中古品:
¥300 税込
配送料 ¥350 6月2日-3日にお届け(16 時間 6 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

論理で人をだます法 単行本 – 2006/2/7

4.0 5つ星のうち4.0 27個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 朝日新聞社 (2006/2/7)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/2/7
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4022500840
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4022500847
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 27個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ロバート・J.グーラ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
27グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
論理を知っておけるが・・・
4 星
論理を知っておけるが・・・
読んでいると日常にこういう論理展開をする人たちが目に浮かんできました。また、自分も問題をこねくり回すだけの不毛な思考をしていることも理解できました。論理的思考とはどういうものかを気付けるという意味で有用な本だと思います。ただ、悪質に自分の正当性・主張を仕掛けてくる人に対して、「それは間違っているよ」と指摘したところで開き直ってごねて話が通じない場合が多いだろうと思われる。結局、その人たちを説き伏せるには自分で経験をこなして、冷静さを保ちつつ粘り強く立ち向かっていくしかない気もする。また、「訳者あとがき」にあるようになんでもかんでも論理的間違いを指摘することもないし、流すほうがいい場合もあります。バランス感覚を保つのに時々は読み返して、原点に立ち戻ることもいいかも・・・。類書として「訳者あとがき」にも紹介されている「影響力の武器[第二版]」を併読されるとさらに詳しく知識を得られることでしょう。補足)まず始めに「第13章<番外編>何のための議論か、を考えよう」を読まれると他の章の理解が早くなるでしょう。どういう視点に立つべきかを簡便に解説されており、心構えとして先に目を通しておいてよいかと思います。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2012年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 論理を知っておけるが・・・
2009年2月20日に日本でレビュー済み
読んでいると日常にこういう論理展開をする人たちが目に浮かんできました。
また、自分も問題をこねくり回すだけの不毛な思考をしていることも理解できました。
論理的思考とはどういうものかを気付けるという意味で有用な本だと思います。

ただ、悪質に自分の正当性・主張を仕掛けてくる人に対して、
「それは間違っているよ」と指摘したところで
開き直ってごねて話が通じない場合が多いだろうと思われる。

結局、その人たちを説き伏せるには自分で経験をこなして、
冷静さを保ちつつ粘り強く立ち向かっていくしかない気もする。

また、「訳者あとがき」にあるようになんでもかんでも
論理的間違いを指摘することもないし、流すほうがいい場合もあります。
バランス感覚を保つのに時々は読み返して、原点に立ち戻ることもいいかも・・・。

類書として「訳者あとがき」にも紹介されている
「[[ASIN:4414304164 影響力の武器[第二版]]]」を併読されると
さらに詳しく知識を得られることでしょう。

補足)
まず始めに「第13章<番外編>何のための議論か、を考えよう」を
読まれると他の章の理解が早くなるでしょう。
どういう視点に立つべきかを簡便に解説されており、
心構えとして先に目を通しておいてよいかと思います。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2007年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート