新品:
¥7,780
無料配送 3月22日 金曜日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥7,780 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥7,780
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

【音声アプリ対応】英検1級でる順パス単 (旺文社英検書) 単行本(ソフトカバー) – 2012/3/16

4.4 5つ星のうち4.4 426個の評価

この商品には新版があります:

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥7,780","priceAmount":7780.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"7,780","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2FzthuVyGUroA42kNySUxxP7OMTL1a4y0idCMLkHGZihItQq%2BL1PArfW%2F7RcqGA8sKsuyMjftLvQe0yKPv67SINkcrhGk31GkqyhmfJwkWmjHaVa7Sr36t9XJBFhyjhqYWu8cc9vmAeBrKp9astPCBDIyPfXCCZfgiizTWfkZivrllLo48Co5SEg6jSMGzrWX","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥7,780
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、エクスプレスサービスが販売および発送します。
+
¥2,750
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,420
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

「でる順パス単」は、英検データ分析に基づく「でる順」(頻度順)掲載で、すべての見出し語には例文はついているため、効率的に学習がすすめられます。特に高い語彙力が問われる1級ではなるべく多くの語に触れながらイメージを広げて語彙力をアップさせていくことが必要です。同意語・類義語や英英定義、用例、語源情報などを豊富に掲載した本書は、1級対策の単語学習には必須の1冊です!

また、無料音声ダウンロードサービスには「見出し語→日本語訳→例文」の音声が収録されています。是非ご活用ください!

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 旺文社 (2012/3/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/3/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 520ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4010947020
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4010947029
  • 寸法 ‏ : ‎ 11.9 x 1.9 x 18.2 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 426個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
旺文社
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
426グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
語源で覚えるとラク
4 星
語源で覚えるとラク
過去に発売された英検一級の過去問題集を入手できる分は購入し、入手不可能な分は国会図書館で借りて、手に入れられる全ての過去問を入手しました。それらの英単語をspreadsheetに入力し既出のものはその出題頻度が分かるようにしたのですが、多いもので3回位の出題頻度でした。驚いたのは、新しい回になっても、毎回それまでに出題されていない英単語が出題されるという事です。やはり、一定の傾向の難易度の高い英単語を広範囲に覚えなければならないことを痛感しました。ちなみに以下は「2018年度 第3回」での選択肢に使われた英単語の、全過去問で使われた頻度です。2018年度 第3回初出  56英単語2回出題 34英単語3回出題 9英単語4回出題 meticulous  ※これは絶対覚えときましょうw(イディオムは含まず)この分析からすると、初出の単語の割合は56% (56 / 56 + 34 + 9 + 1)、既出の割合は44%( 34 + 9 + 1 / 56 + 34 + 9 + 1)となります。上記の作業を行い一通り英単語を覚えた上で、今回こちらをKindleで購入しました。現在、イディオム以外の部分は大体覚えましたが、上記の過去問と比較すると、過去問と重複している英単語も沢山ありますが、しないものも沢山ある印象です。もともと、英単語はankiのアプリを購入して使っていたのですが、忘却曲線理論に基づいた単語カードの表示が嫌で今は、語源のタグが充実しているKOTOBAというウェブサイトの単語帳を使ってスマホで学習しています。語源で英単語を覚えるのは、特に英検1級などの難易度の高い試験で効果を発揮すると思います。語源で学習すると、なしで学習するのと比べて負荷が1/5くらいにまで減るイメージです。現状では、こちらのような英検1級に対応した書籍で、かつ語源で学べるものはないので、そのようなウェブサービスなどと一緒に学習するのが良いと思います。語源学習を難易度の高い英単語の増強に活かすメリットについては、「provoke invoke evoke revoke」で検索するとヒットするウェブサイトを参考にすると良いでしょう。英検1級になぜ語源学習が有用か、このサイトほど説得力のある情報はありません。また、1級の試験日まで時間がない人にはおすすめしませんが、語源学習者に定評のある「Instant Word Power」なども全英単語を覚えるくらい使い込むと、英検1級の語彙問題がラクになると思います。洋書独特の低品質の紙ですが、それに反して内容は素晴らしく、一日で読み終えられるようにセクションが短く作られており、ユーモアもあり、簡単なものから徐々に難しいものへとディモチベートされないような配慮も素晴らしく、きっと高難易度の英単語に打ちのめされそうになっている皆さんの希望の光になってくれるものと思います。※以下は、自身で使っているspreadsheetのスクリーンショットでmeticulousが本試験で過去に4回、roguishが1回、benevolentが2回、jubilantが2回出題されたという意味です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2021年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
31人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 語源で覚えるとラク
2020年6月11日に日本でレビュー済み
過去に発売された英検一級の過去問題集を入手できる分は購入し、入手不可能な分は国会図書館で借りて、手に入れられる全ての過去問を入手しました。それらの英単語をspreadsheetに入力し既出のものはその出題頻度が分かるようにしたのですが、多いもので3回位の出題頻度でした。驚いたのは、新しい回になっても、毎回それまでに出題されていない英単語が出題されるという事です。やはり、一定の傾向の難易度の高い英単語を広範囲に覚えなければならないことを痛感しました。ちなみに以下は「2018年度 第3回」での選択肢に使われた英単語の、全過去問で使われた頻度です。

2018年度 第3回

初出  56英単語
2回出題 34英単語
3回出題 9英単語
4回出題 meticulous  ※これは絶対覚えときましょうw
(イディオムは含まず)

この分析からすると、初出の単語の割合は56% (56 / 56 + 34 + 9 + 1)、既出の割合は44%( 34 + 9 + 1 / 56 + 34 + 9 + 1)となります。

上記の作業を行い一通り英単語を覚えた上で、今回こちらをKindleで購入しました。現在、イディオム以外の部分は大体覚えましたが、上記の過去問と比較すると、過去問と重複している英単語も沢山ありますが、しないものも沢山ある印象です。

もともと、英単語はankiのアプリを購入して使っていたのですが、忘却曲線理論に基づいた単語カードの表示が嫌で今は、語源のタグが充実しているKOTOBAというウェブサイトの単語帳を使ってスマホで学習しています。語源で英単語を覚えるのは、特に英検1級などの難易度の高い試験で効果を発揮すると思います。語源で学習すると、なしで学習するのと比べて負荷が1/5くらいにまで減るイメージです。現状では、こちらのような英検1級に対応した書籍で、かつ語源で学べるものはないので、そのようなウェブサービスなどと一緒に学習するのが良いと思います。

語源学習を難易度の高い英単語の増強に活かすメリットについては、「provoke invoke evoke revoke」で検索するとヒットするウェブサイトを参考にすると良いでしょう。英検1級になぜ語源学習が有用か、このサイトほど説得力のある情報はありません。

また、1級の試験日まで時間がない人にはおすすめしませんが、語源学習者に定評のある「Instant Word Power」なども全英単語を覚えるくらい使い込むと、英検1級の語彙問題がラクになると思います。洋書独特の低品質の紙ですが、それに反して内容は素晴らしく、一日で読み終えられるようにセクションが短く作られており、ユーモアもあり、簡単なものから徐々に難しいものへとディモチベートされないような配慮も素晴らしく、きっと高難易度の英単語に打ちのめされそうになっている皆さんの希望の光になってくれるものと思います。

※以下は、自身で使っているspreadsheetのスクリーンショットでmeticulousが本試験で過去に4回、roguishが1回、benevolentが2回、jubilantが2回出題されたという意味です。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
32人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
63人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート