攻略本としては良い出来です
これがあれば他の情報は不要なくらい情報満載です
マップも見やすくクリアに役立つ事間違いないです
巻末のインタビュー等はそれ程量はないのでそちらに期待しての購入は値段に見合わないかもです

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世界樹の迷宮X(クロス) 公式パーフェクトガイドDX (ATLUS FAMITSU) 単行本 – 2018/8/31
週刊ファミ通編集部
(編集)
すべてのマップが大きいから仕掛けやF.O.Eの配置も見やすい!
『世界樹の迷宮』シリーズの集大成『世界樹の迷宮X(クロス)』の公式完全攻略本。
ラストダンジョンまでのすべての迷宮を、大きいサイズの見やすいマップと詳細解説で完全サポート。
さらに、チャート、クエスト、ミニイベントと、もれなく根こそぎ遊びつくすための情報が満載。
さらには、販促イラストや、ゲスト作家陣の描いた貴重なビジュアル、制作をすべて完了した開発への突撃インタビューなど、見どころたっぷり! この1冊を見逃すな!!
『世界樹の迷宮』シリーズの集大成『世界樹の迷宮X(クロス)』の公式完全攻略本。
ラストダンジョンまでのすべての迷宮を、大きいサイズの見やすいマップと詳細解説で完全サポート。
さらに、チャート、クエスト、ミニイベントと、もれなく根こそぎ遊びつくすための情報が満載。
さらには、販促イラストや、ゲスト作家陣の描いた貴重なビジュアル、制作をすべて完了した開発への突撃インタビューなど、見どころたっぷり! この1冊を見逃すな!!
- 本の長さ440ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2018/8/31
- 寸法18.4 x 2.6 x 25.8 cm
- ISBN-104047333468
- ISBN-13978-4047333468
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2018/8/31)
- 発売日 : 2018/8/31
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 440ページ
- ISBN-10 : 4047333468
- ISBN-13 : 978-4047333468
- 寸法 : 18.4 x 2.6 x 25.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 345,194位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,863位ゲーム攻略本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
攻略本としてはいいが電子書籍だと使いづらいかも。なぜかamazonでは謎な高騰してるので電子版を買ったが他所で紙で買えばよかったと後悔。
2018年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3DS最後の世界樹の迷宮シリーズとして、ゲームクリア記念として購入したのですがスキルの具体的な数値やダンジョンで知らなかったことがチラホラとあり知らなかったことを知ることができインタビューは少ししかありませんが何故この職業を選んだのかダンジョンの作成秘話などを知ることも出来て面白いです。是非、これから攻略する人も攻略した人も購入してみてはどうでしょうか? ただ職業グラで一部掲載されていないものもあります
2018年9月2日に日本でレビュー済み
二周目を始めるにあたって購入しましたが厚いだけあって流石の情報量でした。
先日、公式ツイッター等で公開された隠し要素についてはぼかされていましたが既にネットでは出回っているので検索すれば出てきます。
肝である迷宮攻略では迷宮の1フロア毎に見開きで解説されており、左ページには大きな地図に抜け道やイベント、採取場所や攻略ポイント等に加えて推奨レベルまで記され、右ページには上段に出現モンスターの簡易データ(スキルや耐性以外のパラメータに通常・条件ドロップまで。詳細はモンスターデータの項で確認できます)、中段からは攻略ポイント毎に解説となっています。FOEパズル等の解も同ページ内でばっちり載っているのでパズルが難しくて攻略し辛いという人は特に重宝するかと思います。
また、設定資料集とまでは行きませんがキャラクターや背景美術、販促やDLCのイラスト等が掲載されておりイラスト面でも楽しめます。タペストリーの男ヒーローがかっこよくてゲーム内でも使いたかった。
巻末には数ページですがインタビューがあり、どうしても入れたかったダンサーがどうしても入れられなかった話や迷宮作りの苦労話といった開発陣の製作話を読むことが出来てこちらも面白かったです。
攻略本としては値段が高いのがネックですが、ゲーム自体が過去最大のボリュームということもあるので致し方なしという感じでしょうか。
先日、公式ツイッター等で公開された隠し要素についてはぼかされていましたが既にネットでは出回っているので検索すれば出てきます。
肝である迷宮攻略では迷宮の1フロア毎に見開きで解説されており、左ページには大きな地図に抜け道やイベント、採取場所や攻略ポイント等に加えて推奨レベルまで記され、右ページには上段に出現モンスターの簡易データ(スキルや耐性以外のパラメータに通常・条件ドロップまで。詳細はモンスターデータの項で確認できます)、中段からは攻略ポイント毎に解説となっています。FOEパズル等の解も同ページ内でばっちり載っているのでパズルが難しくて攻略し辛いという人は特に重宝するかと思います。
また、設定資料集とまでは行きませんがキャラクターや背景美術、販促やDLCのイラスト等が掲載されておりイラスト面でも楽しめます。タペストリーの男ヒーローがかっこよくてゲーム内でも使いたかった。
巻末には数ページですがインタビューがあり、どうしても入れたかったダンサーがどうしても入れられなかった話や迷宮作りの苦労話といった開発陣の製作話を読むことが出来てこちらも面白かったです。
攻略本としては値段が高いのがネックですが、ゲーム自体が過去最大のボリュームということもあるので致し方なしという感じでしょうか。
2018年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
従来シリーズの攻略本より大きなサイズになっています。
そのせいか、値段も前作のものから1000円ほど高くなっているのですが、紙質はあまり良くないです。
内容は必要十分といったところでしょうか。
ギルドカードが絡んだ隠し要素については触れてはいるものの明らかにはしていません。
個人的には、前作までの攻略本と同じサイズにして値段も抑えて欲しかったです。
そのせいか、値段も前作のものから1000円ほど高くなっているのですが、紙質はあまり良くないです。
内容は必要十分といったところでしょうか。
ギルドカードが絡んだ隠し要素については触れてはいるものの明らかにはしていません。
個人的には、前作までの攻略本と同じサイズにして値段も抑えて欲しかったです。
2018年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マップは大きく載っており見やすかったですしモンスター情報やジョブの詳細などが載っておりよかったです。
2018年9月16日に日本でレビュー済み
☆4,5といった所にです。
最初は大きいと思ったサイズも、地図の見やすさを考えたら妥当なのかと思いました。
地図作成や、酒場で受けるクエストで行き詰まった時には丁度良い感じです。
私的にはもっとイラスト等の資料ページを多く作って欲しかったのです。(一応、各職業のメインカラー、サブカラー、各特典イラストは載っています。)
やはり、値段は高めですね。その割には紙質がペラペラで安っぽい。
いちいちパソコンを付けたり、スマホで余計な広告に邪魔されながら調べるよりは遥かにマシですが。
最初は大きいと思ったサイズも、地図の見やすさを考えたら妥当なのかと思いました。
地図作成や、酒場で受けるクエストで行き詰まった時には丁度良い感じです。
私的にはもっとイラスト等の資料ページを多く作って欲しかったのです。(一応、各職業のメインカラー、サブカラー、各特典イラストは載っています。)
やはり、値段は高めですね。その割には紙質がペラペラで安っぽい。
いちいちパソコンを付けたり、スマホで余計な広告に邪魔されながら調べるよりは遥かにマシですが。
2018年9月3日に日本でレビュー済み
シナリオ攻略やスキル・敵データなどは文句の無い内容でした。
しかし、シリーズ最後にしてDXと銘打っているのだから
隠し要素や法則なども掲載してほしかったです。
・闇の眷属
・ディノゲーター、3竜の出現法則
など
ネットで調べれば出てきますが、3000円もするのだから完璧に仕上げて欲しかったです。
しかし、シリーズ最後にしてDXと銘打っているのだから
隠し要素や法則なども掲載してほしかったです。
・闇の眷属
・ディノゲーター、3竜の出現法則
など
ネットで調べれば出てきますが、3000円もするのだから完璧に仕上げて欲しかったです。