当ブログはプロモーションを含みます

プレーオフ出場権争いとジェフの現状

 J2を戦っていると相手の出来で試合が決まってしまうこともあるため、現時点でのチームの立ち位置がわからなくなることがあります。
 ジェフは関塚監督になってリアクションサッカーになったことによって、その傾向はより高まった印象もありますが。
 それもあってJ1と戦える天皇杯でどこまでやれるのかがわかればと期待していたのですが、少なくとも先日のC大阪はJ1レベルとは言い難いものがあったと思います。


 ただ、ここ数試合のリーグ戦を思い返すと、相手の守備状況がひどかった福岡戦を除けば、ある程度見えてくるものがあるのかなとも思います。
 要するに、東京V戦と札幌戦は似通った試合内容だったのではないかと言うこと。


 東京V戦後に「ここ数試合より良い内容だったのではないか」という話をしましたが、基本的な部分はあの試合から変わっていないと思います。
 良くなった要因は、やはり中盤の選手を変えたことではないでしょうか。
 特に幸野、勇人、健太郎など守備的な中盤の選手を使うことによって、守備での穴が少なくなった。
 関塚監督は個の能力に任せる部分ところが強いのではないかという意見は出ていると思のですが、その中で自発的に守備で貢献できてバランスを取れる中盤の選手が増えたことによって、守りの面で安定感が増していったと。
 実際、岐阜戦、愛媛戦と健太郎が途中起用されてから一気に守備が改善された事を目の当たりにしまいましたし、勇人は前節DFラインまでカバーリングしていた。
 中盤の守備における個の能力が求められる状況がはっきりした中で、ナムや兵働のボランチ起用というのは無理があったとすら言えるのかもしれません。



 日本代表に関してジャマイカ戦で岡崎1トップ、インサイドに柴崎、香川を起用したことにより、チームに整合性が取れたのではないかという話をしましたが、それと似たような印象があります。
 もともとハーフカウンターがアギーレ監督の大きな狙いの1つであろうから、高さがあるCFよりスピードがあって動ける岡崎の方があっていた。
 また、インサイドハーフ細貝も無理があったと言う流れで、その2つを変えたことによって一本の筋が通った印象がありました。


 ジェフに関しても関塚監督はどちらかといえば緻密に戦術を作っていくというよりセレクタータイプの監督なのでしょうから、そのポジションに応じて自分でタスクを探し、それをこなしていく選手が必要になってくる。
 それがDFラインではカバーリング山口智とフィジカルのキムであり、この2人が跳ね返す。
 中盤では先ほど話した幸野、勇人、健太郎がバランスをとる。


 そして、攻撃では森本は"本来の関塚サッカー"の狙いであるカウンターで裏狙い、谷澤は個人突破…というところを期待したいところなのでしょうが(監督のコメントからすればパスワークからの崩しも?)、ここがもっと安定し強力になればいいのでしょうけど、現時点ではやはり物足りない。
 町田も自らの動きでパスワークを作ることに関しては大きく貢献していますが、やはりチャンスメイクや得点力ではもう1つ。
 あとは外からのチャンスメイクで中村…ということになるのでしょうが、中村1人がエキストラキッカーでは足りないような印象もあります。


 ジャマイカ戦の日本代表もそうでしたが、あくまでも整合性がとれたという話で、それが今後どこまで伸びるかはわからない。
 『完成度』と『可能性』というのは別であり、むしろ反比例するものとすら考えられることもあるわけで。
 現状のジェフを考えるとまずは当然これで昇格まで行けるかどうか、そして来年以降を考えるとオフにさらなる強力なこの能力を持った選手を補強できるかどうかが、重要になってくるのでしょうか。
 昇格できれば予算も上がるかもしれないし個の能力を持った選手を獲得できるでしょうが、そうでなければ予算の減少、あるいは新たな可能性を求めるためにも、年俸が高いであろうベテラン選手の多く手放さざるを得なくなるかもしれません。
 そうなれば一時的にでもまたチーム力が落ちる可能性も出てくるのでしょう。



 ともかく、まずは今年の昇格争いですね。
 今年のプレーオフ争いは混戦…というよりも主役不在といった印象をうけます。
 その中で、本命を考えるとすれば、やはり磐田なのでしょう。
 注目は名波監督の起用が吉と出るのか凶と出るのか。


 名波監督の初陣となったの愛媛戦では、今までにはあまり見られなかった守備の激しさを見せて2-0で勝利。
 しかし、2戦目は0-2で敗れ、現在のところ名波監督就任から2勝1敗となっています。
 その2戦目で対戦したのが、今週末ジェフと戦う大分ということになります。



 大分は今年9月に甲府、名古屋などで活躍したダニエルを獲得。
 高さ・強さがあってシンプルにパスも出せる選手で、ポジションやタイプからしてもジェフも欲しかった選手なのではないでしょうか。
 これで大分にも1つ強みというか、一本筋が通った印象があります。
 ボランチでコンビを組む伊藤大輔も、やりやすくなったのではないでしょうか。


 しかし、前節松本山雅戦では0-2で敗戦。
 前半は田坂監督になってからの大分らしくシンプルにショートパスを繋いで攻めていく展開が作れていたのですが、後半松本の運動量に押されてしまった印象でした。
 大分はラドンチッチ、西、高松、松本昌也など多くの主力選手が負傷中ということで、そのダメージも大きいのかもしれません。
 また大分はアウェイゲームで弱いということで、松本で行われた前節も敗戦。
 今週末はフクアリでの開催ですから、ジェフとしてはそこも追い風にしたいところです。



 現在5位のジェフは3位磐田との勝点差が7となっていますが、4位以下は未だ混戦となっています。
 7位大分との勝点差も1ですし、まずはプレーオフ圏内死守というのが重要になってくるでしょう。
 その中でも大分は直接のライバルということになりますから、明日の試合は大一番ということになります。


 相手に勝点を与えないという意味でも、最低でも引き分けに持ち込みたい試合だと思います。
 ジェフは天皇杯があり連戦ということで日程は厳しいですが、大分も遠方からの遠征ということになります。
 大分は2年前プレーオフ決勝で敗れた相手でもあるわけですし、ジェフとしてはここでリベンジしたいところですね。