2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室、イスラーム地域資料館・研究機関ガイドを公開(2009-04-12)

東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室がイスラーム地域資料館・研究機関ガイドを公開した(2009-04-12)。・イスラーム地域資料館・研究機関ガイド http://www.tbias.jp/researchguide_detail.html ・東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室 http://www.…

2010-06-21(Mon): 7月は国立国会図書館のイベントに注目

すでにイベントカレンダーで紹介してきているが、7月は国立国会図書館で「お!」と思わされるイベントが立て続けに開催される。私が気になっているものを幾つか紹介しよう。まずは、国民読書年を記念した 2010-07-13(Tue): 国民読書年記念講演会「図書館と読…

2010-06-22(Tue): 大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第8回授業−「変わり出した社会(1)−コミュニティーの変化」

インターネットの話題、言わば情報学的な話から少し社会学的な話へと移ってきた。今日は、・大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第8回「変わり出した社会(1)−コミュニティーの変化」」 http://www.slideshare.net/arg_editor/otsuma2010622という授業…

2010-06-23(Wed): U40 - Future Librarian 2010続報−全国図書館大会 奈良大会での企画概要と事務局メンバーを公開

・「U40 - Future Librarian 2010へのお誘い−未来のために、いま私たちがしたいこと」(編集日誌、2010-04-08) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100412/1271033054の続き。その後、順調にメンバーも増え、現在は総勢30名ほど。さて、ここのところ少し情報を公…

2010-06-24(Thu): 関西学院大学「総合B−インターネット社会」で講義 第11回「インターネットの情報学−システムはどのようにデザインされているのか(1)」

先週に引き続き、関西学院大学で講義。今回は少し早く大学に着き、西宮市立中央図書館と関西学院大学図書館を見学してみた。 ・西宮市立中央図書館 http://tosho.nishi.or.jp/libraries/chuuo.html ・西宮市立図書館 http://tosho.nishi.or.jp/ ・関西学院大…

2010-06-25(Fri): 同志社大学図書館講習会で「ウェブ情報の効果的利用法−検索エンジンからウェブを理解する」と題して講義(2010年度前期)、第3回マイニング探検会に遠隔参加

大阪から京都に移動し、3年目となった同志社大学図書館講習会。 2010-06-25(Fri): 同志社大学図書館「ウェブ情報の効果的活用法」講習会 (於・京都府/同志社大学 今出川校地、同志社大学京田辺校地) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100517/1274054108 タイ…

2010-06-26(Sat): 情報信憑性検証技術プロジェクト第2回進捗会議に参加

京都から姫路に移動し、 2010-06-26(Sat): 情報通信研究機構 委託研究「電気通信サービスにおける情報信憑性検証技術に関する研究開発」「課題ア Webコンテンツ分析技術」プロジェクト第2回進捗会議 (於・兵庫県/兵庫県立大学) http://www.dl.kuis.kyoto-…

2010-06-27(Sun): ビブリオバトル・フェスタ 2010「本の未来」に出場し、図書館問題研究会草津全国大会プレ集会@群馬で講演

今日は目まぐるしい一日。朝に姫路を出て、まずは一路京都大学へ。 2010-06-27(Sun): 京都大学大学院情報学研究科同窓会 超交流会2010「みんなのクラウド」 (於・京都府/京都大学百周年記念館) http://www.johogaku.net/event10 の一環の 2010-06-27(Sun)…

2010-07-16(Fri):

第1回 eSciDoc.JP ワークショップ (於・東京都/物質・材料研究機構 東京事務所) http://www.nims.go.jp/publicity/seminar/20100716-escidocjp.html

2010-07-17(Sat):

日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 2010年7月月例研究会「ネットワーク文化情報資源で活用する人名典拠情報構築に関する研究とその成果」(研谷紀夫) (於・大阪府/大手前大学 いたみ稲野キャンパス) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/me…

2010-08-04(Sat):

情報処理学会 第150回 データベースシステム・第99回 情報基礎とアクセス技術 合同研究発表会 (於・東京都/青山学院大学 東京青山キャンパス) http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2010/DBS150IFAT99.html

2010-0-11-11(Thu)〜2010-11-12(Fri):

Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2010) (於・東京都/早稲田大学 理工学術院) http://db-event.jpn.org/webdbf2010/

2010-07-24(Sat):

第20回 メル・プラッツ公開研究会「地域と記憶−地域社会で共有される映像」 (於・新潟県/新潟大学 五十嵐キャンパス) http://mellplatz.net/info/study/000225.php

432号(2010-06-22、4965部)

呼びかけ「図書館情報学若手の会、始めました。」(有元よしの) 活動予定と活動報告 サイト更新情報 編集日誌 6/24(水)〜6/27(日)は関西周遊 東京都立図書館協議会第24期第6回定例会の案内 沖縄訪問2日目−第8回ARGカフェ&ARGフェスト@那覇を開催 http…

2010-06-14(Mon): 6/24(水)〜6/27(日)は関西周遊

来週は中盤から週末までまるまる関西。まず、 2010-06-24(Wed): 関西学院大学 総合B「インターネット社会−幸福で豊かな社会に資するインターネットとは何か」 (於・兵庫県/関西学院大学 上ヶ原キャンパス) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100517/1274054108…

2010-06-15(Tue): 大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第7回授業−「変わるインターネット(2)−メディアのインターネット対応」

この授業も折り返し地点の7回目である。今日は、・・大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第7回「変わるインターネット(2)−メディアのインターネット対応」 http://www.slideshare.net/arg_editor/otsuma2010615-4527243という授業。主に伝統的なメディ…

2010-06-16(Wed): 東京都立図書館協議会第24期第6回定例会の案内

2010-0-15(Thu): 東京都立図書館協議会第24期第6回定例会 (於・東京都/東京都立中央図書館) http://www.library.metro.tokyo.jp/18/ が開催される。例によって傍聴の申込を受け付けている。メールでの申込は7月9日(金)の15時まで。

2010-06-17(Thu): 関西学院大学「総合B−インターネット社会」で講義「インターネットの情報学−パソコン通信からTwitterまで」

今週から関西学院大学で「総合B−インターネット社会」という講義を3週続けて担当する。自分の担当は「インターネットの情報学」ということで、今回は「パソコン通信からTwitterまで」と題して講義。・関西学院大学 総合B「インターネット社会−幸福で豊かな社…

2010-06-18(Fri): 沖縄訪問1日目−沖縄県立図書館、那覇市立中央図書館を訪問

未踏県を巡ることも兼ねて、企画した 2010-06-19(Sat): 第8回ARGカフェ&ARGフェスト@那覇 (於・沖縄県/FM那覇) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100604/1275580673 に備えて初の沖縄訪問。初日の今日は、・沖縄県立図書館 http://www.library.pref.okinawa…

2010-06-19(Sat): 沖縄訪問2日目−第8回ARGカフェ&ARGフェスト@那覇を開催

今日は沖縄訪問の一番の目的である 2010-06-19(Sat): 第8回ARGカフェ&ARGフェスト@那覇 (於・沖縄県/FM那覇) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100604/1275580673 を開催。ライトニングトークの登壇者と演題は最終的に以下の通りとなった。 三輪佳子(サイ…

2010-06-20(Sun): 沖縄訪問3日目−沖縄県立公文書館、南風原町立中央公民館図書室を訪問

沖縄訪最終日。・沖縄県平和祈念資料館 http://www.peace-museum.pref.okinawa.jp/に行こうと思っていたのだが、もたもたしているうちに最適なバスの時間を逸し、結局、・沖縄県立公文書館 http://www.archives.pref.okinawa.jp/ ・南風原町立公民館図書室 h…

2010-07-27(Tue):

国立国会図書館講演会「セマンティック・ウェブと図書館:機械が情報を読む時代へ」 (於・東京都/国立国会図書館 東京本館) http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/bib_lecture_h22.html

431号(2010-06-15、4957部)

新着・新発見リソース 国立情報学研究所(NII)、スタイン地名データベースを公開(2010-05-07) 千代田区立図書館、千代田区立図書館新着雑誌記事速報を公開(2010-04-01) 東京文化財研究所、日本美術年鑑の物故記事を公開(2010-03-19) 活動予定と活動報…

2010-06-12(Sat): 第十回Wikiばな「知の越境、そして、すばらしきムダ知識へ」で講演

2010-06-12(Sat): 第十回Wikiばな「知の越境、そして、すばらしきムダ知識へ」 (於・東京都/IIJ) http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?%c2%e8%bd%bd%b2%f3Wiki%a4%d0%a4%ca で、・専門知と公共知−万人の、そして万人のための http://www.slideshare.net/…

2010-06-13(Sun): 第8回ARGカフェ&ARGフェスト@那覇のライトニングトーク登壇者

2010-06-19(Sat): 第8回ARGカフェ&ARGフェスト@那覇 (於・沖縄県/78タイフーンfm、IRISH PUB The Smugglers) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100604/1275580673 の開催が今週末へと迫ってきた。ライトニングトークの登壇者で確定した方々を紹介しておこう…

2010-06-11(Fri): 第1回ARGトーク「この先にあるブック・ビジネスのかたち−持続可能な「知のエコシステム」の構築のために」を開催

2010-06-11(Fri): 第1回ARGトーク「この先にあるブック・ビジネスのかたち−持続可能な「知のエコシステム」の構築のために」 (於・東京都/丸善 丸の内本店) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100517/1274066304 を開催。詳細は、・「この先にあるブック・ビジ…

2010-06-09(Wed): 2010年度人工知能学会全国大会(第 24回)(JSAI2010)で遠隔発表

・「2010年度人工知能学会全国大会(第 24回)(JSAI2010)で発表します」(編集日誌、2010-05-20) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100523/1274586661で書いたとおり、 2010-06-09(Wed)〜2010-06-11(Fri): 2010年度人工知能学会全国大会(第24回)(JSAI2010…

2010-06-10(Thu): DVD版内村鑑三全集刊行記念シンポジウムで講演の予定

2010-07-03(Sat): DVD版内村鑑三全集刊行記念シンポジウム (於・東京都/国際基督教大学) http://yamamomo.asablo.jp/blog/2010/06/06/5142182 で話をすることになった。演題は、「デジタル書籍の最新動向から考える内村鑑三全集DVD版の可能性と課題」。・…

2010-07-10(Sat):

漢字文献情報処理研究会 2010年度公開シンポジウム「電子出版の動向と諸問題」 (於・大阪府/慶應大阪リバーサイドキャンパス) http://www.jaet.gr.jp/meeting.html

2010-07-16(Fri):

国立国会図書館講演会「電子図書館の可能性」 (於・京都府/国立国会図書館 関西館) http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/dl_future.html