Review:魔法先生ネギま!

 ネギまが今年の春に完結しましたが感想書いてなかったので、今更書こうと思います。
 ネギまは私をオタクの道に引き込んだ張本人であり、非常に思い入れのある作品です。


 ネギ君は結局フェイトを仲間に引き込み、完全なる世界が提案する「世界を救う」手段ではなく、魔法世界と現実世界が力を合わせて火星をテラフォーミングする道を示しました。
 学園祭からこの最終回まで7、8年くらいかかりました。長かったですが素晴らしい作品でした。


ネギが父を超えるまで
 英雄であった父を超えることがネギの目標として早期に提示されました。
 ネギま!は、幼少期にネギの村=「子供だったネギにとって世界」のすべてをたった一人で救ってしまった英雄に出会ったことから、一人でなんでもできると歪んでしまったネギを救う物語でもありました。
 武闘会でナギに「お前自身になれ」と言われたことで自身の戦闘スタイルに悩みながらも、ちうやエヴァに支えられて闇の魔法を活用するスタイルに落ち着きました。
 また、トラウマのせいで一人ですべてを背負い解決しようとする性格でしたが、学園祭や魔法世界での冒険を通して仲間を頼ることができるようになりました。
 学園祭武闘会で夕映が幻視した父を追いかけ続けるネギの姿と、魔法世界でアスナが幻視した父を超えたネギの姿の対比。
 完全なる世界を倒すことしかできなかった「武雄」ナギと、魔法世界を危機から救おうとする「英雄」ネギの対比。
 見事に父を超える少年の物語を見せてくれました。


超の計画とネギの計画
 ネギとナギの対比もそうですが、ネギと超の対比が好きでした。
 超が「魔法バレによる世界の混乱はコントロールしていく」「私ならできる」と独裁者のような発言をしながら魔法世界の存在を公表する革命を起こしましたが、ネギは逆に有力者たちとのコネクションを頼りに世界中の機関で力を合わせながら魔法世界の存在を公開していくという対極の手段を取っています。
 ネギの進んだ未来は結果的に超の回避したかった未来に繋がるのかもしれませんが、ネギの示した道がみんなの未来を作り、ネギ以外の力が合わさった象徴として軌道エレベータの建設が始まるのは世界を救う少年の物語の最後として素晴らしいものでした。

Review:東のエデン

この国の”空気”に戦いを挑んだひとりの男の子と、彼を見守った女の子のたった11日間の物語

 #そういえば小説版あったの今まで忘れてた。。購入したはずだがどこにあるのか分からね

 前回の記事で述べた通り、書いてなかった東のエデン映画版の感想でも。
 ネギま、まおゆう、禁書目録ブリテン・ザ・ハロウィン編とかも絡めて書いていきます。
 以下、公開から結構経っているけど一応格納。

続きを読む

このライトノベルがすごい2013投票内容

前回から3ヶ月以上も空いてしまいました。
ネタがないんですが、このラノで投票した作品にでも触れておこうかと。
といってもここ数年ラノベ読む量が減ってるんですけど。

前回の投票は2011年のだったかな。
付喪堂骨董店が終了し、毎年必ず投票する作品がなくなったのは悲しい。
未だに舞野咲が私的最萌キャラに君臨しているし。

付喪堂骨董店―“不思議”取り扱います (電撃文庫)

付喪堂骨董店―“不思議”取り扱います (電撃文庫)

以下投票内容。順位はほとんど適当です。得票数少なそうだなと思ったら順位上げて投票しますので。
あと、投票前に読もうと思って間に合わなかったのがいくつか。。。魔法少女育成計画とか。


5位 楽聖少女杉井光

楽聖少女2 (電撃文庫)

楽聖少女2 (電撃文庫)

どうみても鳴海とアリスです。ほんとうに(ry
な19世紀に文豪ゲーテとして転生した主人公とロリなベートヴェンが織りなすトンデモ設定中世ヨーロッパファンタジー物語。
さよならピアノソナタで有名な著者の音楽趣味を詰め込んだ作品です。
先日2巻が発売になりました。


