中古品:
¥1 税込
配送料 ¥320 5月31日-6月2日にお届け(21 時間 34 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、綺麗なものを販売しております。※カバー・中身(書き込み・線引きなし)ともに良好です。万が一、品質不備があった場合は返金対応。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

いじめの時間 単行本 – 1997/4/1

3.7 5つ星のうち3.7 14個の評価

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

いまの学校を考える時、いじめの問題を避けては通れない。「いじめ」「いじめられ」両方の視点で、切実な現代の子どもの深淵を描く小説集。新鋭の実力派作家7人の作品を集めた画期的アンソロジー。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 朝日新聞出版 (1997/4/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1997/4/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 236ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4022571497
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4022571496
  • カスタマーレビュー:
    3.7 5つ星のうち3.7 14個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
14グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2006年11月30日に日本でレビュー済み
強烈、の一言。

江國香織や角田光代を始め、そうそうたる執筆陣ゆえにずいぶん前に買って、でもあまりに重過ぎて読むのを断念した短編小説。

社会現象とも言えるほど吹き荒れているいじめ問題。

しっかりと読んでみようと思って数時間。

やっぱりきつかった…

テーマがテーマ。はっきり言って気分の良い読み物ではないけれど、向き合っていかなくてはいけない問題だと切に感じる。

どういう意図を持って発売されたか、今でもさっぱり分からないが、こんな時代だからこそ、読む人それぞれに答えがあるんじゃないかと感じる。

発表されたのは97年、でも充分通用する。

教育に携わっている人。特にこれから教育の現場で活躍する人には、きついかもしれないけど、一度読んでもらいたい。

「魂を壊さないでよ」の帯の文が心に響きます。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年4月10日に日本でレビュー済み
「いじめの時間」の題名に表されているように、
いじめ、をテーマに描かれた短編集。
学校でのいじめ、いじめによって変わっていく性格そのもの、
痛みによる憎悪の連鎖、集団の怖さ、
一般には「いじめ」と呼ばれない家庭内での圧迫、
などを七人の作家が描いています。
正直、「いじめ」の要素を濃密に含んだ文章による現実を、
読み進めていくことは気分のいいものではありません。
私は気分が重くなり、憂鬱にさえなりました。
しかし帯に記されているように、
「魂を壊さないでよ」の名の通り、
いじめというわけのわからない暴力によって、人の心が壊されていいわけがありません。
そういうことを再認識する意味においても、
本書を一度読むことをお勧めします。
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年4月10日に日本でレビュー済み
なんという思い切ったタイトルなんだろう!おまけに江國香織、
湯本香樹実、角田光代となると手にせずにはいられないではないの・・・と。
残念ながら江國香織は2行目で『いつか記憶からこぼれ・・・・』の
1編だとすぐに気づいたが、好きな作品なのでそれなりに味わえた。
その他は・・
快・不快で短絡的に行動する傾向にあるとは聞くけれど
ささいな理由で、あるいは理由もなく
個人を攻撃する、あるいは無視する『いじめ』。
一様に表面化してなくて、まわりにいる大人はちっとも気づかぬ
どころか、何もわかっておらず
自分も同じ大人の1人としてどうなんだろうと
考えさせられた。
タイトルがタイトルだけに
身につまされる内容も多く、救われない気分にもなるけれど
最後の『かかしの旅』では、主人公の前向きさに
ほんの少し希望が持ててほっと胸をなでおろし読了した。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年8月24日に日本でレビュー済み
7人の作家による7編の短編集。タイトルが示すようにそれぞれが「いじめ」を題材にした作品はそれぞれがやはり「重い」のひとこと。いじめられる側、いじめる側、いじめられる側の友達、それぞれが主人公となった作品が集結しています。
「いじめる側はもちろん、いじめられる側にも原因がある」とよく言われるが、単純ではない理由が根底にはあるのでは?と読んでいて考えさせられた。「周りにひっこみがつかなくなって」、「みんながいじめているから」、「自分がいじめられたくないから」・・等々、、打開するにはやはり「勇気」が必要なんだろうなとは思うけど自分がその状況に陥ったらと考えるとなかなか難しい。

多くの人に読んでいただいて多くの人に考えていただきたい本だと思う。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年1月30日に日本でレビュー済み
いじめられっ子の視点で描かれている短編集。

読んで気持ちの良くなるものではない。
しかし、読むべき本だと思った。
ページをめくるごとに、悲痛な叫びが聞こえ、心をえぐられた。
最後まで読むのが苦しかった。

いじめについて客観的な視点に立てる人はいないと思う。
自分もその一人です。
だからこそ、たくさんの人に読んでもらいたい一冊です。

いじめっこに読ませたい。
いじめを黙認する教師に読ませたい。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年10月5日に日本でレビュー済み
女流作家たちによる7つの短編集です。
どれもいじめをテーマに書かれています。
今でこそいじめは減りましたが、10代の頃まで私はずっといじめられてきました。
小学校までのいじめは、いじめる方が無意識でやっている場合が多いですが、中学校にあがってからのいじめというのは、意識的になり冷たく辛いものになります。
おそらく、内申書や受験が絡んできたりして、皆おおらかではいられなくなるのでしょう。
私自身、一番辛かったのはやはり中高生の頃のいじめでした。
本書で舞台となっているのは、10代前半の学校の中だったので、自分の受けてきた辛いいじめについて整理することができました。
7編の小説を読んで、強く思うことは、いじめは絶対になくならないし仕方のないものだということです。
ですから、いじめは絶対に存在するものだから、それとどううまく付き合うかが重要なのだと思いました。
あの時の私は、周りが悪いものとばかり思っていたような気がします。
本書は、7人の人気作家が、鋭くリアルにいじめを表現しているので、誰もが少なからず関わってきたであろう10代の頃のいじめについて、色々なことを感じさせられます。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年12月11日に日本でレビュー済み
いじめは、特殊な生徒が、特殊な環境で起こすのではない。
そのことを7人の現代を代表する女流作家が明確に表している。
中高生だけでなく、教師、教育関係者には是非読んで貰いたいものだ。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年5月30日に日本でレビュー済み
いじめられたことのある人間も、いじめたことのある人間にも、心に深く深く深く突き刺さってくる言葉が沢山つまっている。

人間に与える文学の可能性の大きさを改めて感じた一冊だった。

 
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート