07年02月18日 理解しがたいもの
この世で一番不思議なものは人間(ひと)
■[TV][特撮]ウルトラマンメビウス エースの願い 
公式サイトよりhttp://hicbc.com/tv/mebius/
突然地面が割れ、未知の空間に呑みこまれたミライ、アヤ、ヒルカワの3人。気がつくとそこは破壊された都市の残骸であった。
ヒルカワが自分だけ助かろうと歩き出したとき、再びあの黒ずくめの男・・・ヤプールが現れた。ヤプールはヒルカワに「ミライを撃てば命を助けてやる」と銃を渡す。簡単に撃ってしまうヒルカワの姿をミライに見せつけ、人間に失望させようという魂胆だ。
その頃、隊員たちが乗るフェニックスネストはエンジンが停止し月面に不時着していた。そこには巨大な石柱が。エンジン停止はこの石柱の仕業だろうか。その時マリナが不思議な声を聞いた。誰かが石柱を破壊する方法を語りかけてくれているのだ。
声の主は・・・北斗星司!ウルトラマンエースだった!!
異次元でヤプールによるミライの籠絡(?)と、北斗、南の客演と、かなり盛り込んだ回。それにしても、異次元でダークサイドに誘惑するにしては、ミライはアヤのスカートの後ろ…。情けな。本来ならば、トップ屋とミライの二人だけで、異次元にとじ込められて、どんなに非道な仕打ちをうけても「人間が好きです。人間を守りたい。」にならないと意味がないと思う。
でもって、先週とほぼ同じようなシチュエーションで、アヤさんの演説ふたたび炸裂。つーか、やっぱまじめにバトルしろよ>メビウス。ヤプールに対して失礼だろうが…。
で、怖れていたように、ヤプール人は小物として処理された。ちょっともったいない感じがするなぁ。
唐突なる北斗の出現は、まあ、仕方がないのかもしれないけど、分断という段取りがこのためだったのね、という感じ。それでもエースに変身して戦い始めると、素直にノスタルジーで嬉しく感じたし、ハローにつつまれて出現する南夕子も美しかった。(出現シーンが昔の絵をちゃんと使ってくれてたしね。)
さて、来週は郷秀樹が登場。メビナビにでてきた昔の写真は、今見てもほれぼれするようなハンサムガイ。まあ、資生堂のモデルだものなぁ。
■[映画][CATV]劇場版 XXX HOLiC 真夏ノ夜ノ夢 
![]() | 劇場版 XXX HOLiC 真夏ノ夜ノ夢 CLAMP 水島努 大原さやか 松竹 2006-02-25 売り上げランキング : 2425 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
キッズステーションにて視聴。 夏休み、ある「家」に招待された侑子さんやワタヌキや百目鬼。そこにはコレクターたちが集っており…。という、「そして誰もいなくなった」風のつくり。
映像、美術ともに、テレビシリーズよりはるかにグレードアップしているのに、内容的にはイマイチ。途中まではわりと面白かったのになあ。中途半端な長さの劇場版ということで、なかなか難しかったのか。
とにかく侑子さんが前面にでてきてバトルをするというのは、反則ぎみ。ホリック世界では彼女は無敵なので。いつも、あぶなげなワタヌキに全部任すってところがキモだと思うんだけどなー。
着地点もかなり甘めに設定。うーん、うーん、折角3DCGを駆使しての屋敷の様子がもったいないな。
■[本日関連のおすすめ] 
銀河連峰はるかに越えて、光とともにやってきた♪
![ウルトラマンA 1972 [DVD] ウルトラマンA 1972 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51GI7B2rqsL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
- 発売日: 2007/01/25
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (5件) を見る