(156) 期待の韓流スター『韓国製レトルトカレー』

神戸のがいくつかのレトルトカレーを持たせてくれた。コレは彼が韓国へアソビに行った際の土産で、レトルトカレーと云えば国産あるいはインド製とキメてかかっていたボクには新鮮なオドロキなのであった。
考えてもみれば我が国と同様の経済水準に達した韓国の人々なら当然カレーライスも食すであろうし、ソコに自国製のレトルト製品が登場してもフシギではない。ただ単にボクらが知らなかっただけのコトなのである。


パッケージの写真にはドッサリと盛りつけられたフルーツカレーが旨そうなツヤを放っている。ハングルしか表記されていないのでかろうじて判別できるのは“HACCP”の文字から安全な衛生管理がなされた工場で生産されている証明や、“3”は「調理時間は3分でオッケーよん」だろうし、“2”は「二番目の辛さ、つまりやや甘口ですからねー」というコトくらいだろうか。
バナナやリンゴ、もしかしたらマンゴーなんかも入っているかも知れない。角切りビーフや青味のブロッコリーまで入っていて、ちょっと今まで食したコトのないレトルトカレーが楽しめるのね〜♪と期待の韓流スターに食事の準備も気合いを込める。


ところが…なのである。パックを開封ゴハンの上に流れ出てきたものは給食のカレーみたいなヤツなのだ。
角切りのジャガイモやニンジンがいくつか見えるだけで、肉片のようなものはあまりに少量過ぎてルウの中に埋没している。パッケージ写真通りなのはルウの色くらいのもので「やられたゼ!」なのである。
思わずの顔が浮かんだ。コノヤロー… と言ってもの責任ではない。日韓友好に水を射すインチキ商品をヘーキなカオして販売するアコギな韓国商人もいるものなのだなぁ〜 とアキラメてカレーを食してみた。
う〜ん、そんなにマズいワケではないのだがスパイシーさにも欠けるし、シャビシャビのスープにカレー粉をケチって入れてはコーンスターチでトロミをつけましたーみたいな味で、コレならガッコー給食のカレーの方がまだマシだぜ!とだんだんコーフンしてきてしまった。


バケの皮がハガレた期待の韓流スターは一気に“裏切りの悪徳商人”に変身し「へっへっダンナぁ、アッシらもコレがショーバイなんニダ」とニヤリと金歯を光らせつつパッケージをひっくり返して裏面を見せてよこした。
オマエなぁ、ハングルばかりで読めないじゃん…ん?ナニか図解されてるなぁ…と思いよく見ると、ソコにはナニやら“正しい本製品の利用方法”みたいなカンジのイラストと文字が記載されているではないか。想像力を最大限に活用してその意味を解いて行くしかない。ふむふむ…
1は「封を切らずに熱湯で三分間温めてください」だな。解ってるよー
2は「フルーツやヤサイなどお好みの具を添えたライスに温めた本製品をかけてください」だろう。
ウ〜ム、ちょっとヤバい展開だ。
で、最後は「そのまま電子レンジで2分間(700W)加熱してお召し上がりください」かな…。お決まりの「トビハネ、ヤケドに注意してください」みたいな文言も添えられているようだが、もーそんなコトはどーでもいーのだよ。
   ◆◇◆◇◆
そうか、コレはカレー料理用のベースにするためのレトルトだったのね。きっとタイトルには「お手軽カンタン!おうちでトロピカルカレー」などといったイミのハングルが踊っているのだろう。
韓国商人はけっしてアコギなのではなかったのだ。コトバの読めない異国民のカッテな思い込み…あぁ、ハンセーなのである。




(157) 秋田『比内地鶏モツカレー』

は出張中にサボって比内地鶏のヤキトリで一杯飲っていた…というのはウソで、帰りの空港でヒコーキの出発待ち時間にその旨さを堪能してきたようだ。


シゴトで行った先でもボクのコトを忘れず、その比内地鶏レトルトカレーをテに入れてくれたことに感謝しようではないか。
しかしきりたんぽ鍋やスープで比内地鶏は食したコトはあったが、カレーはもちろん初めてなのね。
   ◆◇◆◇◆
比内地鶏のルーツは“比内鶏”という純粋な日本地鶏で戦時中の昭和17年に国の天然記念物に指定された貴重な学術対象らしい。身体も小さく食用には不向きとされていたが、米国のロードアイランド種とのミックスで現在の個体を確保し“比内地鶏”として流通させているという。
締まった肉質と濃厚な旨味は内臓にも反映していて、モツといってもジツに滋味深い味わいだ。コレなら昔ながらの生姜醤油甘辛煮にしてもイケるのではないかとは思うが、カレーとの相性はもしかしたら正肉よりいいかも知れないハツやレバーなのである。
もっちりと歯ごたえのあるモツを楽しみながら鶏のキンカンを何十年かぶりに食した。食肉が現在と比べて非常に高かった時代、母君はコドモたちに栄養をつけさせるためにセッセとこうしたものを買ってきてはお惣菜にしてくれたものなのである。
そんな懐かしい食材をフィーチャーしたこのカレー、ルウにもメいっぱい情熱が注ぎ込まれていてスパイシーな旨味が地鶏のダシスープに活かされている。




有限会社秋田味商
http://www.chuokai-akita.or.jp/shokupla/akitaajisho/
http://www.ajisho.jp/index.cgi


 たこせん


鯛やタコと云えば明石となのであるが、その対岸にある淡路島でも良質な海産物が多く水揚げされ特徴ある加工品が製造されている。
その淡路島でウマイ思いをさんざんしてきたが見つけた菓子がこの“たこせん”である。本当はマメダコを一匹丸ごとペチャンコに押し焼したものでオンリーでゆけば高価なものとなって買いづらくなってしまうためかこうした『いろいろ』と名付けられたミックスタイプが用意されている。一般テキに言うならば“おこのみ”なのだろうが敢えて『いろいろ』と謳うトコロが期待を膨らませてくれて楽しいではないか。
内容物はメインのタコに加えエビやイカなど味付けも含めてバラエティーに富んでいる。ところどころに入っているワサビ味のせんべいが弛んだ舌を引き締める役を担っていて、お茶を飲みながらと云うよりはやはりビールのアテにしたくなるせんべいである。
ジツはこの原稿も“たこせん”を食べながらキーボードを打っているのであるが、もう止まらなくなってしまって困っているのよ。昼間っからソレも飲みたくなっちゃうしさ…


たこせんべいの里
http://www.takosato.co.jp/







Sora



5:40AM, September 24. 2009.










梅成弟子丸さん
こんにちわ! そんなオソロシいコトを?! せっかくのキムパプが〜(´Å`)
もしかしたら韓国からの輸入食品の中にレトルトカレーもあるかな…って調べたら“全くありません”状態でしたー(笑)
で、レトルト製品はどんなモノがあるのかというと、サスガ韓国ですね〜サムゲタンとかカルビスープなど、伝統料理のオンパレードでd(°-^*)⌒☆ アレだけ美味いもんがあればレトルトカレーなんて興味ないんでしょうな〜(爆)




元ルーさん
こんにちわ! 「ワタシチュゴクノヒトアルヨ」って話してませんでしたか?(笑)

神戸の季風軒さんもチャイナの学生風労働者でしたね〜(≧∇≦)b やっぱりアヤシい日本語で(笑) しかし本当に澄んだスープのお店はだんだん追いやられてますねぇ片隅に。コテコテとんこつが流行ってるのもありますし、作る側もガンガンに炊いてダシとっちゃえばいいのでラクなんですよね豚骨系は。澄んだ鶏ガラダシはテマヒマかかってタイヘンなんです。
やっぱり“つけ麺”は夏季だけなんでしょうか。広島風って茹でキャベツや味付け肉を添えてあるヤツですよね。以前に土産パックのものを食べたことがありましたがつけ汁が独特で美味しかったですよ。
ケータイからの認証って、ホント上手くゆかなくて腹立たしいですね。やりにくいブログでごめんなさい。
大通公園の“焼とうきび”のお写真ありがとうございます。もうワゴン販売はおしまいなんですって? 一気に冬がやってくるんですねぇ(*´ω`)



かぶちゃん
こんにちわ! いや〜たこせんだからさ、タコスミだろ〜(笑)
あは〜、タコスミって美味しくないんだってね、前にドッカのテレビでやってたけどさ「ぺっペッ」って\(≧▽≦)丿 なんかイカスミとは全く成分が違うらしいよ。
しかしこの“たこせん”美味いね〜、やめられなくって困っちまうよぉノ(´д`*) う〜さんがきっと淡路のタマネギ送ってくれるからさ、もう一袋オネダリしちゃおーぜ!
ついでにがんたには「“おこのみ”も送れよ」ってさー(爆)



がんたさん
おはようございますっ! おぉ〜、ハングルが喋れない韓流スターねぇ(爆)
世間一般ではそーゆーヒトのコトを“インチキ野郎”と呼びます\(≧▽≦)丿 
しかし外国製の食品は面白いですねー、いろんな食習慣や食文化の違いが出ているし、その国の歴史まで判ってしまうコトもありますもんね。
グラマラスなタコはちょっとコワいけど、オンナはムチムチに限るぜ〜♪