4位 飛べない蝶と空の鯱 〜たゆたう島の郵便箱〜(手島史詞

飛べない蝶と空の鯱 〜たゆたう島の郵便箱〜 (ガガガ文庫)

飛べない蝶と空の鯱 〜たゆたう島の郵便箱〜 (ガガガ文庫)

空に浮かぶ島々に人が住んでいる世界観のファンタジー
主人公とヒロインは島と島の間を飛ぶ郵便屋を経営しながら、互いの欠点を補って、怪物が住む「雲海」の下の世界を目指します。
正直すごく面白いとは感じず、話も展開が急だと思うところがあったものの、雰囲気が私好みの作品だったのでこの順位に。
あとヒロインのジェシカがかわいい。
こちらも先日2巻が発売しました。


3位 6ーゼクスー(来楽零

6―ゼクス (電撃文庫)

6―ゼクス (電撃文庫)

ロミオの災難とXトークから4年。来楽零が帰って来ました。
正直業界から消えたと思ってたので安心しました。
マッドサイエンティストに誘拐されて、人体実験により超能力を身につけた6人の子供たち、通称ディー・ゼクス
その中の一人であり、その誘拐事件の主犯であるマッドサイエンティストを追うために刑事になった”姫”と、たまたまディー・ゼクスの女の子と仲良くなったために事件に巻き込まれる少年が主人公の能力刑事もの。


2位 ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン宇野朴人

1位は別格なので、天鏡のアルデラミンが実質この1年で一番おすすめのラノベですね。
いろいろ書くとネタバレになりそうですが、テンプレ的には科学や近代戦略・戦術をそれがない時代に持ち込むと俺TUEEEできる系の話です。
1巻の引きであったり、今後の展開の幅を確保していそうであったり非常に続刊が楽しみ。
11月に2巻の発売が決まっています。


1位 まおゆう魔王勇者橙乃ままれ

まおゆう魔王勇者 (5) あの丘の向こうに 特装版

まおゆう魔王勇者 (5) あの丘の向こうに 特装版

そして別格の1位。
ラノベではないけど化物語シリーズに投票できるんだし、いいよね?w
2ch版は途中までしか読んでなかったので、書籍化してラストまで読みました。
エンタメとして分かりやすいラスボスを配置しながら、「世界を救う」物語も見せてくれて非常に満足。
ココらへんの年って、ネギま東のエデン禁書目録ブリテン・ザ・ハロウィン編のような「世界を救う」物語が出てきて*1シンクロして楽しめました。

そういやネギま東のエデン映画版はいまだに感想書いてないので、大分遅くなったけど書いときたいですね。。。


蛇足かもしれないキャラクターランキング。
女性1位:メイド姉(まおゆう魔王勇者
女性2位:ジェシカ(飛べない蝶と空の鯱)
女性3位:ベルペオル灼眼のシャナ


男性1位:青年商人(まおゆう魔王勇者
男性2位:貝木泥舟恋物語
男性3位:シュドナイ灼眼のシャナ


まおゆうの「勇者」「魔王」がともに1位につけ、今年話題の貝木泥舟が男性2位。
新作からヒロインのジェシカが可愛すぎたので2位に。
シャナは紅世の徒たちが好きすぎた。

*1:以前にもあったのかもしれないけど、これだけの数の有名作が世間に露出したのは初めてじゃないかと

ほしのうえでめぐる考察

皆様お久しぶりです。
気づけば1年経ちました。
これから少しずつでも記事書いていければと思いますのでよろしくお願いいたします。


さて、倉橋ユウス先生のほしのうえでめぐる2巻が発売されました。

ほしのうえでめぐる 1 (BLADE COMICS)

ほしのうえでめぐる 1 (BLADE COMICS)

ほしのうえでめぐる 2 (BLADE COMICS)

ほしのうえでめぐる 2 (BLADE COMICS)

裏で関連性のあるSFオムニバスマンガであった前作の恋愛遊星に対して、ほしのうえでめぐるは各話が独立していなく1本のストーリーを多視点で描くSF群像劇マンガです。
正直、時系列が結構バラバラで読みにくいですね。
しかし、恋愛遊星が好きだった方ならほしのうえでめぐるも気に入っていただけると思います。


倉橋ユウス作品を未読の方はまず恋愛遊星から入ることをオススメします。

恋愛遊星 (MFコミックス アライブシリーズ)

恋愛遊星 (MFコミックス アライブシリーズ)


で、本題。
探したけど、人物相関図や時系列順にイベントを並べたものがなさそうだったので作成しました。
以下ネタバレあり。読了後に話を整理するためにお使いください。
※下記は私、麻茶が独自に作成したものであり公式設定と異なる可能性があります。

続きを読む

重力魔法のススメ(1) 〜日本選手権でGravity-Bladeを使うに至った理由〜

 一応リンク貼っときます。
 MtGに関するものは、今後このようにダイアリーノートに記事を書いて、リンクを貼る形にしようかなと。
 重力魔法のススメ(1) ~日本選手権でGravity-Bladeを使うに至った理由~

MTG日本選手権

 最終戦でありえないプレイミスをやって、延長5ターン目に相手のライフがちょうど1残り、10位フィニッシュ。。。。
 勝ってたらトップ8だった。


 ずいぶん前からMTGの記事は別ブログに移動したのでそこでレポを書くつもり。
 

2011年3月〜5月に読んだ面白かったマンガ・ラノベまとめ

 社会人になって電車に乗る時間が少しできてからラノベを再び読み始めたので今回からラノベも掲載します。まあ、読んでる数は少ないですが。
 前回の更新から時間が開いたせいで3月発売のマンガの記憶が薄れてますが。。。
 ※多少のネタバレを含む可能性があります。


 では、まずはマンガ新作から。例によって新刊は甘めの採点。
 フィンランディア-サンタ養成学校-1巻

フィンランディア-サンタ養成学校- (アヴァルスコミックス)

フィンランディア-サンタ養成学校- (アヴァルスコミックス)

 サンタオタクの日本人の女の子が、サンタを支える妖精となるためにフィンランドのサンタ養成学校に留学する話。パートナーであるサンタ見習いの少年のために奮闘する。


 ラッキーブレイク1巻

ラッキー・ブレイク (1) (まんがタイムKRコミックス)

ラッキー・ブレイク (1) (まんがタイムKRコミックス)

 人気同人作家平つくねのデザイン会社の4コママンガ。
 女の子がかわいいのなんのって。


 よいこの黙示録1巻

よいこの黙示録(1) (イブニングKC)

よいこの黙示録(1) (イブニングKC)

 小学校で宗教を起こそうとする少年と、それを止めようとする担任教師の話。
 今回は少年がトリックで奇跡を起こし着実に信者を増やしていく導入だけですが、次巻以降に期待。


 ココロコネクト1巻

ココロコネクト(1) (ファミ通クリアコミックス)

ココロコネクト(1) (ファミ通クリアコミックス)

 ※原作未読です
 CUTEGによってかわいくキャラクター再現されている。
 マンガでは誰と誰が入れ替わったか分かりやすいけど、原作ではどうなってるんだろう?


 トラウマ量子結1巻

トラウマ量子結晶 (1)

トラウマ量子結晶 (1)

 私のツボにドスライクなマンガ。
 作風は水上悟志っぽいかな?
 正体不明の生物と戦わなければいけなくてバトルはシリアスなんだけど、ギャグを入れてカッコつけないようにしてる感じ。登場人物全員ダメ人間という酷さ。(いい意味で)


 次はマンガ既作
 PSYREN-サイレン-16巻

PSYREN-サイレン- 16 (ジャンプコミックス)

PSYREN-サイレン- 16 (ジャンプコミックス)

