桜前線到着!

昨日の暑さで桜が咲きだしました。
隣町(合併で現在は同じ町になった)を29日に遠征で通った時に
桜が咲いていましたが、私の住む町ではまだでした。
昨日、出かけたときに街路樹の桜の花が咲いているのに気が付きました。
今日は近所の桜の写真を撮ってきました。

確信はありませんが、この桜は「エゾヤマザクラ」だと思います。
樹がすくっとのびて、
枝を横に張るソメイヨシノとはおもむきが違います。
でも樹がピンク色に染まり、幸せな気分になりますね、桜が咲くと。

美容院に行くはずが・・・歯科医院。

今日はいつもお世話になっている友人の美容室に行く予約をしていましたが、
奥歯に虫歯を発見!
今までも気になる歯はありましたが、歯の治療は怖いという意識があり
なかなか治療のための予約の電話を入れることができませんでした。
歯を削る機械の音や、しみるのではという恐怖心。
今朝は、意を決し電話を歯医者さんに入れました。
今日電話をすれば、連休明けぐらいになるかなという予想のもと。
9時過ぎに電話を入れたら、9時半にどうぞと言われ、
予約していた美容室には急きょキャンセル(延期)してもらい、
歯医者さんに行ってきました。
問診票を書き、レントゲンを撮り、麻酔の注射をして、歯を削り、型を取って、
次に行ったら、型を詰めて終了です。
たった二回で治療がすむなんて、拍子ぬけというか、嬉しくてたまりません。
この際、気になる歯を治療しなおしてもらおうと決心したのでした。

洗濯機こんな具合です

昨日、お昼寝用ダウンケットを洗濯機にかけて
ちょっと郵便局まで行ったのです。(そしたら途中桜が咲いていました)
帰ってから乾そうとしたら・・・
洗濯機がいつもの場所から50cmほど違う場所に移動して止まっていました。
違う種類のは何度か洗濯機で洗ったことがあったのですが
今回は買って初めての洗濯でした。
洗えるダウンケットという触れ込みだったのですが、
手洗いしてね、ということのようで
空気をいっぱい含んだダウンケットは洗濯中に爆発状態になったようです。
家にいなかったのでわかりませんが、すごい音だったことでしょう、
その結果、


洗濯槽は回るのですが、側がこんなふうになって
ちょっと怖いです。
息子が生れて5人家族になったのを機に買い換えた洗濯機、
13年と半年、途中部品交換をしてもらい今日まで使ってきました。
このまま使い続けるのは怖いような気がして
思い切って買換えようかということになりました。
現在と同じような機種なら値段も手ごろですが
最新のドラム式になると、いいお値段がするので
迷っています。
いっそ、今のまま使い続けようかとも・・・。