2兄弟から3兄弟へ

我が家に東京で産まれたばかりの子供が一人増えました(^^;)


ペンタックスK100D(デジタル一眼レフ)と相性バッチリの一番人気、長男SIGMA17ー70mm(ワイド寄りの標準ズーム)、ここぞと言うときは俺にお任せ!飛行機だってなんのその、せいたかのっぽのSIGMA 170ー400mm(望遠レンズ)につづいてやってきたのがコレ!


長男を差し置いて、さっそく着けちゃいました!(一眼レフに付いてるレンズのほう)

smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm

3本目にして、ようやくペンタックス製レンズ。一番よく使うSIGMA17ー70と繋がって使いやすい画角っす。

でもズームリングが3本とも左右バラバラなのは勘弁してほしい…せめて供給メーカーに合われるか業界で統一してほしい…。でもCanonNikonが反対方向だからむずかしいかも…(T_T)
外は雨が降っていたんで、まだ試してないけど、スタバの中から撮った分を見返す限りだと、なかなかおもしろくなりそう。

このレンズの一番の売りは(確か)対角180度も写ってしまい(つまり分度器をもってその角度分の範囲が全て写る!!)
狭い店を全部写すとか、ビルが延びる都会の中心で空に向かって写すと楽しそう〜!

しかもズームが付いていて対角100度まで狭められるので、あんまり歪みの無い写真もこの一本のレンズで撮れてしまうのデスよ

あ、そうそうこいつはフィッシュ・アイ、つまり魚眼レンズなので、むっちゃぐわ〜んと歪みますす。それが楽しいのだ!