 打ち切りっぽい終わり方だった(最後のアゲハの形態とか)にも関わらず、うまくまとめてる感じ。
 現代も未来も、アゲハたちも弥勒たちも、ハッピーエンドに持っていってくれました。
 可能なら弥勒側のアフターストーリーも見たかったのですが、想像するしかないようですね。


 ウワガキ2巻

ウワガキ 2巻 (ビームコミックス)

ウワガキ 2巻 (ビームコミックス)

 分裂した少女、千秋と小秋。
 千秋は彼と分かれることになるも、想いの強さで小秋に負けるもんかと奮闘し、アジオは千秋と小秋の違いに気づき困惑し始める第2巻。
 テーマ的には好きなので次巻を楽しみにしています。


 O/A3巻

O/A (3) (角川コミックス・エース 216-6)

O/A (3) (角川コミックス・エース 216-6)

 主人公ゆたかのライバルである海江田ミホの過去が描かれる3巻。
 こういうサブキャラの背景物語ってのは好きです。


 RATMAN8巻

RATMAN (8) (角川コミックス・エース 152-9)

RATMAN (8) (角川コミックス・エース 152-9)

 こちらもサブキャラのアンカイザーを掘り下げています。


 時の消失請負人2巻

時の消失請負人 02: (電撃コミックス)

時の消失請負人 02: (電撃コミックス)

 絵画の謎の手がかりを探るために龍馬の時代にタイムスリップする今巻。
 消失屋を始めたコーニッシュの過去が描かれ、もう一人の自分と対峙する急展開です。


 ベイビーステップ16巻

ベイビーステップ(16) (講談社コミックス)

ベイビーステップ(16) (講談社コミックス)

 全国大会進出が決まる運命の試合。
 相手は、天性の感覚を持つ全国レベルの井出。
 観衆の大部分が井出を応援するアウェーの状況で、後に難波江がAランクと評価することになるメンタルコントロールを身につけエーちゃんが挑む。


 ヴィンランド・サガ10巻

ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC)

ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC)

 戦いに囚われていたトルフィンが、別の道を歩き始める。
 現在トルフィンがいる場所はクヌートの兄の支配地域のようなので、将来的にもう一人の主人公であるクヌートとの直接対決がありそうですな。


 最後にラノベ既作。ちなみにラノベ新作は今回ありません。
 とある魔術の禁書目録22巻

 イギリス編もそうだったけど、禁書目録は”皆で世界を救う”ことをきちんと描いてくれる。
 多視点、全員主人公というスタンスがそれを可能にしていて、当麻が敵を倒すだけでなく、サブキャラたちが自分たちにできることをする。
 こうも目まぐるしく視点が切り替わるのは、分かりにくくなるので普通じゃアウトなんだろうけど、先ほど述べたように”皆で世界を救う”ことを描くにはこうするのがいいんだろうね。
 そういう意味での禁書の後追い作品ってそんなに数ないのかな? 大量にあっていいはずなんだけど。
 どこかで最近の応募作品は学園都市っぽいのが意味もなく出てくる奴が多くて嫌になるって聞いたけど、そういうどーでもいいw部分じゃなくて、もっと禁書のいいところを取り入れればいいのにと素人ながら思う。


 まおゆう魔王勇者1、2巻

まおゆう魔王勇者 (2) 忽鄰塔(クリルタイ)の陰謀

まおゆう魔王勇者 (2) 忽鄰塔(クリルタイ)の陰謀

 私が語るまでもないでしょう。
 まだ2巻までしか読んでいませんが、3巻はWEB版から大量加筆されていると聞いて楽しみです。
 禁書と同じく多視点によって、主人公の勇者と魔王以外の人々が世界を救おうと動く様が描かれています。


 半熟作家と“文学少女”な編集者

 ついに最終巻を迎えた”文学少女”シリーズ
 今回は編集者になった遠子さんと担当作家たちの物語です。
 今回で、主要サブキャラ全員の未来が描かれたかな?
 前巻と同様、”文学少女”シリーズらしく、未来を想像させる終わり方になっています。
 まだ追憶2の短編は読んでませんが楽しみです。