お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

奇子(下) (角川文庫 ん 11-30) 文庫 – 1996/6/21

4.1 5つ星のうち4.1 53個の評価

呪われた出生を背負い、運命にもてあそばれる奇子。地方旧家、天外家の人々を核に、激動の戦後史を背景に、哀しくもたくましい奇子の運命を描いた感動巨編。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA; 一般文庫版 (1996/6/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1996/6/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 364ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4041851319
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4041851319
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 53個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
手塚 治虫
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1928年、大阪府豊中市生まれ。本名・治。大阪大学付属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。46年、『マアチャンの日記帳』でデビュー。翌年、ス トーリー漫画の単行本『新宝島』がベストセラーになり、注目される。以後、幅広い分野にわたる人気漫画を量産し、子どもたちに夢を与えつづけてきた。『ネ オ・ファウスト』など3作連載中の89年2月9日に胃ガンのため死去。無類の昆虫好きとして知られ、「オオムラサキを守る会」の理事や「日本昆虫倶楽部」 の初代会長を務めた(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 手塚治虫の昆虫博覧会 (ISBN-13: 978-4900963474)』が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
53グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
手塚作品は、デリケートな問題もあり市販されてないので、こちらでの購入がお勧めです。
時代背景、地域社会の闇がリアルに伝わってきます。
2021年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
重厚な映画のようで最後まで一気に読んでしまいました。
意外な最期に考えるところありました。
2020年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
時代は、かなり昔でしたが、色々考えてしまう作品でした。
2019年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
うーん
2015年10月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中古ですが、とてもきれいでまったく問題ありませんでした。
1円なんて申し訳ないくらいです。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
手塚治虫はやっぱり天才。劇画じゃないのがざんねん。いや、本人がそう思っていたはず。
2020年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
手塚先生の作品の幅広さに、感服いたします。社会に向けて、人間として違和感を持ったことに正面から向き合うところが手塚作品の魅力と思います。
2016年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
上巻で色々な事が起こりそれでいて散漫にならずギュギュッとハラハラと気持ち持ち上げられて、さぁこれからさらに!?という期待もあったせいかツーと幕を閉じたという感想。なんだろう。可愛い幼い奇子が成長し自我に目覚め近親相姦で女になり外界に飛び出し学のないせいで貞操観念の薄い所がショックだったのだろうか。いやそれがタイトルにもなっているヒロインだしそういう手塚作品が好きなのだが。巻末の解説の中で”『奇子』って、都会に舞台が移るとつまんなくなるの。”とあったがなるほど何となく腑におちるところがあった。
担当編集者が題名の変更をしつこく迫っており手塚が訳を聞くと妻の名前と一緒だったからだと話しているというエピソードがあるらしい。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート