フルーツトマトで『カプレーゼ』

現在でこそ全国各地で生産されるようになったフルーツトマトだが、調べてみると発祥の地はどうも熊本県の八代地域のようだ。

八代といえば干拓地として有名でトマトの出荷量は日本一を誇っている。
土壌塩分濃度が高いその農地で栽培されるトマトは幻の“塩トマト”と呼ばれ糖度が8〜10度と非常に高いことで高い評価を受けているのだ。干拓地はミネラル濃度も高いので美味しい野菜ができると言われるが水分の多いトマトはそんな特徴を顕著に反映するのだろう。
静岡でもギリギリまで水分をコントロールした高糖度トマト“アメーラ”が全国テキ知名度が高くなったものの、その後“みらい”など同種のライバルも県内に現れ価格競争の時代に入っている。
各地のフルーツトマトを食すと同じ甘い中にもビミョーな違いがあって、砂糖を注入したのではと思えるほど甘いものからムカシながらの青臭さを香りの片鱗にとどめているモノもありナカナカに楽しい。
ただこの“フルーツトマト”とは品種や特定の産品名称ではなく高糖度トマトの総称であり、生産各地で個別にユニークな名称が与えられていることが多いようだ。
   ◆◇◆◇◆


わざわざカプレーゼにそんな高級トマトを使わなくたって充分美味しいじゃん…なのだが、ひと粒が¥100もするようなハイソ系トマトが作り出す世界は全く別世界で、モッツァレラチーズ&バジルとの三位一体攻撃でボクはメロメロに殲滅されてしまうのだな。
「こんなに美味しいならピッツァ・マルゲリータなんて要らないよ!」と幻惑されるような食味にはワインが進み過ぎて困ってしまうオマケもつく。
アンデス岩塩とマレーシア黒胡椒そしてイタリアのオリーブオイル、北海道のモッツァレラチーズと当家菜園のバジル…様々な土地の名産品が集っては繰り広げられる饗宴ではあるが、あくまでもこの日の主役は北陸のフルーツトマトなのである。








Sora

6:31PM, July 05. 2009.

 塩鮭を焼いて…


塩鮭を焼いてはほぐしておき保管している。
ホカの種類の魚ではマネの出来ない芸当だろう。どうやら鮭の身肉の赤い色は“アスタキサンチン”という色素成分で、非常に抗酸化作用が強いという効能があるようだ。その抗酸化力はビタミンEの1,000倍とも言われ、自ら体内に天然防腐剤を含んでいることになる。
カラダに有効な不飽和脂肪酸であるDHAやEPAも多く含みイイコトだらけの鮭は塩蔵乾燥によってその賞味期限を飛躍テキに伸長し、こうして焼きほぐし容器で冷蔵保管しておけば数週間はラクにもつ。なるべく熱源を使いたくない夏のアサには非常に助かるのだな。
だいたいシゴト中の昼食などはメンドーで仕方がないので「お茶漬けにしちゃお〜」となっても冷蔵庫から取り出せばスグに食すコトが出来て有難いし、イザという時は酒の肴にもなってくれる。
ただしコレはスーパーなどで一番よく店頭に並んでいる甘塩もしくは振り塩の冷凍サケ切り身ではもう少し保存可能期間が短くなるコトを頭に入れておかなければならない。
ソレでも特に青魚などではあり得ない常備菜として大いに食卓に豊かさをもたらしてくれる“塩鮭焼ほぐし”なのである。


 ももといちごのシャーベット

わぁ、メロンシャーベットと一緒じゃん
モモの容器はちょっとエロくていいんだけどさ
イチゴの方はイマイチのスタイルだよな〜
見方によってはちょっとアブナい系?


肝心のお味は…
う〜ん♪ 意外にナチュラ
香料くささもなくてイイ感じだよ
高級なソルベには敵わないけど
サッパリしていて、おやつには上等っ







   ◆ ◇ ◆ ◇ ◆




玄関脇にいたコクワガタのメス
クルマのメンテをお手伝い…




…していただきました









9:16AM
July 09.
2009.









元ルーさん
こんにちわ! 今度は不味いラーメンの写真もお願いします(笑)
フルーツトマトのジュースは本当に美味しいらしいですね♪ 一度も試したコトはないのですが…だってスゴく高いんですものノ(´д`*)
きっとその会社の苗を引き継いで栽培しているところがあるとは思うんです、検索王のかぶちゃんにお願いしてみたらいかがでしょう(爆)
軽は疲れますね…街中でも乗りたくないっス…



う〜様
こんにちわ! フンコロガシかぁ〜、意外に似合ってますよね(笑)
最近のトマトは比較テキ安いのを買って来ても美味しいモノが多くなりましたね。 先日枝付きの高価なヤツで失敗しましたけど〜(;´Д`)ノ
塩トマトって熊本八代が発祥だったなんて今回調べて初めて知りました。熟した実のタネからコピー増産する技術が発達したので、ソレを出来ないような実に育てる技術も登場している…と神戸プリンを一箱全部クルマの中で喰ったヤツが言ってました(≧∇≦)b



ハピ吉さん
こんにちわ! ミニトマトを1個四等分してオヤツってーのもタイヘンだよな〜(笑)
そりゃ〜一気になくなるさ、ひとクチだもんね… オカゲで夕食はよく食べるでしょ?\(≧▽≦)丿
そういえば富士・富士宮ってトマト畑を見かけないよね…キャベツ畑はドッカの近くにもあったけど(爆)



サッチさん
こんにちわ! アンデス山脈とはカンケーないアンデスメロンのようです(笑)
ジャガイモやトマトはアチラが原産なんだけど、メロンはキュウリの親戚みたいねd(°-^*)⌒☆ 一度タカミメロンを買って食べたんだけど、そりゃ〜もう甘み香りサイコー♪で「コレなら高級ネットメロンなんか要らないじゃん!」って思ったくらい。いい親戚をお持ちで羨ましいにゃ〜
シャーベットはCO-OPオリジナル商品だったよ。フツーのスーパーじゃ売ってないかもしれないなぁ…
「お父さーん、炭入ってないわよー」 「オマエが炭じゃん…」(爆)
お父さんは明日のブログに登場します…ちょっと怒ってましたーノ(´д`*)



まこたくさん
おはようございます! ブログをアップしてからテレビで知った「納豆の日」でした(爆)
記念日って云うなら前日に周知させとけよな〜って思いますけど(´Å`)でも「納豆奉行ならソレくらい知ってて当たり前じゃん…」かも(笑)
“ねぎからし”を七味がわりに味噌汁に入れたら「あれまぁ♪」の美味しさでした。コレなら薬味のネギも不要に…って邪道かぁ\(≧▽≦)丿
灰干し却下?う〜む無念、シブいからねぇ。静岡は美味しい干物がいっぱいあるし… でもまた違った美味しさがあるんだけどね〜



ムー吉どん
おはようございます! とうとうそのポチ道に(笑)入り込んでしまいましたね〜(゜◇゜;) 
やっぱり空気感とか立体感とかね…あとシズル感なんかも…画素数だけじゃなくってプロセッサの違いも含めてね、圧倒テキな差があるかな。
どんなにデジタル技術が発達しても、レンズという存在がある限りフォーマットの大きさは最後まで感性を呼び覚ます影響力を規定してくるよね。#135が#120を超えられなかったように…
あぁ、アコガレのフルサイズかぁ〜ノ(´д`*) とりあえずボクはAPS-Cで充分間に合ってますけど…



みいさん
おはようございます! アブないアブない、食後の再利用(爆)
桃ってフツーはおしりなんですけどね、例えられるのが。コレは大きく前が開いたレースのドレス…きゃ〜っ、イヤらしぃ〜(≧∇≦)b
誰か美味しくて見た目もキレイなお料理を作ってくれるなら、ボクは写真撮りに専念したいんですけどね。シカタなしにセルフでやってますーノ(´д`*)