和の香草ステーキ重

正確な記憶ではないが“高速道路SA・絶品グルメ食い尽し”みたいなタイトルの番組をやっていたのはかなり前のハナシだ。その中で印象に残っている料理が一つあって例の大食いタレントのギャル曽根ちゃんがワッシワッシと平らげたモノは「和風ステーキ重」…う〜む、コレも曖昧な記憶だけど…なのであって、ミディアム・レアに焼かれたサーロインの上に和の香草が乗せられジツに美味そうなひと品だった。
いつかはそんなお重をばっくり食いたいものだと思っていて、そうした料理に適したニクが見つかったなら即ジッコーと手ぐすね引いて待っていたのだな。
ところが意外に「コレだ!」と言えるステーキ用のニクが見つからないのである。というかケチってばかりいるので正直なところ“安くていい肉”に巡り逢えない、と言い替えなければならないだろう。そりゃソレナリの出費をすれば都合の良いモノくらいいくらでも在るのであって苦労などはしないが、それでは面白くもなんともないのである。
「へっへ〜♪ こんなに美味いもんがこの値段だよ…」
と半ば抜け駆けテキ自慢がしたいというバカなコダワリもある上に中途ハンパなこともしたくないというプライドが実行遅延の原因となっていた。

富士宮市内の某スーパーには精肉コーナーを関東の有名チェーンに委託しているお店があり、先日ソコをプラプラしていると
“当社契約農場 健康オージービーフ 極上ハラミのフインガーカット”
という魅力キュンキュンの商品があるではないか。しかも100g単価は198円と国産牛同クラスの1/3以下で廉売されているのだ。
ふと思ったのは(ナニもサーロインやロースをグリルしてカットというレシピに拘る必要はないじゃん)なのであって、2cm角・長さ5〜6cmにカットされたハラミはそのまま甘辛醤油ダレで焼いてゴハンに乗せられるのである。おぉ〜コレコレ、ボクが待っていたのはこーゆーヤツなんだな!と1人前150gを目安に購入する。そこそこガッツリ食べられてご予算は300円程度、コレなら文句はない。
予定通りに調理は粛々と進行し、トッピングには生姜・大根・青葱・大葉などを準備した。ナゼか茗荷がお店になくてパスとなってしまったのは惜しかったがナシでも充分に美味かったのでヨシとしようではないか。
刻み海苔を最後にパラリとしても良かったかな…などと書けばカッコいいのだろうが、ジツはそう思っていながら忘れていたのである。




☆ ヤキニクごはんとはまた違った趣があっていいものです。
クリックでランキングアップ! 応援お願いします〜





Sora



Afternoon, August 07. 2010.

(96) 業務スーパー「極小粒納豆」


単に商品を安く仕入れて量販するとばかり思っていたこの企業もデイリーの生鮮品までオリジナル・ブランドで武装するようになっていた。
大手流通は自社ブランドでのOEMによって消費者に“安心と安全”に安価をプラスして供給するように流れの方向が強くなっているし、地方の中小流通であっても共同ブランドを立ち上げて同様な商品で対抗しているのは決して不況だけがその引き金となっているワケではない気がする。たとえおサイフにヨユーがあったとしてもヨケーな出費は控えたい…という賢い消費者も増加している証だろう。
先日ひさしぶりに業務スーパーの朝刊チラシが入っていたので(おっ!)と思い丹念に眺めてみた。特売のチラシではなく「いつもこのお値段」というPRが主たるモクテキのものだった。
その中にあったのがこの納豆だ。40gパックが3連、タレやカラシもキチンと添付されていて¥38… 大丈夫かいな〜という思いもあったが一度は食してみなければ判らないではないか、早速ゴーなのである。
そして翌日の朝食にお試ししてみた。おやおや、ごくフツーの納豆で極めてフツーに美味いのである。しかも添付のカラシはたっぷりと入った袋で、全部入れると納豆全体が黄色くなるくらいの量だ。タレも標準テキなもので問題なし。
この納豆のドコに不満があるのか、コレで充分なのではなかろうか。

業務スーパー(株式会社 神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/




☆ 買い上げ点数制限はないけど、生鮮品なのでまとめ買い出来ないのが惜しい(笑)
ポチッとクリックで応援してくださいね〜!






