ミラーアクリルとUVレジンで制作。5〜10個程度ならアリ?
最近ダイキャスト(金属)のピンズがマイブームです。 こういうやつ、校章とか社章みたいなあの、金属のどっしりひんやりとしたピンバッジ、「公式」って感じの重みがいい。 私も作りたいのですが、ダイキャストのピンズって金型を起こす必要があって高いんです。 でき…
背景には、さまざまな能力や才能、工夫やシステムがあるはず
p-shirokuma.hatenadiary.com 昨日の話の続きがしたくなったので、「面白さ」の周辺についてもう少し書かせてください。 ブロガーでもSNSアカウントでも動画配信でも、たくさんの人に見てもらいたければ「面白さ」が重要なのは昨日書いたとおり。でも、白状すれば、面…
仙台大観音で"ウルトラマンを目にした時の感覚"を擬似体験
いっぱしの成人男性として、一人で旅行に行ったことがないのがそこそこなコンプレックスだった。 大学生の卒業旅行。社会人n年目の香川旅行。そして昨年の大洗旅行。どれもその道のプロに任せきりで、自分は恥ずかしながらホテルや新幹線を予約したことも、旅程を立て…
江戸時代から続く漁村。高波が来ない場所に舟屋が並ぶ
2025年2月の振り返り記事です。京都府与謝郡伊根町の舟屋観光に行ってきました。 舟屋(ふなや)とは、海沿いに建てられた独特の建築様式の家屋で、1階部分が船の格納庫(船置き場)になっており、2階が住居や作業場として使われる建物のことです。日本では特にここ京…
招き猫の貯金箱をチョイス! 意外と難しくて黙々と絵付け
3月某日、友人の森田さんと深大寺へ。 雲ひとつない良い天気。 久しぶりに行ったら鬼太郎茶屋が 更地になっていてびっくり! 2020年に撮影した鬼太郎茶屋 建物の老朽化で去年調布駅の方に移転したらしい。 深大寺といえば鬼太郎ってイメージだったから 寂しいけど、お…
14時ごろ「ダムが放水を行う」という放送が聞こえてくる
以前の記事で触れたが、俺は出不精の旅行アンチ・友人ファンボだ。 ゆえに、人生で経験してきた遠出はほとんど、誰かと随伴してのものか、目的地に誰かが住んでいるものか、その二つのケースに大別出来た。 ただ、そういう人間がいわゆる一人旅をした時にどういった経…
最近、「ゼスプリ ルビーレッド」を食べている。キウイ最高
キウイの旬は秋〜冬。 というのは産地での話であって、つまり南半球はいままさに絶賛収穫期を迎えている。どこのスーパーの店頭も、果物売場はニュージーランド産のキウイが席巻している。 そして、それにともなって巻き起こるのが、ゼスプリのキャンペーンである。 い…
会場に入ってから出演者を知った。来年も行く。
今年も行ってきた、アラバキ、記憶が新しいうちに思い出書いとく。 ・イチコ起こす 前の日の晩にイチコに「朝絶対起こして、絶対起きるから」と言われていたので一応起こすと本当に起きたのでなんか軽食を食べながら談笑の末じゃっかん別れを惜しんで泣いていたが割と…
昭和記念公園へ! 混雑が写らないようにチューリップを撮影
また週末の写真をあげていきます。日曜日は、昭和記念公園のチューリップを撮りに出かけました。やっぱりこの時期、一度は訪れたい昭和記念公園です。 天気は「曇り」。朝はいつ雨が降ってもおかしくないような曇り空でした。でもやはり訪れた方は多かったです。 実際…
目玉はパンダ! ブランコに乗るパンダをじっくり見る
gooブログより引っ越して参りました、お酒とお姉ちゃんが大好きなグータラ爺さんの浜松屋飲兵衛です。毎週月曜日に更新予定しています。ヘボ写真ばかりですが、宜しくお付き合いお願いいたします。 台湾旅行3日目は、今回の旅行の一番のハイライト「台北動物園」へパン…
続けるために、無意識にがんばってしまうのをなんとかする
もともと何にでも興味を持ちやすいし、気になったら即行動!なタイプだし、ハマったらとことんハマる。それは仕事でもそうで、療養期間を経て2月から新しい職場で働き始めてからも、仕事が楽しくて、がんばるぞ!の気持ちで毎日を過ごしていた。職場は風通しがよくて先…
文章を引用することについて迷う。迷って揺らぎながら書く
3月中頃から4月上旬まで、つまり主に春休みに読んだ本について。 もう、正直書くのに疲れている。読んですぐに感想を書く(あるいは読みながら書く)のは、なんだか感想を書くってことありきで本を読んでいる感じになってしまうからあまり気が進まない。読んでいるとき…
地上の楽園を垣間見る準備が出来た方からやってみて
こんにちは、みなさん。 早速ですが、用意するものはこの二つです。 あとはもうメロンパンを真横に捌いて、好きなだけホイップクリームを挟みます。そして世間や他人の目を気にすることなく、かぶりつきます。それだけです。地上の楽園を垣間見る準備が出来た方からや…
釣り人が集まる名所。川に背を向けているのは……
ハイ、ここは多摩川の宿河原堰です。 そして釣り人が集まる “ 名所 ” ですね。 でも、さっきからずっとこの姿勢でいる二人は、鳥さんの写真を撮っています。 釣り人とは違って、川に背を向けている、というところが面白い。 写真にしたい景色
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
W主演 ニコラの星乃あんなちゃんとセブンティーンの河村ここあさんによるW主演の映画『はるうらら』の予告編が解禁。仲良しで、見た目も似てる(?)二人が入れ替わって、10年ぶりに再会する実の父親を騙すというストーリー。3作品で構成される『東京予報―映画監督外山…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
動きがあやしいなと思っていたら22年7月に買ったロジクールのM650MGR(3,900円)右クリックが反応しない、約3年間の使用だ、後継は同じクールロジ シグネチャーM650LGR(4,400円)、今度はLサイズにした、一回り大きくかっちりしている 3年しか持たないのは、クリック…
■北海道旅行計画 ●概要 ・目的…主にリサイクルショップ巡り、レトロゲーム購入・時期…今秋9月末もしくは来春5月末(予定)・期間…10日~14日(予定)・旅程1…舞鶴からフェリーで小樽、北海道を北東南西の順でぐるっと回る・旅程2…往路はフェリーで一気に戻るか、函館あ…
本当にやりたいこと、魂(本音)で生きる。 少し間が空いてしまいました。 さっきまで、これからスタートを考えているセッションの募集記事を書いていました。ほとんど出来上がってきたので、近日中に公開できると思いますが、久しぶりにこういった記事を書きましたの…
皆さん、劇場版名探偵コナンの最新作『名探偵コナン 隻眼の残像』は観ただろうか? 『名探偵コナン 隻眼の残像』は、長野県警組の大和敢助、諸伏高明、上原由衣と毛利小五郎が中心となる物語だ。原作では描かれていなかった大和敢助の左目が隻眼になったエピソードも描…
高まる電気代、強まる日差し、災害時の電源確保、ご近所さんの屋根を見ながら「うちにも太陽光発電ほしい」という息子たち。 おりしも東京都では2025年4月から大手ハウスメーカー等の事業者が新築する延床面積2,000㎡未満の建物に太陽光パネル設置等を義務付ける制度が…
ベトナム雑貨もズラリと並ぶ店内でフルーツ付きのヘルシーランチ! 葵区安東、駿府城公園の北側を通る長谷通り沿い、城北通りとの交差点にあるベトナム雑貨店&カフェ。ベトナムコーヒーとデザート、ランチも提供されています! ベトナム文化の発信を行うコミュニティ…
ここ最近、生成AIに要約などのURLを指定した参照処理ができない事が増えたので、それについての雑記です。(雑記なので、専門的な調査や論考ではありません。もし、間違ってるところがあったら指摘は歓迎です。修正しますので優しく教えてください。) なお、本記事は心…
1年ちょっと前に、ソニーのα7Ciiというカメラを購入した。これは、フルサイズという大きなセンサーを持つ高画質で高機能なものでありながら、そこそこ小型軽量というもの。落ち着いて考えても、いまの僕にとってベストな機材であり、とても満足している。荷物を増やし…
各技術系メディアでは既に報じられていますが、今年のAAAI*1で会長名によってリリースされた"AAAI 2025 Presidential Panel on The Future of AI Research"の内容が非常に示唆に富んでいたので、改めてやや仔細に読み解いてみようかと思います。 なお、元のレポートは…
最近TS, React の勉強をしているのですが、その過程で思いました。 単なる感想です。 今までのキャリアパス 自分のことを知らない人もいると思うので、自己紹介がてら自身のキャリアパスについて簡単に説明します。 ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを積んだ後…
Effective TypeScript (第2版) を読んだ なんらか他の人に読んでおくと良いよと紹介できる本があると良いなと思って読みました. 2020 年以降に TypeScript を書く上での常識が概ね網羅されていると思うので, そういった前提知識に自信をつけたいならおすすめです. www.…
何気ない日常を楽しむ
其の百八十一 雑 記 Zzz… 睡眠 ちょっと… Zzz…(´﹃`*) 何きっかけか? 「横になれば眠れる(休憩)」が続いてます♪ (夜・寝る前は必ず導入剤飲まないとだけど…) いい睡眠ではないのは分かってる 一日中・体が怠いし頭も“ぼ~ッ” としてる… 結局… その都度、痛み・…
遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るごく僅かなDNAを解読し、人類の足跡をたどる古代DNA研究。近年では技術の発展とともに飛躍的な進化を遂げ、ホモ・サピエンスの歩んできた道のりが従来想像されていたよりもはるかに複雑であったことが分かってきました。…
暮らしが整う工夫がいっぱい
【おふ。の日記】2025年4月29日 毎日生きていて偉い。 やるべきことがあるのは、 とっても大変だけど 実は本当に幸せなことだと思う。 やることが沢山あるのは大変だけど、 全て終えた達成感を想像するだけで とんでもなくワクワクする。 明日はメルカリで読了本や も…
やあ 甘口です 今日初めて抱き枕を見ました。抱き枕っていうのは思ったより大きいんだなぁと感じましたね。抱き枕はものすごく柔らかいですね。ここまで柔らかいと思いませんでした。 そしてでかいのです。私の身長と同じ位はあります。 今日は論文を読んでいました。…
この尊さ、分かち合いたい
コンビニ 露天風呂 温泉 グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材 コンビニ 露天風呂 温泉 グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材です。 以下の画像は、著作権を完全に放棄…
youtubeでチャンネル作ってみたよw 目次 youtubeでチャンネル作ってみたよw まずは動画をのせちゃうよ(出来はイマイチ・・・イマミッツ) 俳優「三浦春馬」 映画「最後の愛人」のフアド・アイド・アトゥ 映画「モーリス」 インタヴュー・ウィズ・ヴァンパイアのレス…
知って楽しい、作って美味しい
最近のご飯シリーズです。 同居人がいつも作ってくれています。本当に感謝です。 こちら、某日の冷やし中華。 こちらは、某日の夕食。 卵焼きは、久原本家のもとを使っています。 <PR> 2個セット 送料無料【フリーズドライ・だし巻き玉子のもと】かやのだし 久原本家…
先週の金曜日。 次女は小学校が参観日の振替休日だったので、 それに合わせて私も振替休日を取りました。 予定のない休日なので、まずは妻の弁当作りです。 米が少ない! 暗くて分かりにくいですが、内容はこんな感じ。 ・白米 ・醤油だれ唐揚げ(冷凍食品) ・海苔入…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは!タレントマネジメントプロダクト開発本部の horiyu です。 SmartHRでは、Cursor、Visual Studio CodeのAgent Mode、Clineなど様々なAI開発支援ツールの活用に積極的に取り組んでいます。 本記事では、社内で開催したCursor勉強会の内容を紹介します。 Curs…
こんにちは。Algomatic AI Transformation(AX) のsergicalsix(@sergicalsix)です。 最近OpenAI の o3, o4-mini、Anthropic の Claude 3.7 Sonnet、Google の Gemini 2.5 Pro や Gemini 2.5 Flash など、次々と新しい大規模言語モデル(LLM)が登場しました。あまりの…
素敵なお部屋のヒント集
古い家なので、傷んでる箇所はたくさんあるのですが、引っ越し以来どーも気になるサッシの風化した取っ手部分、特に外側がかなり汚くなってます。 家の内側はまだましなのですが ずっと交換できるモンなのか悩んでましたが、思い立ってドライバーでグリグリやってみま…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
2月ごろの様子ですが、浜にできた水路で子供達(2歳〜小4)が夢中になって遊んでいました⭐︎ 流れ着いていたゴミである冷蔵庫の蓋で、水路に橋をかけてみたり、長い流木を使って棒高跳びみたいに水路を飛び越えたり、水路の途中にプールを作ろうとしたり… 驚いたのは当…
朝の15分、朝ドラ。今再放送をしている『オードリー』がなかなか面白い。7時15分、食事の支度に追われながらも、少し浮き足立ってリモコンのBSボタンを押す。 だが倉木麻衣のオープニングソングが流れてすぐ。2歳児があの知りたがりのこざるを呼ぶ。「ジョージ!!ジョ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは、Monicaです! 最近気温差が激しいですが、いかがお過ごしでしょうか。 春から夏、秋から冬など、季節の変わり目は寒暖差や気圧の変化で自律神経が乱れやすく、風邪・肌荒れ・不調を感じる方がとても多い時期。 実は感じている人も多いのではないでしょうか…
はい。美容師が一番最初にやるやつ。 それがドライなんですけど。 ドライヤーで髪乾かすんですわ。 これ、基礎なんですけど結構コツがいるというか、 テクニックが必要なんですわ。 で、ワタクシ1年前、まだ専門学校通ってた時にバイトしてたサロンでドライしてたんで…
あの作品を、違う角度で楽しもう
国内外の「文学研究者」により、「源氏物語」が「単一著者」なのか「複数著者」なのかが論じられ続けています。 源氏物語 全編 与謝野晶子訳 作者:紫式部 角川書店 Amazon ここで、敢えての軽い持論をひとつ。 「ハーレクインロマンス作家」的な著者 物語の前半(…
こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、堀江貴文の『ゼロ』について語りたいと思います。この本は、ホリエモンこと堀江貴文が自らの半生を振り返りながら、「働くことの本質」や「挑戦することの大切さ」について語る一冊です。読めば誰もが行動を起こし…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
①アマチュア 「ボヘミアン・ラプソディ」でアカデミー賞を受賞したラミ・マレックが主演を務め、戦闘や暗殺については素人のCIA職員の男が、殺された妻の復讐に乗り出す姿を描いたアクションサスペンス。 あらすじ 内気な性格で愛妻家のチャーリー・ヘラーは、CIA本部…
127分。2024年公開の映画。 ラッセル・クロウが父親役で出とります。 今日DVDを借りて見ました。 実は映画が日本で公開したときに、チラシをもらって来ていて、家族が見たいと言っていたのですが、マーベルだし、機会がなくて映画館では見ませんでした。 この度、レン…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. audience KILLER LOOP / Dir en grey 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! VESTIGE OF SCRATCHES アーティス…
多様な働き方、多様な価値観
こんにちは、Insight Edgeエンジニアリング部の久保です。 Insight Edgeは住友商事グループのデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速する為の技術専門会社として設立され、2024年に設立5周年を迎えました。 住友商事という親会社を擁しながら、技術専門集団とし…
最近TS, React の勉強をしているのですが、その過程で思いました。 単なる感想です。 今までのキャリアパス 自分のことを知らない人もいると思うので、自己紹介がてら自身のキャリアパスについて簡単に説明します。 ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを積んだ後…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。