新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 18pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月5日 - 7日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店 販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 18pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月5日 - 7日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
中古品: ¥340
中古品:
¥340

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
紳士靴を嗜む はじめの一歩から極めるまで 単行本 – 2010/6/18
飯野 高広
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WY3dL5lT9gzN3gIJT68MbGRYhwE7dOXo0Bf7SG2xsUK3iTSUowyeLYdAffDDBHsuzP76nRHAAN3okO4abVn8lzkvGArb9tdmOAI5IX%2Bw8StXUIz47RW8zAQ6xr5XpuKHeFSTpxBdwtbueIvsnRwLkkSGbRPyjW9MKdIn0X%2BHnewClffg6TgHUA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥340","priceAmount":340.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"340","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WY3dL5lT9gzN3gIJT68MbGRYhwE7dOXovEMMfIanMqpUEy008DI7L7AfdrQ3VTMeYYF34sX1uuoxrxxc8gIHGVVarfOqnpPYvHnodt%2B%2FsUST1F%2B16cRt7Ey6Cf6A1hQD6Gj%2FmE9M1Wotzji00BsVqf3QRo6py3Kl%2FiiLjUeAjm3yv%2BFk3sVIrA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
紳士靴の買い方がわからない人から、こだわり派の上級者まで、すべての男性が「足」と「靴」についての知識が深められる一冊。靴の基本構造から、サイズの見方、服との合わせ方、TPOに合わせた靴の履き方、寿命を延ばすお手入れの方法まで、イラストを多用して詳しく解説する。構造のちょっとした違いは履き心地を大きく左右し、素材の違いで見栄えも変わる。靴を見る目が養える情報が満載。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社朝日新聞出版
- 発売日2010/6/18
- ISBN-104023308226
- ISBN-13978-4023308220
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 紳士靴を嗜む はじめの一歩から極めるまで
¥1,760¥1,760
4月 5 - 7 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 朝日新聞出版 (2010/6/18)
- 発売日 : 2010/6/18
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4023308226
- ISBN-13 : 978-4023308220
- Amazon 売れ筋ランキング: - 256,923位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
紳士靴を選ぶときに役立つ決定版だと思う。靴本はいろいろあるが、このような基本的知識が書いてある本は少ない。併せて同じ著者の「紳士服嗜み」を読むと最強である。
2022年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
気に入った紳士靴を探したいな的な軽い気持ちで読むと、情報量過多です…
2019年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
靴磨きが素人の私には、とても役に立ちました。
靴磨きは奥が深い。
靴磨きは奥が深い。
2016年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人生を共に歩む存在として靴を買った人、買いたい人のために必要な情報が体系的に整理されている良書です。理論的な話も、情緒的な話も織り交ぜられています。特に紳士靴の種類・役割をイラストと共に説明している5・6章がお気に入りです。
一口に紳士靴といっても、世界にはたくさんの種類の靴があり、それぞれが多くのパーツで構成され、様々な製法で作られていて、それらキーワードの一つ一つに意味がある。それらを理解した上で自分の足や用途、もっと言えば生き方に照らし合わせて靴を選ぶことの大切さをこの本は教えてくれます。
私はこれまで靴は単なるファッションアイテムの一つと考えていましたがこの本を読んで考えが変わりました。自分のルーツや価値観に誇りを持ち、それを靴との接し方に投影することも靴の嗜み方の一つである、と感じるようになりました。有名なブランド靴を選ぶにしても、有名だから、ではなくてそのブランドの在り方が自分の人生をより豊かなものとして際立たせてくれるかどうか、を重視するようになりました。
今はこの本の靴ケア法を参考に、高級靴・ノーブランドの安い靴共に大切に手入れして履いています。ピカピカになります。
色々と視野を広げてくれる本です。
一口に紳士靴といっても、世界にはたくさんの種類の靴があり、それぞれが多くのパーツで構成され、様々な製法で作られていて、それらキーワードの一つ一つに意味がある。それらを理解した上で自分の足や用途、もっと言えば生き方に照らし合わせて靴を選ぶことの大切さをこの本は教えてくれます。
私はこれまで靴は単なるファッションアイテムの一つと考えていましたがこの本を読んで考えが変わりました。自分のルーツや価値観に誇りを持ち、それを靴との接し方に投影することも靴の嗜み方の一つである、と感じるようになりました。有名なブランド靴を選ぶにしても、有名だから、ではなくてそのブランドの在り方が自分の人生をより豊かなものとして際立たせてくれるかどうか、を重視するようになりました。
今はこの本の靴ケア法を参考に、高級靴・ノーブランドの安い靴共に大切に手入れして履いています。ピカピカになります。
色々と視野を広げてくれる本です。
2019年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分がこれまでに適当に購入した靴はどんなものか知りたく、この本を購入しました。素材について、製法について、そして手入れについて丁寧に記述されています。雑誌と異なり、きちんと詳細が書いてあります。また、比較記述しているので、理解しやすいと思いました。結果、全体が俯瞰できる気分となり、教科書として役に立ちました。
著者の考えやエピソードについての記述は控えめで、読み物としてはやや足りませんが、これは教科書的であることと同時には成立しないので、仕方がありません。
著者の考えやエピソードについての記述は控えめで、読み物としてはやや足りませんが、これは教科書的であることと同時には成立しないので、仕方がありません。
2016年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本のサブタイトル「はじめの一歩から極めるまで」に偽りは無いです。
人の足の形状のパターンや、合わない靴を履くことによる足の症状の解説から始まり
靴のパーツや作られかた、靴の種類、どのような靴をそろえるべきか、ブランドの解説、メンテナンスの仕方まで、
ボリュームもありますが、本当に極めるレベルまで書かれていると思います。
個人的には、各国別の靴ブランドの解説が面白かったです。
短い解説ですが、歴史的な経緯なども書かれており、参考になりました。
人の足の形状のパターンや、合わない靴を履くことによる足の症状の解説から始まり
靴のパーツや作られかた、靴の種類、どのような靴をそろえるべきか、ブランドの解説、メンテナンスの仕方まで、
ボリュームもありますが、本当に極めるレベルまで書かれていると思います。
個人的には、各国別の靴ブランドの解説が面白かったです。
短い解説ですが、歴史的な経緯なども書かれており、参考になりました。
2014年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
足の作りや疾患など、革靴以前の問題についてかなり長々と解説してある。
写真がほとんどなく文章ばかりでちょっと残念。
しかも本格的な解説書かと思いきや、普通にサドルソープ(欧米の博物館では使用を制限されている靴によくない石鹸)
で靴を丸洗いする方法などが載っており、ちょっと言ってる事に信憑性が・・・と思いました
写真がほとんどなく文章ばかりでちょっと残念。
しかも本格的な解説書かと思いきや、普通にサドルソープ(欧米の博物館では使用を制限されている靴によくない石鹸)
で靴を丸洗いする方法などが載っており、ちょっと言ってる事に信憑性が・・・と思いました