お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

少女禁区 (角川ホラー文庫 は 3-1) 文庫 – 2010/10/23

4.4 5つ星のうち4.4 17個の評価

15歳の「私」の主人は、たぐいまれな呪詛の才を持つ、驕慢な美少女。「死ぬまで私を楽しませろ」親殺しの噂もあるその少女は、呪詛を用いて彼を玩具のように扱うが……第17回日本ホラー小説大賞短編賞受賞!!
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

高知県生まれ、東京都在住。現在会社員。2010年、「遠呪」で第17回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 角川書店(角川グループパブリッシング) (2010/10/23)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/10/23
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 173ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4043943881
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4043943883
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 17個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
伴名 練
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
17グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年3月21日に日本でレビュー済み
本作は短編二編で構成されています。
一作目「chocolate blood, biscuit hearts」
特に物語に起伏がなく、最後まで平坦な印象を持ちました。作中で主人公の姉弟が資金稼ぎのために行う「サイネージ」というライブ配信は、現代でいうYouTubeやその他配信アプリのグレーな部分を捉えていると感じました。読み終えてもそこまで印象に残るお話ではなかったです。

二作目「少女禁区」
表題作です。読み始めてから美しく切ない世界観に引き込まれました。周囲から恐れられ厄介者扱いされる少女と主人公である「わたし」のお話です。
最初は少女のことを恐れていた「わたし」が少女に対して痛めつけられながらも、少しづつ好意を寄せていきます。そんな少女も「わたし」に対し心を開いたかと思いきや裏切り。裏切ったかと思いきや実はそうではなくて。二転三転し、ラストの方では少女に対する印象が変わります。
少女と「わたし」の儚く切ない作品です。
短編小説なのにずっと心に残る作品です。
読んでいて作品の情景が浮かんできましたし、ラスト一行の文章も素敵です。
どうやら絶版本になっているらしく、プレミア価格となっていますが、それでも読む価値はあると思います。
最後に、タイトルは当初の「遠呪」の方がしっくりきてると思いました。
ラストまで読むと、この意味が分かります。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年10月26日に日本でレビュー済み
 タイトルは内容的に元の「遠呪」の方がしっくりくる(インパクトは無いが)。失敗を覚悟して買ったが、二編とも発想も筆力も大したもの。怖さは無いが、充分楽しめた。

・「chocolate blood,biscuit heart」
 エンターテイメント性の高い作品。
 資産家の父に監禁されるように暮らしていた姉弟の逃避行の物語。二人は、自分の刺激的な過去の体験をサイネット(他人が疑似体験できるネットワーク)に放送し復讐の為の金を稼ぎ始めるが、やがてエスカレートし禁断の行為に……。
 卑猥な視線を感じるようになるところには恐怖があるし、クライマックスのシーンはなかなか衝撃的でわくわくした。

・「少女禁区」
 天才的呪術の使い手である少女とその奴隷である少年「わたし」の物語。少女は少年を呪術で嘲笑うように振り回し痛めつける。少女のキャラクターの立ち方が見事で引き込まれる。少女は三年前実の父親と継母を殺したとして皆に恐れられていたが……。
 最後は、異界との愛のコミュニケーション。その方法が独創的で幻想的。なかなか出会えないこの名シーンだ。是非読んで、出会って下さい。

 著者の今後の作品が楽しみ。次の作品が出たら買いたい。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私の中では今まで読んだ小説の中でも群を抜き、色んな意味で一番のお話でした。

何度も読み返したくなる位に、情景が鮮やかに浮かんでくるだけでなく、実際に物語の中に入り込んでしまう様な感覚がありました。
ただ私が惜しいのは、これを長編で読んでみたかったということです…
もっともっと、少女と男の子の日常における出来事を盛り込んであれば、更に…とは思いました。しかし、短編だからこその良さ、というのもあるのかもしれないですね。

百聞は一見に如かず!
是非読んでみてください
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年1月7日に日本でレビュー済み
表題作である「少女禁区」に関して。
日本ホラー大賞・短編賞と言う輝かしいタイトルを擁する作品だけあり、非常に興味深く読みやすい作品でした。
ただ読中・読後常に、これはホラーなのだろうかと言う考えが、頭から離れませんでした。
物語の根幹にホラー要素があることは間違いありません。
例えば、紹介文にもあるような、呪術の存在であったり、それを基盤にした猟奇的表現であったり。
しかしそれらは、良くも悪くも、読者に恐怖を味わわせるために存在しているものではありません。
あるいは、主人公に対し究極的に感情移入することが出来れば、世界観や状況の恐怖を感じることが出来たのでしょうか。
結論としては、非常に面白い作品です。短い中でも、世界観や登場人物など、物語の構成要素は綺麗にまとまっており、読み物として秀逸であると感じます。
ただし、ホラー小説として読む場合、少なからず物足りなさを感じるでしょう。
「広義のホラー」その端の方に引っ掛かるかどうか。
ホラーと言えど恐怖ばかりを求めるわけではない。そう言える方にはお勧めできる作品です。
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年4月17日に日本でレビュー済み
少女禁区はタイトルはどうかと思うが(原題は「遠呪」)、好きな作品だった。
今ではこんなツンデレ魔法少女の話はありふれているかもしれないが、読んだときは文章の上手さもあって引き込まれた。
次回作を楽しみにしています。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年10月31日に日本でレビュー済み
この、日本ホラー小説大賞の受賞作、及び佳作に至るまで全てに目をとおしている自分にとって、久しぶりの傑作といえる作品が登場しました。
今までの作品では確かに文章力はあるものの、ホラーというにはあまりにも恐怖を喚起するような仕掛けが乏しく、うまく楽しむことが出来なかったのですが、今回はかなりよく出来ていると思います。

呪術を使う少女と、その少女の玩具と化した男との交流を中心に、村の釘喰様という守り神にまつわる因襲の描写の不気味さとこの少女の出生の謎をうまく解き明かしながら小説を展開させています。ラストは「えっ、あっ、そうなの」って感じです。

ちなみに収録されている"chocolate blood,biscuit heart"という作品は、タイトル作に比べれば少し見劣りする作品です。原案や仕掛けに面白さがありますが、小説の世界の練りこみ方や表現がいささか不十分。破綻しそうな文脈をなんとか最後まで維持し、滑り込ませたような印象を受け、少し興ざめな気分でした。

だから、この評価はタイトル作のみの評価です。一読の価値は十分にあるとおもいます。
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年11月24日に日本でレビュー済み
タイトルとあらすじに惹かれて購入しましたが、いい意味で予想外の内容でした。

表紙雰囲気からガチガチのホラーという感じでないとは察せらますが、読了感爽やかなホラーってのも
どうかなとも思いますが・・・歴代の黒い家や粘膜人間のようなぞっとしたり
エログロの真っ向ホラーを期待されて購入されると肩透かしされるかもしれません。

後、短編部門という事で覚悟の上ですが、やはり頁数がかなり少なく、70頁の短編2本ではやや物足りなさを感じるのも否めません。

と、やや否定的なことを続けて書きましたが、収載されている表題作の「少女禁区」は少ない頁数でも十分に感慨深く読めた作であり、
ラストもホラー小説としては甘すぎるのでしょうが、お話としてとてもよい締め方と感じられました。

もう一編の短編が特筆できる点がないので、実質表題作1本のために文庫1冊となりますが、その価値はある作だと思います。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年3月19日に日本でレビュー済み
表紙のイラストに惹かれて購入
ちょっとSFっぽくもあり、耽美あり危険な官能美があり
大好きなタイプの作品です。
著者のことを調べたんですが、まだこの一冊だけなんですね。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート