2012/6/23

今回の作業は、草取り、追肥、補助棒の設置、そして、しそとバジルの追加!


前回、種を蒔いたオクラは…残念ですが芽が出ていませんでした(>_<)
そこで…オクラ跡地を耕して、しそとバジルの苗を植えました。


追加したしそ。


新入りのバジルさん。


前回植えたしそ。実が付いていたけれど、お疲れ気味…。こそがお持ち帰り。


なす。まだ実は小さかったね。


トマト。赤くなれば、食べられそう!


これはミニトマト。これももう少し大きくなって赤くなれば良さそう♪


順調だ〜って変なのがついてるよ!トマトの葉ではないよね!?

キューキュー鳴く未確認生命体…。気持ち悪くて、みんなで放置してきてしまいましたが…(-_-)
正体が気になったのでネットで調べてみました。
ヤママユガの仲間の、ウスタビガという蛾の繭みたいです…。
幼虫はキューキューとかわいい声で鳴くそうです。
youtubeに動画もあったよ。→http://www.youtube.com/watch?v=2tBCAf_72pY
繭はきれいだけれど、出てくる蛾はちょっと強烈でした…。
繭だから、たぶんトマトにこれ以上の害はないはず。




きゅうり。実は収穫して頂きました☆ みずみずしかったね。


台風でダメージを受けた補助棒は付け直しました。




おいしい野菜が収穫できますように!
パスタとサラダになるのかな?