釣りについて

こんばんはー

今日は"釣り"について説明していこうかと思います。



まず"釣り"とは・・・
相手にこっちの狙いを悟らせなくする、ダミーのようなものです。

普通の爆破の例であげると
逆側にちょっかいかけておいて、メイン側の守り人数を少なくしてからメインを押す。
こんな感じで、クラン戦では多く使われることがあります。


今回の記事で書きたいことは、
どうすれば相手の気を釣り側に集中させることが出来るか!
ここについて解説していこうと思います。

まず、釣りの大前提は
むやみに死なない。
です。
そこから話は始まります。
釣りが死ぬと、その釣りをする場所を相手が確保してしまい、
そちら側に来ないことが確定されてしまいます。
なので、時が来るまで命を大事にします


今までクラン戦をしてるときに、
「こっち釣りっぽいわー」と報告するときと
「こっちくるっぽいよ!」と報告する場合があると思いますが、
普段自分たちは、その判断をどうやってしてるかが釣れるか釣れないかの分かれ目だと思います。


相手の行動が釣りだと思えるときの例としては
・やたら決め撃ち(壁抜き)を1つの銃声だけでずっとやっている
・スモークが投げられてるけど、その後の動きがない。
・そこにかけてる人数が少ない。
などがあげられると思います。

このことを逆に捕らえると
こういう行動をとると、釣りだとばれやすい

改善点としては、
・落ちてる銃がある場合は拾って撃ってみる。
・グレも使い、スモークのあとUAVを狙ってみる。
などがあげられます。
・釣りに人数を費やす。
ちょっと、言葉だけじゃわかりにくいと思うので
参考動画をひとつ紹介したいと思います。


RST Season1 Final
Kopernix VS DeToNator

このときの試合自体が面白いのですが、
一番注目して欲しいのは2試合目のINDIAです。

12:50~
このラウンドのお互いの初期配置
DeT⇒①-3 ㊥-0 ②-2
Kop⇒①-1(c4) ㊥-2 ②-2
という初期配置から始まってます。

このときのEUはc4を①側で持ってることから
②側に人数おいてますが、①をメインで攻めようとしてると考えられます。

そして、13:30~
DeT⇒①-2 ㊥-1 ②-2
のスタイルに変更します。
EUが①側で相手の詰め待ちをしていて、それに対してNRFもラッシュ対応できるような引き守りをしています。時間が経ち、①側ラッシュが考えにくくなりスタンダードに変更したとおもいます。


次に13:50~
ここから戦況が動き出します。
DeT⇒①-1㊥-1 ②-3
Kop⇒①-1 ㊥-0 ②-4
という状態に変わります。
EUがセンターにスモークを入れたことによって、戦闘モードに入った瞬間です。
両陣営ともに②側によっていますが、c4はまだ①側です。
要するに、EUは入る気もさらさらない②側に4人も人数を裂いてるのです!!
NRFも人数をしっかり把握できてるかはわかりませんが、足音だったり声だったりいろいろな情報から「敵が多い!」ことを気づいているため、人数を裂いて守ります。

最後に14:25~
DeT⇒①-2 ㊥-1 ②-2
Kop⇒①-3 ㊥-2 ②-0
の体制に代わります。
NRFEUが②側に人数をかけてきて事に気づけていたため、逆に②を捨てきれなくなっており状態を一番スタンダードに戻しています。
今までEUは相手に動きが読まれていがちで、人数かけてる側に相手の人数も多くいたのですが、飛び込む直前には①側の勝負を
EU 4人 VS 2人 NRF
という大きな人数有利を持って戦えるようになっています。
EUのそれ以外の1人も②⇒①のシフトをセンターで切っているため、相手のシフトのタイミングを遅らせることも出来ます。


こんな感じで、釣りを使っていくと
相手の配置をなんとなくつかめながら試合を展開できるようになるので
突撃のときに、がちがちに守られるという場合が少なくなります!

爆破の一つ一つの小技を覚えていくと、強力な武器になると思うので、
うまい人たちの試合動画を見る。というのも、ひとつのAVA上達の鍵になると思います!!

