お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

安倍政権の日本 (朝日新書 12) 新書 – 2006/10/1

3.7 5つ星のうち3.7 7個の評価

「自民党新政権は、自民党時代の『終わりの始まり』である」──テレビでおなじみ、朝日新聞きっての政治担当編集委員が、「ポスト小泉」政権の成立過程をていねいに取材し、将来展望を表裏から克明に描く緊急ドキュメント。新政権の本質を重層的に理解できるだけでなく、2006年秋からの日本政治の方向性を予見できる抜群のノンフィクション。日本経済の動きも連動するため、ビジネスマン必読。
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 朝日新聞出版 (2006/10/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/10/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 181ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4022731125
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4022731128
  • カスタマーレビュー:
    3.7 5つ星のうち3.7 7個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
星 浩
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2006年10月19日に日本でレビュー済み
 絶妙な時期に出版したと思う。安部政権をジャーナリストの視点から考える好著。安部総理の生い立ちから始まり,総裁選から安部政権誕生までの舞台裏,新政権が抱える課題,参院選後をにらんだ政界再編についても言及している。

 新書という性格から,気軽に読める利点がある反面,著者が短い時間に締切りに追われながら脱稿したことがありありとわかってしまうところがあるのは減点。もう少し充実した内容だったらもっとよかったと思うが,安部政権の今後を考える上ではいい本だと思う。

 教育再生,財政再建,社会保障制度の見直し,中韓問題・・・安部政権は厳しい船出となったが,どうか日本のために頑張って欲しいと思わずにはいられない。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年10月15日に日本でレビュー済み
安倍首相の『美しい国へ』は威勢は良いものの、どのような国を目指すのかという具体論が乏しく、不満でした。星氏の本書は、発足早々の安倍政権がどのような岐路に立たされているかを解説してくれています。広井、李両氏との対談が参考になりました。外交も、経済も複雑で難しい選択が待っています。テレビの討論番組では得られない政治の複雑さを学ぶことが出来ます。中年の身としては、若い人に読んでほしいと思いました。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年10月30日に日本でレビュー済み
政治メディアの報道のせいもあり、5年5ヶ月もの長期政権となった小泉内閣が、国民の政治への関心を大きく高めた以上、その内閣の終焉とともに新たに誕生した安倍政権の行方に無頓着であるわけにはゆかない。安倍新総理の初の本格的単著となった『美しい国へ』を読めば、彼の政治理念や政策方針は分かるであろうが、それらを含めてより俯瞰的・客観的な立場から安倍政権の動向を知りたいとすれば、まずは本書を手に取ることをお薦めしたい。対談を加えた全6章構成の小著ではあるが、政治記者として第一線で活躍し続ける著者だけあって、安倍政権誕生の舞台裏から、新政権が抱える数多くの難題(経済財政政策、社会保障、教育そして日米・アジア外交問題など)を分かりやすく平易な文章で解説するとともに、日本政治それ自体の行方をも実に多角的な視点から検証している。昨年の総選挙を「郵政解散」と名付けた小泉前首相は、端的な短い言葉で国民に語りかける「分かりやすさ=歯切れのよさ」を売り物としていたわけだが、しかしそれは本当の意味での「分かりやすさ」ではなく、「郵政賛成」対「郵政反対」という形で議論すべき争点を矮小化し、政治メディアもそれを助長する傾向にあったのではないか。「劇場化」の危険性がそこには内在しており、著著自身が懸念するように、今後は政治メディア(本書では3列に分類)のあり方にも注目していく必要がある。難しいとはいえ、政治といかに向き合うべきかを国民一人一人が十分に意識しなければならないといえよう。個人的には「自民党総裁選の歴史」(第5章)が特に印象的であった(激突型、論争型、消化試合型、話し合い型といった分類が面白い)。民主主義のダイナミズムを維持・向上させる上でも、「論争型」が望ましいという見解は全く妥当であり、党内のコンセンサスになりつつあるというから一安心だ。政治に疎い人にはありがたい一書=良書であるに違いない。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年10月24日に日本でレビュー済み
安倍晋三氏の『美しい国へ』を読みましたが、やや偏った理念先行で政策はあまり具体的ではないと感じました。星さんの『安倍政権の日本』は日本が直面する政策の選択肢が分かりやすく説明されていると思います。自民党か民主党かを考える有権者必読。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年10月13日に日本でレビュー済み
新聞コラムやテレビで活躍の星さんの著作。安倍政権発足早々の早技には脱帽です。内政や外交の政策課題がうまくまとめてあり、総裁選の暗闘も迫力満点。広井、李両教授との対談も面白いです。安倍氏は左にウイングを広げようとするかもしれないという予測は正しいと思います。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年10月17日に日本でレビュー済み
あまりにタイムリーな出版なので驚いてしまいました。でも長持ちしそう。政権全体についてと、安倍首相の周辺や詳細についてと、それぞれの掘り下げ方がいびつでなく、この種の本にしばしばありがちな妙なこだわりや思い入れが、良い意味でない本なので、リラックスしながら読めました。安倍政権のどこをこれからウォッチングしていけばよいかがわかります。リー・ジョンウォンとの外交篇対談は、日本をとりまく近年の国際環境の推移がエレガントにまとめられていてやはり参考になりました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート