2009-08-19(Wed): 第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち−我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」への皆さんの感想(1)

2009-08-17(Mon):
第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち−我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」
(於・東京都/学術総合センター 一橋記念講堂)
http://sites.google.com/site/argforumsite/

に参加した方々、会場参加はできず様々な中継を経て参加した方々の感想が出てきた。まとめて紹介したい。ご意見・ご批判もあろうが、なによりもわざわざ記事にしていただいていることに感謝。日誌のタイトルに(1)とつけたように、(2)以降があることを期待。

・「ARGフォーラムで感じたこと。「議論をしよう」って?」(ポットの日誌、2009-08-17)
http://www.pot.co.jp/diary/20090817_211732493913614.html
・「第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち−我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」(汐留通信、2009-08-17)
http://tomi.blog.ocn.ne.jp/siodome/2009/08/1arg_78a2.html
・「ARGフォーラムを聞いて読書術を思い出した」(反言子、2009-08-17)
http://d.hatena.ne.jp/kiwofusi/20090817/1250519275
・「第1回ARGフォーラムに行って来ましたよ(短報)」(稼ぐ大学図書館をつくる!、2009-08-17)
http://ameblo.jp/midori-the-librarian/entry-10323038209.html
・「ARGフォーラム」(何かの上層にある記憶媒体、2009-08-17)
http://d.hatena.ne.jp/hukira/20090817
・「ARGフォーラムを聴いてきました」(記憶の記録、2009-08-17)
http://libris.jugem.jp/?eid=1205
・「この先にある本のかたち」(mk88の独り言、2009-08-17)
http://mk88.blogspot.com/2009/08/blog-post_17.html
・「ARGフォーラムに参加してきました」(Literary Museum Studies、2009-08-17)
http://d.hatena.ne.jp/literarymuseum/20090817/p1
・「Twitter、フォーラム、ニコニコ生放送」(椰子の実通信、2009-08-17)
http://palmtimes.blogspot.com/2009/08/twitter.html
・無題(shinaco,doconoco、2009-08-17)
http://d.hatena.ne.jp/shinaco/20090817
・「ARGフォーラム「この先にある本のかたち」」(丸山高弘の日々是電網 The First.、2009-08-18)
http://maru3.exblog.jp/8823593
・「第1回ARGフォーラムが熱かった!」(本屋勤め人、等々力哲、2009-08-18)
http://todorokite.exblog.jp/11755527/
・「この先にある本の形」(アドブレイブ社長のつぶやきブログ、2009-08-18)
http://ameblo.jp/adbrave/entry-10323343232.html
・「第1回ARGフォーラムに行ってきたの巻」(俺とじょうぶな何か。、2009-08-18)
http://d.hatena.ne.jp/tjtake/20090818/1250602210
・「神保町へ」(はかとも/無縁の彷徨、2009-08-17)
http://d.hatena.ne.jp/monodoi/20090817/p1
・「またもやメモ(行けなかった第1回ARGフォーラムなど)」(外部記憶、2009-08-18)
http://masayuki.boo.jp/wp/archives/2009/08/1701.html
・「第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち:我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」」(かたつむりは電子図書館の夢をみるか、2009-08-18)
http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20090818/1250572542
・「電子図書館構想」(junhara's blog、2009-08-18)
http://jun.typepad.jp/junhara/2009/08/post-7049.html
・「やっぱりうらやましかったよということ。」(読書ノートのつもり?なつれづれ日記、2009-08-18)
http://d.hatena.ne.jp/yoshim32/20090818/1250602164
・「逃げ場としての図書館、あるいはプロ眼力の価値」(わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる、2009-08-18)
http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2009/08/post-0f33.html
・「第1回ARGフォーラム」(図書館員もどきのひとり言、2009-08-18)
http://liblog.seesaa.net/article/126065520.html
・「改めて、ARGフォーラムの感想」(備忘録、2009-08-19
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=173280&log=20090819
・「新聞・テレビ・雑誌の次に、書籍出版社も消滅!? ●干場」(ディスカヴァー社長室blog、2009-08-19
http://d21blog.jp/discover/2009/08/post-37bb.html
・「Re: ARGフォーラム「この先にある本のかたち」」(図書館断想、2009-08-19
http://d.hatena.ne.jp/katz3/20090819
・「ARGフォーラム」(Digital Document Mania、2009-08-19
http://d.hatena.ne.jp/ryojin3/20090819
・「この先にある本のかたち」(やまもも書斎記、2009-08-19
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2009/08/19/4524147
・「ARGフォーラム 感想など」(どろぶねMk-II、2009-08-19
http://dorobunemk2.blog42.fc2.com/blog-entry-21.html
・「「この先にある本のかたち」を自分なりに考えてみる」(丸山高弘の日々是電網 The First.、2009-08-19
http://maru3.exblog.jp/8828632/