中古品:
¥41 税込
配送料 ¥257 6月5日-7日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 初版。表紙カバーにややスレキズあります。小口に薄いヤケあります。 本文良い状態です。 日曜日、祭日以外発送しています。 郵便局留め対応しています。 中身の見えない梱包、雨対策をして敏速に発送いたします。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

創作力トレーニング (岩波ジュニア新書 494) 新書 – 2005/1/20

3.6 5つ星のうち3.6 12個の評価

商品の説明

著者からのコメント

学校の試験では測ることの出来ない言葉の力というものがあります。例えば、楽しみのために詩を書いたり、脚本を書いたり、漫画を書いたり、お礼の手紙を出したり、会議の前に企画書を書いたり・・・。社会に出てから本当に必要となるこれらの力は、教科書を読んで問題集に取り組むだけでは身に付きません。答えが用意された問いからは、新しいアイデアを発想する力や社会と関わる力は育たないからです。社会の中で必要な言葉の力とは、自分の気持ちや考えを表情豊かに、また想像力豊かに外に向かって表現する力(=創作力)ではないでしょうか。絵を描いたり、写真を撮ったり、音楽を作曲したり、するのと同じようにもっと自由に自己表現してみませんか。自分を表現する様々な方法を知り、広いジャンルの文章表現にチャレンジすることで創作力を伸ばしましょう。本書を通して、そのささやかなお手伝いが出来れば幸いです。(『図書』2005年2月号を元に作成)

抜粋

理解し感動したことや一生懸命に考えた事を、拙くてもいいから、試行錯誤しながらでもいいから、誰かにきちんと「伝える」練習をしてみましょう。それは、きっと社会に働きかけ、他の人々と共に生きていく練習にもなるでしょう。「書く」という行為は、静かに自分の内面を見つめることでありながら、同時に社会に向けて行動する第一歩にもなりえるのです。(第3章より)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 岩波書店 (2005/1/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/1/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 181ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4005004946
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4005004942
  • カスタマーレビュー:
    3.6 5つ星のうち3.6 12個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
原 和久
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2012年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年8月25日に日本でレビュー済み
2005年3月8日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート