中古品:
¥246 税込
無料配送 6月1日-3日にお届け(2 時間 33 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: カバーデザインがアマゾンの写真と違う場合があります。まれに日焼けやスレ、折り痕などがあるものもあります。ご注文確定後48時間以内にポスト投函しやすいようにコンパクトな防水梱包にて発送。配送は基本的に日本郵便のゆうメール(追跡番号無し)を使用しており、場所によりますが投函まで平日で2日から4日程度(土曜、日曜、祝日は計算に入りません)かかります。平日のみの配送ですので投函予定が土曜、日曜、祝日にかかると次の平日になります。商品状態に不備のある場合は返金にて対応させていただきますのでご安心ください。当店サイト等での併売商品もございますので、在庫切れの際はすぐにご返金させていただきます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

スローカーブを、もう一球 (角川文庫 や 10-1) 文庫 – 1985/2/1

4.2 5つ星のうち4.2 264個の評価

この商品には新版があります:

スローカーブを、もう一球 (角川文庫)
¥616
(264)
残り8点(入荷予定あり)
スポーツにとりつかれた男たちは、時として、まばゆいばかりの光を放つ一瞬に出会う。それは束の間であるが故に、より純粋な輝きに満ちている--。第八回日本ノンフィクション賞受賞。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (1985/2/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1985/2/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 253ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 404154002X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4041540022
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 264個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
山際 淳司
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
264グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
懐かしく読ませてもらいました。とても楽しかったです。今度は何を読もうかな?
2023年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ結婚前の20代前半。
妻になる彼女を車で送り、往復3時間。
帰宅してもまだ試合は続いていました。
16回裏の攻防も見ることができた。
本当に凄い一戦でした。
2023年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
その中の一編
「ジムナジウムのスーパーマン」
主人公の坂本聖二は私なんです。
山際さんのインタビュー形式の取材を数日に渡り受けました。
取材で凄く印象に残ってるのは、私がスランプに陥ったり悩んでる時の心の奥深く迄入り込んで、分かりやすく表現していただけたことです。
素晴らしいと感じました。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一気に読みました。二回目を読もうとは思いませんが。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
39年前のきょう
(1979年11月4日)
小雨降る大阪球場で
日本シリーズ第7戦
近鉄対広島が行われ
1点差で広島が勝ち
球団初の日本一となりました。
その9回裏の攻防を描いたのが
『江夏の21球』です。

いったんはノーアウト満塁となります。
そもそもなぜそんなことになったのか
そのピンチをいかにして切り抜けたのか
すべての要素は
19球目、スクイズをはずした投球に
収斂されていきます。
勝者にとっては
「カーブの握りで意識してはずした」
であり
敗者にとっては
「カーブのすっぽ抜けだ」
です。
読者にはそのどちらを是とするか
あたかも推理小説を読むような
思考と判断の楽しみが残されています。

山際淳司(1948-1995)は
攻める側、守る側
あるいは選手、ベンチ
双方の当事者たちにインタビューを行い
思惑と心理と結果を描き出しました。

『江夏の21球』によって
スポーツ・ノンフィクションという
分野を確立したと言われます。
初出は文藝春秋の雑誌『ナンバー』
(Sports Graphic Number)
創刊号でした。
もともと山際淳司はとくだん野球に
詳しかったわけではないそうです。

ちなみにNHKは
野村克也氏(1935ー)の解説で
NHK特集・スポーツドキュメント
『江夏の21球』(1983.1.24放送)
を作製しDVD化もされています。
山際淳司とナンバー編集部も
制作に協力しました。
情報量はオリジナルの文章より
映像の方が多く盛り込まれています。

さて本書には
『江夏の21球』を含む8篇が
収められています。
そのうち圧倒的な白眉が
『江夏の21球』であり
8篇のうち前から2番めに位置し
文庫本なら27ページあります(pp.39-66)。
(なぜ冒頭に持って来なかったのか
今となっては不思議です)。
最初、本のタイトルの
『スローカーブを、もう一球』は
あの日、決め球に使った
大きくタテに落ちるカーブのことか
と思いましたが
別の話(高校野球)でした。

そもそも江夏豊氏(1948-)は
指が短いのでフォークの握りはできず
そのかわりカーブが2種類あり
ひとつが右打者の膝もとに
大きくタテに落ちるカーブでした。
あの日はこの
「カーブが有効」
と分かったので
決め球を落ちるカーブとし
それから逆算して
ピッチングを組み立てた由です。
従って決め球の前、見せ球としての
直球が重要でした。
逆にそれを見逃した打者は
ずっと後悔することになります。

詳細は是非
本書をお読みになっていただけると幸いです。
併せてDVDも参考になると思います。

実は39年前、私は
リアルタイムでこの試合の中継を
ラジオで聴いていました。

日曜日だったと思います。
溝畑茂(1924-2002)『数学解析』(朝倉書店)
という本を読みながらラジオをつけていました。
数学解析(mathematical analysis)とは
要するに「解析学」のことで
微分・積分・簡単な微分方程式が内容です。
距離の2乗に反比例して働く力があるならば
質点は楕円軌道を描く
(たとえば惑星や彗星の運動)
ということが丁寧に書かれていました。
ケプラー(1571-1630)が
観測と直観によって導いた法則を
ニュートン(1642-1727)は
数学を駆使して計算で導きました。
力学的な世界観が生まれる一因です。

話がそれましたが
プロ野球に関してはもともと
「西鉄」ライオンズのファンでした。
三原脩(1911-1984)
中西太氏(1933-)
仰木彬(1935-2005)
豊田泰光(1935-2016)
稲尾和久(1937-2007)
などの名前を周囲の大人たちが
よく語っていました。
1979年、西鉄はもうありません。
ライオンズつながりで西武ファンになるか
京都に来たから阪急ファンになるか
(四条河原町は阪急電車の終点)
決断を先延ばしにしていました。
本業(勉強)が忙しくてあまり
プロ野球をフォローしていなかった
というのが正直なところです。

従って
近鉄対広島戦は
試合そのものを楽しみに聴きました。
実は『江夏の21球』を読んだのも
DVDを観たのもずっと後年のことです。
9回裏の攻防は26分49秒。
リアルタイムで聴いていると
あっと言うまに感じました。
「すごい試合だなあ」
と思ったのを覚えています。
翌日、大学に行くと
広島修道高校卒の同級生が
「なんどテレビを消そうと思ったことか」
と言いつつ
満面の笑みを浮かべていたのが印象的でした。
日頃から
「わしは樽募金をしたけえのお」
(ぼくは樽募金をしたんだよ)
が口癖のカープファンでした。

人間の(私の)記憶とは曖昧なもので
あの日、大阪球場に小雨が降っていたとは
ずっと知りませんでした。
(ボールがすべりやすかったことも
ゲームに影響したかもしれません)
さらに、てっきり
江夏氏は9回裏から登板したと
思い込んでいましたが
実際は7回裏から登板でした。
1点差で7回裏から登板とは
現在の標準的継投法とは違って
たいへんだったのだと思います。
セットアッパーという
ポジションはなかったことになります。
(ホールドという記録もなかった)
単にリリーフと呼んでいたのでしょう。

そう言えば
阪神で先発として大活躍した江夏氏ですが
血行障害で長いイニングが投げられなくなり
南海にトレードに出されます。
当時、南海の選手兼任監督だった(前述の)
野村氏が「短いイニングなら」と
リリーフ転向を勧めましたが
なかなか承諾しなかった。
先発からリリーフという配置転換が
都落ちのようなイメージがあった頃です。
ところがある日、野村氏が
「野球に革命を起こそうじゃないか」
と何気なく口にしたところ
江夏氏が反応
「なに、革命か?」
「おう、革命じゃ」
とリリーフ転向が決まった由です。
なんだか時代を如実に反映しているので
好きなエピソードです。

エピソードついでに申し上げれば
あの日、ノーアウト満塁になった時点で
二塁ランナーだった
吹石徳一氏(1953-)の御令嬢が
福山雅治氏(1969-)の御令室
一恵さんです。
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年1月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
約40年の時間の経過を否応なく認めざるを得ませんが、あの頃の読後の感激がよみがえってきました。すごく良い本です。山際さんが小生と同じ老齢に達した時の本を読みたかった。亡くなるのが早すぎでした。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
到着も早く状態の良い本を購入できました
2023年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最後の言葉がとても刺さりました。でもそれはスポーツに限ったことではなく、なんで見一生懸命取り組むことが、人生を豊かにしてくれるんだと思います。