それではここまでっ

ΒΥΕ.._〆('Д'*⊂⌒`つ

ODLを終えて

こんばんはー!


9/7・8にて行われた[AVA公式大会ODL Season2]が終了しました!
とりあえず、
試合に出場した「こめ・ほほちゃん・ねふりん・ちゅちゅ・はま」達はお疲れ様でした!!んで、ありがとう!!
んで、登録しておいたクラメンのみんな。賞品もらえなくてごめんなさい。
そして、登録できなかったクラメンのみんな。応援してくれてありがとう!期待にこたえられなくてごめんなさい!


今回の日記は、ほぼあせろらの反省集になってしまいますが目を通してもらえるとうれしいです!


今大会なんでかなかなか試合で勝てなかったか。
何がいけないか?
時間かけて落ち着いて考えてみました。
一番大きいのは
[いつもの動きができなかった]
と、いうのが大きかったと思います。

やっぱし大会という緊張感。
しっかりやろう。敵を倒そう。
こういう考えがみんなの頭の中をぐるぐる回っていたと思います。
実際あせろらもそれは思って試合に望んでいました。
たぶんそれでみんなの動きもかたくなっていたように感じました。

確かに、今回の相手今まで戦ってきたODLのレベルより高かったと思います。
でも、勝てない相手ではなかったはずですっ!

なので、あせろらが普段通りにできるような作戦を出してあげたらよかったし、オーダーの言い方が悪いときがかなり多くの場面で見られて反省してます。
SRでのスコア自体もかなり悪かったので
自分磨きもしつつ、しっかりみんなを見れるようなオーダーが出せるように練習していきます!


そしてクラン全体の反省点としては、
・1人1人のデフォルトの立ち回りが良くない。
・自分のもってる情報をうまく回りに伝えられない。
・VCを聞いていないときがある。
この3点がすごくひっかかりました。


普段うちのクランでAVAするときには、わいわいやってるような感じで行っているので立ち回りを注意しあう場面が少なかったです。
なので、立ち回りを見つめなおす事をうまくできなかったと思うので、立ち回りやカバーの意識をみんな同一にもてるように普段からしっかり練習していきたいと思いますっ!

そして次に、情報伝達をうまく伝えられない事がありました。
まだ、この部分に関しては最近意識しだしていることなので、最初から完璧には難しいですが、意識が出てきてすごく良くなっていくのは感じられました!
ですが、大会のときだけやる!ってなると、やっぱりうまくはできないのでこの調子で普段のクラン戦から報告を早く、正確にいえるようにしてきましょう!

最後に、周りが報告してくれた情報に対して聞き逃している場面が多く見られました。
あせろらのオーダーに対しても通らないことがあったので、
「VCの音量を上げる、ゲーム音量を下げる」など
改善していかないといけないと思います。
ほかにも、「了解」って言われるまでいい続ける事や
逆に、聞こえたら「了解」というなど、
普段からのコミュニケーションを出していかないと難しいと思うので、
全員の声をできる限り絶やさないようにしていければいいかなと感じました。



せっかく出たのに
勝てずにみんなに申し訳ない大会になってしまいましたが、
ただの詰まんない大会にするのではなく、次絶対に勝てるようにしていきたいのでみんなでがんばっていきましょう!!

次は絶対に全勝します。
したいと思いますじゃありません。
します!!!
しようぜえええ!!!!

気合入ったところで今日はここまで!!

それではまた次回!!

ノシ

クラン戦と、野良の違い

お久しぶりです。
また間を空けてしまいました・・・(´・ω・`)
これから頑張ります(´・ω・`)


と、いうわけで今日はクラン戦について書いていきますっw
うちのクラメンにはskypeでも書きましたが、
クランとしてちょっと強くなっていこうとすると、大事なのが

[クランとしての動き]

が、出来ることが大事だと思います。
対戦する上で、[野良<クラン]の強さになっているのを
フリーマッチとかで体験してるはずです。


じゃあ、なんでクランの方が強いのか?
強さの理由を考えてみます。

①VCをつないでいること。
②長く同じチームでやっているので、動きがわかりやすい。

他にもあるかもしれませんが、この2つが大きいと思います。
この2つがクランで戦える長所なら、ここを最大限に使っていけることが
クランとして強くなっていくということなのではないか!?
と思いました。
ということで、これらの最大の使い方を書いていこうと思いますっ


①に関しては、うちのクランはかなり使えてないと思います。
VCをつないでいるメリットは
自分の持っている(考えている)情報をすぐに言葉で伝えられる
ということです。
ここをしっかり出来ると出来ないとでは、その戦況が大きく変わると思います。

例えば、
[敵と出会う⇒戦う⇒お互いに赤点が出る⇒お互いに引く⇒報告「赤点が○○(兵種)だよー」]

こういう報告の仕方だと、野良でやってるのと周りは変わりませんよね?
結局報告を受けたのは「赤点がでてる」ってことだけです。
それは、気づいてない場合には言ってあげることも大事ですが、もらえる情報量が少ないです。


それでは次に
[敵と出会う⇒報告「○○(兵種)が△△(場所)にいるよー」⇒戦う⇒…]

という流れになった場合はどうでしょう。
報告を受けた味方は、
近い場合は助けに行けるし、遠い場合はカバーできないから退いてなどアドバイスができます。
ここを極めることによって、カバーの質が上がり、相手の瀕死での生き残りを減らすことができると思います。


やっぱり最初から
場所、人数、兵種を全部言えることは難しいと思いますが
意識して練習しないことには、出来るようにならないので普段のクラメンとのVCの時も意識しながら練習してみてください!


ここの部分がしっかりしていくと、
②の部分が強化されて、
良いフォーメーションだったり、良い連帯が取れやすくなるはずですっ。

ちょっとずつみんなで成長していきましょうっ♪

それではまた次回!!

壁|ω・)ノシ

反省1

間を空けてしまってすいません(´・ω・`)
久しぶりに書いていきます!

今日はいつもと違って、昨日印象に残ったやられ方を
なんでそうなってしまったかというのを解説していきます。


では早速、書いていこうと思います。


Dual Sight EU
自軍 SR2人・AR1人(c4持ち) /敵軍 AR2人
2側つってからEUリスポに戻り1側中とれた状態での設置


設置後は図のような状態

まずこのとき、
一番濃厚なのは「2側から気づいてN部屋から来る」パターン
2側にいる敵に本格的に1側シフトがばれるタイミングは
テロから戦車行く時の砂利音を聞いてシフトで最速シフトができるので
イザさんはこれ以上前詰めてしまうと最速シフトしてきた相手がもしかしたら、
「シフロ・L」まで詰めてきている可能性があるので、この場合ではこれがベスト。

こめっちは、1中とれてc4をしなければいけないので
設置後のポジション取りが一番遅れてしまう。
なので、1中のポジションで強ポジで戦うのがベストと考えます。
辺に遅れて外出てしまうと、タイミング合わずやられてしまうのを考えるとガン置きで見てるほうが、相手を倒しやすい上に裏を取られる可能性がグッと減ります。
なので、コンテナ登って見るというのはありだと思います。

ちゅちゅは、イザさんが先にN部屋切っているので仕事的には戦車方面の入り口から敵を入れないことが役割になります。
今回は1中から見ていますが、理想的には戦車階段上からみれると強いです。
なぜなら裏は今通ってきた場所なので、ある程度安全は確立されています。
そして、キャットから外周きた場合やテロから来た場合どちらもある程度距離をとって戦えます。
でも一応裏を見れてはいるのでアウトなポジションではないです。


で、実際敵が来たのはテロ側から2人でした。

どうなったかというと、
こめっちちゅちゅが殉職し、
相手AR1人も殉職

要するに、
イザさん VS 相手AR1人
という構図になったわけです。

その時の配置は

このように戦車側入り口を切りに行きました。
ですが、この後初弾が外れてしまい、詰められてやられてしまったのですが、
何がいけなかったか、置くポジションを変えてみたらどうだったか、

このように↓

ここに置けば詰めたときより、
1発目外した時に逃げやすくなります。

EUはc4設置後は守りです。
理想的な形を思い浮かべるより、最悪の場合を考えて動ける方が良いです。


今回は、「こめっち・ちゅちゅ・いざさん」が残った例で説明していきましたが、あくまで今回の解説も結果論です。
判断が悪いとか、立ち回りが悪いなどとは、その瞬間には一概に言えません。

あせろらが言いたいのは、
「しょうがない」で終わらせないこと。

やられたときに
「どこがいけないか?」、「なんでやられたか?」
というのを、しっかり考えておくと次につながります。

反省をしっかりして、次につながるようにしていければいいと思います!

ではまた次回!!

壁|ω・)ノシ

反省の仕方について

どうもあせろらです。

RSTご苦労様でした!!!
1次予選突破まで、後1つのところまで行きましたが、
おしかったですね!
自分のクランがあそこまで行けてとてもうれしかったですヾ(o・ω・)ノ
(誰かの寝坊なかったら、ワンチャンあったかな?)
まぁ、あせろらは出てないんで寝坊よりひどいですね(´・ω・`)
ごめんなさい。

それでも!!初戦の勝利!!!
この勝利はあせろらの宝物ですっ!!
http://ava.pmang.jp/clan_matches/57984081643844816
このURLは幸せのURL。

ありがとう!

                                                                                                                                    • -

さて、今回の動画は反省の仕方です。
野良を行っている時、クラン戦の時に死んでしまった後、
みんなはどう思ってます(´・ω・`)?


よくあるのが、
「エイム負けしたー。」
で終わらせてしまうこと。

これは論外だと思います。


爆破でエイム負けで終わるときも無くはないですが、
その他に問題がある方が圧倒的に多いです。




突っ込んでやられた時には、
・相手の兵種は凸に対応できやそすだった。
・味方の兵種は凸がばれるような兵種だった。
・凸がばれたときに、引くことができそうなのにしなかった。
・足音を長時間出し続けていた。
                   などなど・・・

突っ込んでやられた場合には、反省点は腐るほどあるはずです。
タイミング・立ち回り・撃ち始める瞬間・・・


逆に、
強ポジで待っていたのにやられた時には、
・グレで鳴いてしまったのに同じポジにいてしまった。
・毎回同じ強ポジを使っていた。
・味方の死に場所で、違う方から来ることをもっと早く予測できた。
・使っている武器の交戦距離ではきつい戦いだった。
                    などなど・・・


なんで負けたかを常に考えること。
それを次のラウンドで絶対行わないこと。

これをできている人が少ないと思います。

これを続けていくと、
自分の理想の立ち回りがだんだん出来上がっていくと思います!


ではまた次回ヾ(o・ω・)ノ


壁|ω・)ノシ

甘えについて

どうも、あせろらです(´・ω・`)


今日はうちのクランが使う「甘え」についてです!
まず、甘えって何?って話ですね。

うちのクランで使うときは、だいたい2つの意味で使うときがあります。



①自分の持ってる武器より強そうな武器を拾う(使う)
 (例:M4A1→Groza)
②不用意にグレーゾーンに顔を出す。
 (例:自分が置いてるときに「甘えて出てこね―かなー」)


まぁこんな感じで使いますねヾ(o・ω・)ノ

実際①の強い武器を使うことに関しては、
ネタです!ヾ(o・ω・)ノ
まじめにその行動に対してコメントすると

「強い武器は最初から持って行け。AVA内にある武器は全部使用可能なんだぜwww」

って感じです。Groza・FG・Para・ブルスカ・・・全部有りなんです!
拾うくらいなら、持ってるやつは最初から使っちゃえ!ってのがまじめな意見ですね(゜∀゜)



ですが、②については別問題。
この甘え、自分は絶対にやってはいけません!!

結構相手SRにやられる時は、うちはこのパターンで死ぬことが多いです。


例えば、
HB、EU時、1側のLでの場面。

味方SRが1中しか見てないときに、階段側から一人で突っ込むという行動。
これは何がいけないかというと、

この紫の輪っかの部分がまだクリアリングされていないので、
敵が右にいるか左にいるかわからず、単純に計算すると

敵を確認できるかどうかで[2分の1]
敵を倒せるかどうかでまた[2分の1]
自分が倒せるのは[4分の1]確率になります。

そんな状況で足音立てながら走っていくなんて
自分の能力を過信した、「甘え」になります。


更にもう一つ

L時に飛び出して、リスのSRにやられる場合。

ここを勝負していいのはSRだけだと思います。
このLはリスまでがなかなか長いので、
SRは3発位は撃てそうな距離です。
そこの距離で、何発も当てなきゃいけないARやPMで切りこむのは
得策とは言えません。
もし、行かなきゃいけない場面で有れば、
スモークをつかったりするなどをして、工夫をして行くべきだと思います。

手前に詰めてる場合が怖いのなら
グレで鳴き確認してからでも、遅くないと思います!


このように、甘えて死ぬのも一つの「無駄死」です。
出来る限り、真正面で対等以上に打ち合えるように
立ち回っていきましょう!!!


では、また次回ヾ(o・ω・)ノ

壁|ω・)ノシ

足音について(初級編)

どうもあせろらです。

今日は立ち回りについての、基礎的な考えを解説していこうと思います!


爆破は確かにAIMが必要な場面がありますが、
それよりも、立ち回りに左右される面が多くあります。

実際めっちゃうまい人たち(ランカーみたいな)は、
撃ち合いはほぼ互角です!
誰がNo1かは決められません。
AIMが互角なら、立ち回りで勝負が決まります。



じゃあ、うまい人たちは何を情報にどう立ち回っているのか?


爆破にはいろんな情報がありますよね。

[目視・グレ・足音・銃声・味方からの情報・赤点・・・]

この他にも何かあるかもしれませんが、
これらの情報を得ることにより、その後の自分の行動を決めていきます。


グレに関しては、
こっちが投げて相手が鳴く場合もあれば、
空爆を投げられたときに、その空爆を知っていれば
「○○にグレきたから、△△にいるわー」
など、投げられただけでも位置がわかります。

そういういろんな情報をまとめて、頭に相手の配置を何となくイメージします。


でも、とりあえずまだ未満(あせろらもだね・・・(´・ω・`))の人達は


足音

を意識してほしいです!

大体何となく、みんな相手の足音は聞いてきてる感じはします。
でも、それは相手もしているというのを忘れないでください!!


例えば、BSの1-1の場面。

自分(EU)がせん通にいて、相手(NRF)が2側から1側へいく足音がした。
当然自分は2側へ行きたいですよね?
その時に、走っていってしまうと
自分が相手の足音聞こえる距離ってことは、同じく相手も聞こえているということです。
ですので、こういう場合は足音は消すべきですね。


同じく BSの1-1の場面

自分(EU)は倉庫にいて、相手(NRF)は味方を食った直後で
味方が、「1側に行った!!」と報告をくれていました。
そういう場合は、この距離では足音聞こえないので、

仮に聞こえていたとしても、
リスの足音を聞いても相手はそこからの展開が読めません
なので、ここで情報を与えてしまうのはさほど脅威ではないです。
なので緑色の部分は足音を消す必要が無いです
ですが、黄色の部分では前の例えでは
足音聞こえてた位置ですし、冷却にいるのがばれたら
2側に行こうとしてるのがばれてしまいます
なので、ここから静かにしていったほうがベストですね。





足音を「聞く」だけではなく
足音を「理解」して行けたらいいと思います!!


足音を出す=相手に情報を与えている。


ここの部分の意識を強めることで、スムーズな立ち回りを展開していけるようになるのではないでしょうかヾ(o・ω・)ノ


ではまた次回!

壁|ω・)ノシ