¥1,540 税込
ポイント: 93pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月23日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(9 時間 6 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,540 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,540
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

子どもの地頭とやる気が育つおもしろい方法 単行本 – 2018/2/20

4.4 5つ星のうち4.4 333個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"L8ACJPLuPwqsrTHvw3gof6ZFdlZcokldedzGq%2FDBxh%2FIPWAqieeELfEgKoLYu%2FYoB687fDgmyFnNCFEMlP0vE9WfQGYGp8s9comIln9hNv%2Bz9HtDLJnh5SdgeMoohsN0mtBA%2BoiPp94%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

赤ちゃんは意欲のかたまり。
これを失うことなく「やる気」と「地頭」を育てていく、親も子もおもしろくなる方法があります。
親が少し接し方を変えるだけで、途端に子どもは自分で考え、ひとりでどんどん学び出します。
異色の研究者が科学の視点で見出した「生きる力」を育てる方法を、
子育て中の親の悩みに答えるQ&A方式で紹介します。


●第一部● 好奇心が湧き出る泉をつくる
【第1章】 「不思議」は学ぶ意欲の源泉
Q1 子どもが何事にも無関心です。
Q2 早いうちから言葉を覚えさせたほうがいいでしょうか。
Q3 物の名前を教えるには、どうしたらいいでしょうか。
Q4 何度も物を落としたり、お箸で茶碗を叩いたり、いたずらばかりします。
Q5 言葉の発達を促すには、どんな教え方がいいの?

【第2章】 学ぶ意欲の基礎になる「自己肯定感」
Q6 子どもが何に対しても臆病です。
Q7 下の子を出産後、上の子の赤ちゃん返りに手を焼いています。
Q8 「なんで、できないの!?」と思わず子どもに怒ってしまいます。
Q9 親として、何かが足りていないような気がします。
Q10 父親が子どもを叱ったとき、母親はどういう態度を取ればいいでしょうか。
Q11 子どもの短所ばかりが目につきます。
Q12 そうは言っても、短所を「裏から」見られません。
Q13 子どもが夢をかなえるために、どう導けばいいですか?

●第二部● 意欲はどう育てる?
【第3章】 ほめる・叱る・そそのかす・楽しむ
Q14 ほめすぎると、つけ上がりませんか?
Q15 ごほうびで子どものやる気を引き出すのはどうですか?
Q16 叱ってもまったく聞きません。
Q17 子どもに響く叱り方ってありますか?
Q18 「しっかりしなさい」と言ってもふにゃふにゃしています。
Q19 勉強ができる子でも気をつけることはありますか?

【第4章】 やる気を損なう注意点
Q20 宿題のことを聞くと「いま、やろうと思っていたのに! 」と言い返してきます。放っておいたらやらないくせに!
Q21 実社会は常に競争。子どものうちから競争させて、上昇志向を育てたいです。
Q22 小学校3年生になって、すっかり勉強嫌いになりました。
Q23 子育て本をたくさん読みましたが、あまり効果がありません。
Q24 覚えればいいだけのことを、理屈をこねてやろうとしません。
Q25 子どもは一人ひとり違うと言われます。子育てに役立つ、共通の特徴はないのでしょうか。
Q26 ギリギリにならないと勉強しようとしません。

【第5章】 意欲を引き出すコツ
Q27 鈍くさいし失敗ばかりで、放っておけません。
Q28 勉強机に10分と座っていられません。
Q29 いつまでたっても子どもで困ります。
Q30 中学生になっても意欲というものが見えません。
Q 31 なるべく長い時間勉強してほしいです。
■COLUMN■ 通過儀礼

●第三部● やわらかくしなやかな地頭を育む
【第6章】 具体的な教え方
Q32 どれだけヒントを出してもトンチンカンな答えしか出てきません。
Q33 考えずに、「わかんない」で逃げようとします。
Q34 わかっていないのに、すぐに「わかった」と言います。
Q35 分数や割り算でつまずいてしまいました。
Q36 勉強をしているのに一向に成績が改善しません。
Q37 勉強ができない子どもに、どこから教えればいいかわかりません。
Q38 教えたその翌日には全部忘れています。
Q39 解き方を丁寧に教えているのに、しっかり聞きません。
Q40 漢字や英単語などの暗記が苦手です。
Q41 何度言っても、ちっともできるようになりません。
Q42 数学の文章問題が苦手なようです。
Q43 あたふたと混乱して失敗ばかりします。
Q44 国語の勉強の仕方がわかりません。
■COLUMN■ マインドマップのすすめ

【第7章】 創造性・グリット・見渡す力
Q45 創造性のある子どもに育てるにはどうしたらいいですか?
Q46 自分の頭で考えられる子に育てるには?
Q47 ちょっとしたことで心が折れてしまいます。
Q48 既に指示待ち人間で、ちょっと心配です。
■COLUMN■ 二十歳になるあなたへ
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,540
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,426
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
残り5点 ご注文はお早めに
この商品は、檜樫書店が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,650
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

1

商品の説明

出版社からのコメント

■編集部に届いた本の読者の感想から■
=========================
何度も読み返してます。
この本を読んでから、子ども達の行動をしっかり観察し、声をかけるようにしています!
(35歳・女性)
=========================
著者の視点が今はやりのイケイケドンドンではないので、説得力がありますし、
世の平凡な子どもの親たちにとっては福音となることでしょう。
小2と幼稚園年少の子どもがいる娘にも読ませてあげたい一書です。
(66歳・男性)
=========================
私の子どもは二人ともまだ小学生ですが、つい過保護・過干渉になってしまう私は、
今後子離れが大問題だと感じていました。
でも、この本を読んで、子どもを成長させる子離れの第一歩を知ることができました。
それは、子どもとの「約束」です。どんな約束にするか、早速考えているところです。
子どもと話し合うのもいいなと思っています。
(41歳・女性)
=========================
Q&A形式で読みやすかった。子どものタイプ分け三分類がわかりやすく、
「ビリギャル」の『人間は9タイプ』と関連させるとおもしろい。親→上司、子ども→部下に代入しても読める。
(30代・男性)
=========================
この本には、私が子どもの頃に経験した「嫌だったこと」が何だったのかが、
ものすごくたくさん書いてあって、自分が親となった今、とても勉強になりました。
(30代・男性)
=========================

著者について

篠原信(しのはら・まこと)
1971年生まれ、大阪府出身。農学博士(京都大学)。国家公務員I種採用試験を経て国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 上席研究員。
中学時代に偏差値52からスタートし、四苦八苦の末、三度目の正直で京都大学に合格。大学入学と同時に塾を主宰。不登校児や学習障害児、非行少年などを積極的に引き受け、塾生からは「男塾」、外部からは「不良塾」と呼ばれ、悪戦苦闘しながら10年間、およそ100人の子どもたちに向き合う。2000年に大学の教員になって以降、学生や大学院生を指導しつつボランティアで育児相談や子どもの学習指導、市民講師などを務め、現在も継続中。06年より名古屋大学理学部地球惑星科学科の学生を12年間研究指導。また、mixiコミュニティ「こどもの教育」で子育て中の親や教育関係者らと活発に意見交換をしている。2児(18年2月現在、5歳と2歳)の父。
本職は研究者で、自称「トマトのお医者さん」。著書に『自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書』(文響社)があるほか、「JBPress(日本ビジネスプレス)」や「東洋経済オンライン」などに記事を発表している。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 朝日新聞出版 (2018/2/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/2/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 272ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4022515341
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4022515346
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.8 x 12.8 x 1.9 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 333個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
333グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Twitterで篠原信先生と出会い、いつも夢中でタイムラインとコメントを読み漁っているのですがそこでも本のお話が出ていた為、しっかり読みたくてダウンロードしました。
正直途中でだらけてしまいましたが、
後半30〜40ページは今の環境にあまりにもフォローされる内容だったのでギラギラして読んでしまいました。
この本で「そうかー、ちょっとやってみようかな」「明日はこんな感じに言ってみようかな」とチャレンジしてみたくなります。
これが篠原先生が仰る「仮説」の一つにもなるのではと思っています。
また違う本も読んでみたいと思います。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本、ちょっとすごい。
なにがすごいって、塾経営者によるマル秘教育術をこれでもか!!というほどに公開しまくってる。

わたくしごとだが、
自分のお袋は地元で30年間にわたり、ちょっと有名な個人塾を経営していた。
なんで有名だったかというと、どんなオチコボレさんでも確実に救済し、
中学校3年間の間に猛烈に成績を伸ばし、本人の希望の学校に進学させていたからだ。
落ちた生徒はほとんど見たことがない。

不思議だったのは、基本的には高校受験専門だったが、生徒の一部は、高校進学後、
大学受験になってもお袋の塾に通い続け、慶応早稲田旧帝クラスの大学に進学していたことだ。

お袋は才女ではあったが、完ぺきに教えられるのは基本的に中学校の範囲までである。
大学受験の理数系はさすがに専門外だった。
なのに、わざわざうちにやってくる。
で、お袋が見守る中で、勉強するのだ。
行き詰ったら、お袋と二人で四苦八苦して回答を見つける。

うーん、あれでどうして大学に合格できるのか…
と長年思っていたが、この本を読むと、あのやり方がいかに正解だったのかがよくわかる。

この本には、練達の塾経営者によるコロンブスの卵的な「勉強を教えるコツ」「子供のやる気を引き出すコツ」が満載なのだが、とくに重視しているのは「子供を見守る」ことである。

子供の横に大人が張り付いて見守っていれば、それだけで成績は伸びるのだ。

そういえば、自分も夏休みの間、お袋の真向かいに座らされて、延々と基礎をやらされたものだった。
ちなみに、お袋の子供である兄貴と自分もそれなりに難関校に進学している。
自分は根が不真面目なのでほどほどであるが、兄貴は京都大学にストレートで入った。

自分はほどほどの企業に就職し、ほどほどに結婚し、ほどほどに幸せな日々を送っている。
で、先日、ついに子供が生まれた。
自分も子供を教育するときがきた。
参考までに、お袋に「どうやって自分を教育したのか」と聞いてみたところ、
回答は「うーん、本をたくさん…読んであげた…ような…」だった。

…おふくろーー!忘れてるーーー?自分がどうやって子供を教育したかわすれてるーー!
というか、そもそも教育方法を言語化してなかったのか???

うわー、ぼくは自分の子供をどうやって育てればいいんだーーー。
と困っているときに、この本に出会った。

この本、言語化…されている…!!

お袋がぼくや生徒たちに施してきた教育法、いやそれ以上のものがきちんと理論に落とし込まれている!!

これですよ、これ!子供を持つ親は絶対に読むべき!
むしろ自治体が買い上げて全家庭に配るべき。
230人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小5の子どもの扱いに悩んで、評価がいいので、買いました。
やはり口を出しすぎずに見守るのがいいのですね。
わかってはいるのに、すぐ口を出して、なかなか見守れません。
もう少し親の方も鍛錬が必要です…。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子が小学生になり、他の小学生の子とも話すようになり、大人としての無数の疑問がわきあがり、購入しました。

子どもはそれぞれ違うのは事実ですが、皆もともとは成長したいという本能のようなものがあってここまで大きくなってきたことを再確認しました。ある程度の子のタイプの違いや、見るべき点、それに応じた見守り方、声の掛け方などが具体的に書かれていること。子どもの成長したいという本能を潰さず、皆で協力し合ってサポートしていこうという姿勢に感銘をうけました。

この試みは本の中だけで完結していなくて、ツイッターや現実の活動に繋がっていて、子育て中の自分もそこに繋がっているのだと思えて、意欲を刺激されました。
改めて、観察から始めようと思います。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こどもの思考力・自主性を重視した育て方の本。

QA形式で 親から見た悩み別に どう対応するのが良いか、がかかれていて、つまみ食いで読んでも参考になると思います
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色々と子育て本を読みましたが、この1冊に全て集約されていると思います。親が変わらなければ、子供も変わらない。。もっと早く出会いたかったです。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年10月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子育ては、つい一方的になりがち。子供の特性を掴んで、どうアプローチすれば上手くいくのか考える事が大切と気付かせてもらえました。自分の子育てが正しいのか間違っているのかではなく、子供にマッチするのか、しないのか。肩の力を抜いて、客観的に自分の子育てを見直す事が出来ました。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年4月8日に日本でレビュー済み
長年数多くの親子と向き合ってきた筆者だからこそのノウハウがQ&Aで分かりやすく書かれている。本著を手にした方は筆者の想いを知るため、まず最初に「おわりに」から読まれることをおすすめする。 親は子どもとともに喜び、 悲しみ 、感動することで子どもと共に成長する。
強いて懸念を書くとすれば、発達障害のボーダーと見られる子どもへの配慮(Q27、Q36)と、いじめ・虐待と理不尽が曖昧(Q47)という点。Q12にあるように、対応に迷ったら外部の目、できれば専門の窓口に相談された方がよい。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート