中古品:
¥42 税込
配送料 ¥256 5月31日-6月1日にお届け(19 時間 28 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

はみ出し銀行マンの勤番日記 (角川文庫 よ 15-1) 文庫 – 1995/8/1

3.4 5つ星のうち3.4 6個の評価

私生活管理の七大禁止項目、恐怖の蔵検、金融業界の偏差値の話から、あの手この手の不動産取引の手口まで…。エリート銀行マンが暴露した大手銀行の内部事情!! 待望の文庫化!(遠藤悠輔)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (1995/8/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1995/8/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 246ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 404196301X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4041963012
  • カスタマーレビュー:
    3.4 5つ星のうち3.4 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
横田 浜夫
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.4つ
5つのうち3.4つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
ただの愚痴集
2 星
ただの愚痴集
よくもこれほど自分の銀行の悪口を言えるものだとあきれ返る一方、なんでこんな銀行に10年もくすぶっているか疑問に思う。科の作品の続編も読むことにしているが、同じ調子で書かれたらこれはもう病気としか言えない。確かに銀行のしてきたことはここに書かれたことに違いないが内容が論理的でない点に不満が残る。一般文学通算1905作品目の感想。2017/07/07 20:30
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2003年6月18日に日本でレビュー済み
はみ出しのお兄さん、痛快ユーモア満載。
シリーズで全部、揃えてしまいたくなる。
まだ読んだことのない人に、この一冊からおすすめします!
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年7月7日に日本でレビュー済み
よくもこれほど自分の銀行の悪口を言えるものだとあきれ返る一方、なんでこんな銀行に10年もくすぶっているか疑問に思う。
科の作品の続編も読むことにしているが、同じ調子で書かれたらこれはもう病気としか言えない。
確かに銀行のしてきたことはここに書かれたことに違いないが内容が論理的でない点に不満が残る。
一般文学通算1905作品目の感想。2017/07/07 20:30
カスタマー画像
5つ星のうち2.0 ただの愚痴集
2017年7月7日に日本でレビュー済み
よくもこれほど自分の銀行の悪口を言えるものだとあきれ返る一方、なんでこんな銀行に10年もくすぶっているか疑問に思う。
科の作品の続編も読むことにしているが、同じ調子で書かれたらこれはもう病気としか言えない。
確かに銀行のしてきたことはここに書かれたことに違いないが内容が論理的でない点に不満が残る。
一般文学通算1905作品目の感想。2017/07/07 20:30
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年11月9日に日本でレビュー済み
1995年刊。大手地銀の銀行マンが、自分を殺さなければ生きていけない職場に見切りをつけ、行内の陰湿で閉鎖的な慣習をこれでもかと暴露。面白おかしく露悪的な筆の運びは当時話題になりました。
「企業は個性的な人材を獲ろうとしているが、実際には無難な家畜を望んでいる」と著者は指摘します。大人になることが組織の矛盾や不条理に時には目をつぶることと引き替えだとするならば、組織に真っ向から背を向けた著者の姿勢を一個人としてどう受け止めるか、自分自身に問いかけられているようにも感じました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート