
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
総合的研究 数学I+A (高校総合的研究) 単行本 – 2012/9/23
長岡 亮介
(著)
「2012年4月からの新学習指導要領対応商品」
教科書や従来の参考書では、いろいろ書かれているわりに、読者が一番知りたい肝心なことは省かれている傾向があります。本書は、ここを重点的に丁寧に解説しました。ですから、しっかり読んでもらえばスムーズに理解してもらえるはずです。本書は気楽に読めて即効的な力がつくことを謳うものではありません。しっかり読む人に、数学的な心と考えること理解することの喜びと力を伝えるものです。
●教科書調と講義調の解説:定理の意味や公式の意義、つまり数学の心を伝える詳しい解説が本書の特長です。
●問や例を多数配置:読んでいくときの理解の手助けになるように具体例とその確認としての問を多数設けました。
●例題と「アプローチ」:厳選、新作された例題は、理解の差が大きく生じる、学習上重要で、難関大学入試に向けて大切な「良問」です。
●大学入試対応の章末問題:「学習に適した入試問題」を厳選し、原則として元のままの形で、ただし学習者の利便を考慮して自然な順序に構成しました。問題は複雑さに応じてA、Bの2段階に分けています。
教科書や従来の参考書では、いろいろ書かれているわりに、読者が一番知りたい肝心なことは省かれている傾向があります。本書は、ここを重点的に丁寧に解説しました。ですから、しっかり読んでもらえばスムーズに理解してもらえるはずです。本書は気楽に読めて即効的な力がつくことを謳うものではありません。しっかり読む人に、数学的な心と考えること理解することの喜びと力を伝えるものです。
●教科書調と講義調の解説:定理の意味や公式の意義、つまり数学の心を伝える詳しい解説が本書の特長です。
●問や例を多数配置:読んでいくときの理解の手助けになるように具体例とその確認としての問を多数設けました。
●例題と「アプローチ」:厳選、新作された例題は、理解の差が大きく生じる、学習上重要で、難関大学入試に向けて大切な「良問」です。
●大学入試対応の章末問題:「学習に適した入試問題」を厳選し、原則として元のままの形で、ただし学習者の利便を考慮して自然な順序に構成しました。問題は複雑さに応じてA、Bの2段階に分けています。
- 本の長さ752ページ
- 言語日本語
- 出版社旺文社
- 発売日2012/9/23
- 寸法15 x 3.2 x 21 cm
- ISBN-104010377011
- ISBN-13978-4010377017
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
数学の参考書を何種類も持っていらっしゃる方はいませんか。私は、受験生の頃、とっても綺麗な参考書を何冊も持っていました。大抵、数と式の因数分解あたりで挫折して、他の本を買ってしまう、そんな虚しいことの繰り返しでした。そんな時に出会ったのが長岡亮介先生のご著書だったのです。
先生の本は、理論を読み進めていくような参考書で、例題もそれを補完するようにできていました。私は、わからないところは保留しながら進み、なんとか数学の参考書を一冊読みきれて、とても自信になったことを覚えています。
問題集を使ったりと、いろいろな勉強法がありますが、「読む」という勉強法に相性の良い方もいらっしゃると思います。そのような方、もしくはそんな勉強をしてみたいというい方は、是非、本書をお使い下さい。長岡亮介先生の語りかけるような、理論解説が中心の参考書になっています。きっと長岡先生の数学が頭に染み込んでくるはずです。そうすればしめたものです!
先生の本は、理論を読み進めていくような参考書で、例題もそれを補完するようにできていました。私は、わからないところは保留しながら進み、なんとか数学の参考書を一冊読みきれて、とても自信になったことを覚えています。
問題集を使ったりと、いろいろな勉強法がありますが、「読む」という勉強法に相性の良い方もいらっしゃると思います。そのような方、もしくはそんな勉強をしてみたいというい方は、是非、本書をお使い下さい。長岡亮介先生の語りかけるような、理論解説が中心の参考書になっています。きっと長岡先生の数学が頭に染み込んでくるはずです。そうすればしめたものです!
著者について
長岡亮介(ながおか・りょうすけ)先生は、長野県生まれの横浜育ち。東京大学理学部を経て、東京大学理学系大学院博士課程を修了。津田塾大学助教授、大東文化大学教授、放送大学教授を経て、現在、明治大学理工学部客員教授。「還暦を迎え、自分の余生を、自分の経験に基づいた知的で実力ある数学教員の養成に捧げる」とのことで、現在は学部から大学院までゼミを中心に「数学史」、「数理哲学」、「高い立場から見た学校数学」、「諸外国と比較した日本の数学教育」などを指導なさっています。さらに、放送大学時代に培った音声、映像収録の経験を基に、日本の数学教育の弾力化、活性化を目指して、「聞いてしまえばとっても簡単! シリーズ」を手始めとし、中学、高校、大学の数学教育の講義シリーズを制作中ということです。
登録情報
- 出版社 : 旺文社 (2012/9/23)
- 発売日 : 2012/9/23
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 752ページ
- ISBN-10 : 4010377011
- ISBN-13 : 978-4010377017
- 寸法 : 15 x 3.2 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 99,445位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 351位高校数学教科書・参考書
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
電子版にて使いやすいです
2023年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は本質的に数学を探求し、受験勉強の結果よりも”理想的な学習の在り方”に重きを置いています。なので、証明や同値変形などを事細かく書いています。しかし、あまりにも分量が多くこれら全てを自分のモノにするのには時間がかかりすぎるので、私はお勧めしません。この本と同じテーマで初学者にもわかりやすいようにしている入門問題精巧をお勧めします。
2022年12月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最高^_^
2021年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在、日本で出版されている高校数学の参考書としてベストと言っていいと思います。
2019年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
This author is really awesome
2020年10月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
しっかり届きました。
2018年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡単なものからいきなり難しいものに飛躍します。
難しものは解けなくてもあまり気にしなくていいと思います。
とにかく演習量が不足するので、傍用を使いつつ基礎問題を抑え、一対一あたりで入試基礎の問題を抑えるといいかと。
読み物の所は結構いいのでそこが本体です。
難しものは解けなくてもあまり気にしなくていいと思います。
とにかく演習量が不足するので、傍用を使いつつ基礎問題を抑え、一対一あたりで入試基礎の問題を抑えるといいかと。
読み物の所は結構いいのでそこが本体です。