台風の影響?
すごい勢いで雲が移動してるよ
ペルセウス座の流星群は見られるかな…



5:37AM, August 12. 2010. @Fujinomiya-City 










う〜様
タコは食いものがなくなると自分の足を喰うという…
では果して人間はハラが減ったらジブンのハラミを喰うのか(´▽`*)アハハ 喰う前に醤油と酒を飲んで下味をつけておきましょう(爆)
おはようございます! 遠くても神戸物産なんですね〜w(^o^)w 
一番近いお店は湊川ですか? サスガに地元だけあって神戸周辺には店舗も多いようですね。
オリジナル商品の中には?なモノもありますが(笑)安くて遜色のない品もけっこうあって、上手に使えば豊かな食生活ってカンジですかね(´・∀・`)
ブラジル産凍結鶏腿肉2kg入りパックは¥680でした〜(^o^)v



ムー吉殿
ソビエト連邦時代、ボルガ河の船乗りたちがこのライスで精をつけては…
って、真っ赤なウソなんですねぇ(´▽`*)アハハ 
こんにちは! 元は東京の洋食屋さんの創作料理だったとか… まぁ諸説あるようですが、ボルガラーとは恐れ入りました(笑)
しかも日本ボルガラー協会なんてものまで作っちゃって武生の人々もキアイが入っておりますな!
来週?食べられるといいね、試食レポートを楽しみにしてますよ〜\(o^∀^o)/




CUBちゃん
きっと姪っ子ちゃんははこう歌うでしょう…

♪とても悲しいわ あなたにダマされ
 たった一枚を 頼んだハズなのに
 どしゃ降りの雨のなかで わたしは泣いた
 あやしい人のお土産を つよく抱きしめてぇ〜♪
 

♪みんな知ってたの いつかこうなると
 それでも苦しい あきらめるなんて
 どしゃ降りの雨のなかで わたしは叫ぶ
 信じていたい肉だけに 神戸の牛だよとぉ〜♪


♪たったひと言の 嘘っぱちだけど
 これきり喰えない 神戸の肉なの
 どしゃ降りの雨のなかを わたしは歩く
 神戸で買った肉の味 アヤしく感じるぅ〜♪



こんにちは! 若いからって侮れませんよ、なにせ最近の若者はいいモノ喰ってるからねぇ。姪っ子ちゃんのお名前って、まさかアキ子じゃないっスよね?(爆) バレたら往復ビンタだぜ〜(´▽`*)アハハ
北海道はものすごい雨量みたいですね、洪水のニュースを今朝見ましたよ(´Å`) やっぱり今年はヘンな天候だよね、今までこんなコトってなかったもんな〜



チャッピ〜さん
おや!そのステーキは美味そうですな〜\(o^∀^o)/
おはようございます! バター醤油味ってのは牛肉料理の王道だよね、どんなリッパなソースもコイツの前にはただただひれ伏して「すみませんでした…」と首を垂れるしかないんだな(´▽`*)アハハ
台風は雨だけザバザバ降らして過ぎて行ったけど、ちょっともスカッとしないし雲がどよんとしたまま…
もう流星どころではありませんでしたよ(T-T)



白猫さん
えっ?! ソレ以外のコトをお願いするヒトっているんですか?(笑)
おはようございます! いやぁ「武士は食わねど高楊枝」って言いますけどね、その楊子も買うカネがなかったらどーにもなりませんから(´▽`*)アハハ
ボクも平素は単価100円未満のニクばかりですよ(笑)いやホントに… 近所のスーパーが肉の仕入れが強くて、100円未満でも豚肉は国産ですしお味も上等です。日常のお惣菜ならソレで十分かと満足してます。
たまに食す高価なお肉がやたら美味しく感じる…ってメリットもあるし(≧∇≦)b