中古品:
¥95 税込
配送料 ¥256 5月29日-30日にお届け(23 時間 12 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

江戸売り声百景 (岩波アクティブ新書 74) 新書 – 2003/5/7

4.2 5つ星のうち4.2 9個の評価

付属資料:コンパクトディスク(1枚)
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 岩波書店 (2003/5/7)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/5/7
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 144ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4007000743
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4007000744
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 9個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
宮田 章司
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年9月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特にありません。
2012年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本のタイトルは明らかに岩波書店のエラーと言ってよいと思います。著者には罪がないでしょうが、明らかにタイトルと内容が食い違っています。
内容は宮田さんという芸人の半生記的な部分も多く、それはそれで興味深いのですが、タイトルに釣られて買った人は思わず「なんだこれは」となってしまうでしょう。特にインターネットのように中身を見ることができない場合、だまされた!とすら思ってしまうかもしれません。江戸時代の売り声ではなく、江戸時代から続いているであろう売り声である点も注意が必要です。その分を割り引いてもCDは一聴の価値ありです。昭和初期世代と思われるしゃきしゃき
とした話術は東京弁のお手本のようでもあります。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年9月3日に日本でレビュー済み
 著者は寄席の芸人として江戸〜明治の売り声を披露している人物。
 売り声というのは、金魚売りとか朝顔の苗売りとか富山の薬売りとか、住宅街を流して仕事をしていたひとたちの、宣伝のための歌声/大声のこと。
 いまでは竹竿とか焼き芋くらいしか残っていないが、戦前くらいまでは多様な物売りたちがさまざまな声を張り上げていたのである。
 そうした売り声を、自身の記憶、江戸時代の記録、先代の芸人などから集め、演じているのが宮田さんということになる。
 本書では、宮田さんの語り口調そのままに、各種の売り声が紹介されていく。シジミ売り、鋳掛け屋、孫太郎虫売り、青梅売り、桜草売り…。その売り声の面白さ、工夫、さらには京大阪と東京の違いまで盛り込まれており、非常に面白かった。
 付録としてCDがついているのもいい。寄席での一回分の芸が収録されているのだが、文字だけではいささか分かりづらい、実際の売り声を楽しむことが出来る。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年4月9日に日本でレビュー済み
他の方も書いていましたが、「売り声」の本ではなく宮田さんという人の芸歴紹介の本です。この方の演芸は見たことがありませんが、漫才をされていたり豊富な人生経験をお持ちの方のようですが残念ながらあまり興味の持てる面白い話しではありません。付録のCDを聞いてもちょっと声を張りすぎのような気がしました。
出版する意図のよく判らないヘンな本です。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年7月7日に日本でレビュー済み
この新書の値打ちは、本文よりも、主として付録のシングルCDにあります。これは著者が舞台で口演した「昔の物売りの声」を収録したものです。

CDの面白さと反対に、本文の140ページ余りのうちで、売り声に関する記述はわずか90ページ分くらいしかなく、さびしい。その他のページは著者の芸歴などの話で、貴重なものではありますが、売り声について知りたい読者にとっては、直接関係がないともいえます。

売り声についての文章をもう少し詳しくしてほしかった。例えば、一つ一つの売り声がそれぞれいつごろのものなのかといった基本的なことが書かれていない。江戸時代の文献から拾ったのか、それとも著者が子どものころに実際に聞いたものかで、話がまったく変わってきます。もっとも、著者はあくまで「芸能」として売り声を演じているわけで、売り声の研究者であることを要求するのは筋違いかもしれません。

その一方で、「これは編集者が調べて書き加えたのではないか」と思われるような、不自然に詳しい部分もあったりして、どこまでが著者の肉声なのか、分かりにくい。著者の談話と、編集者が調べたことはきっちり分けて書いてくれたほうが、後世、この本を史料として生かすことにもなるでしょう。

売り声に興味のある読者は、室町京之介『香具師口上集』(創拓社)をあわせてお勧めします。これには、大道芸の大家、故・坂野比呂志の1982年の口演が75分のCDとして付けられています。新旧の芸を聴き比べてみるのもおもしろいでしょう。
31人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート