが試合終了までしっかりと高い位置を保てたことは、ジェフにとって非常にポジティブな要素だったと思います。
 開幕からやっていたトップ下2人がどんどん前に行くプレッシングにも可能性を感じはするのですが、その分そこをかいくぐられた後の守備には穴がありました。
 しかし、愛媛戦ではダブルボランチにしながらも、前からのプレスにも行けていたということですね。


 確かに明確な4-1-2-3にして高い位置で数的優位を作り、“ボールを狩りに行く”プレスに比べれば奪う回数は少なかったかもしれませんか、それでもフィジカルの強い2人が前からチェイスし続けることで、相手の攻撃を遅らせることができビルドアップも難しくさせることができたということですね。