グルマン 上海

今日は上海の昼食夕食をスケッチします、

4月3日
昼食 預園近くで飲茶。
 カフェテリア式で好みの飲茶を
 ピックアップし飲み物は店員が
 運んでくれる。ゴマ団子が美味。
 フードコート式の店を覗くと国内
 観光客で一杯。中国の人の食欲と
 食べっぷりは気持ちいい。

夕方 浦東のショッピングモールでお茶
 白玉入りアイスミルクティ。中ジョッキ
 サイズにビックリ。ストローも直径1cm
 の太さ。味は癖のないあっさり系。8mm径
 白玉がもちもちでうまし。

夜食 南京東路の成隆行蟹王府で上海蟹
 上海蟹の旬は冬なので4月には食べない。
 この店は直営で養殖してる。
 日本人のビジネスマンの名刺が店先の
 模造紙大のピンナップボードに重なって
 びっしり貼ってある。中国の伝統楽器の
 生演奏。知床旅情北国の春に日本人
 の団体から歓声が。
 炒め物、チャーハン、粥、ラーメンを
 蟹づくしで。蟹ってこんなにうまかったけ〜
 お値段締めて約6百元=約8千円

 
 
 

4日昼 JARDIN DE JADE GARDEN 
 浪漫点湾店「上海飲茶」でこってり
 http://www.jade388.com/jade/shop_detail.asp?id=2
 フランス租界の錦江酒店の直ぐ近く
 店は3階とメザニン
 通された席は吹抜けを見下ろす桟敷席のような所
 思わずスケッチ。
 反対側の窓からはパリの様なアパートの赤い甍が
 
 
 まずは牛タンの薄切り唐ソース和え 400g                     
48元
 
 
 春巻きの皮で包んだチャーシュー
 

 最初にオーダーしたのに
なぜか最後に出てきた豆腐のスープ
  巨大 お腹が一杯になりました。
 

    
夕方 一茶一座(南京西路店)でお茶
 
 http://www.chamate.cn/index.asp
 カジュアルでオシャレな飲茶チェーン店。
 PCでDVDを観てるカップルもいるように
 お茶で長居ができるくつろぎ空間
 こんな店が日本にあればナ〜と調べると
なんと渋谷ロフトに最近オープンした様
 http://www.chamate.jp/shibuya/index.html

 タピオカ入りココナツミルクと パイ生地の
 餃子を食す。 30元くらいで大満足。

夜 お昼に行列ができてた店「エッグタルト」     
 
 が秀逸なLilian Cake Shopでデニッシュを買う。
(一回り大きいチーズタルトもうまいらしい。
 この店も早く日本上陸してほしい。)

「大阪焼き」とお好み焼きパンや
 薄切り肉をロール状に巻いたパン
 を「午後の紅茶」をお供にホテルで食する。

 午後ティ500ccボトルは 街中の若者に大ブレイク
やや日本仕様より甘めです。
 
 2日で上海を食らうは無理にせよ
 パフォーマンスの高い食べ物に違いない。
 中国4千年は伊達じゃないね

 以上 ティーブレイクの日記でした